見出し画像

最初に動かすのは、「手」だけでいい

手を動かす

よく「行動しよう」という言葉が合言葉のように、世の中に浸透している感じがしています。

確かに、行動することによって、新しい変化を取り入れることが大事だということはわかります。

ただ、実際、行動しようと言われても、どのように行動すればいいかわからないし、行動して「意味がない」と感じてしまったら、もう行動しないかもしれない。

再度行動するのに時間がかかってしまうかもしれない。

そういった意味でも、安易に使うべきではないのかなとも考えています。

難しく考えないようにする必要がある。

なので、私は手は動かすことだけ考える。
手だけ、動かす。

これなら誰でもできる。

時間を使いたいことに対して、手を動かすことだけでいいのです。

その代表例が「メモ」です。


メモをする

その時、思ったことをメモしておくだけでも、どこかのタイミングで見返した時に「そんなことを考えていたのか〜」などと思うこともある。

そういった意味でも、手を動かすひとつとして、メモをすることは大事であると考えています。

人間の記憶は無限ではありません。

意識していないと忘れます。
でも、忘れていいのです。
そのスペースにまた新しいことが入ってくるからです。

そのために忘れるのです。
でも、単に忘れるのはもったいない。
だから、メモする。

あなたが考えたことには意味があるからです。


一回、寝かせる

手を動かし、何かをした行動に関しては、一度忘れてもいいのです。

直接、その行動が何か成果に繋げようとしなくてもいい。

メモも同じことです。

その時、書いたことは忘れてもいい。

一度、熟成させることによって、新しいひらめきを生み出すことにつながってくることがあるからです。


未来と過去の自分が現在でつながる

その時やっていることが、
実力不足だと感じることがある。

なので、必要以上のことができない。

テクニックを極める上では、まず基本的なことから進めていくことが必要だからです。

その時の記憶を残しておく。
その過去の記憶が未来につながる。

未来が現在になった時、過去の記憶を残しておいたからこそ、現在がより高度なものになる。

そういった意味でも、まずは手を動かす。
それだけでも価値がある。

何層にも重なることによって、
より価値の高い自分になってくる。

それが、現在の自分を助けてくれるのだと私は思っています。



サポートすると、それがnoteユーザーのためになります✨ サポートよろしくお願いします🔥