マガジンのカバー画像

クールジャパンDXサミット

10
2022年より毎年開催している国内最大規模のクールジャパンDXサミットのご紹介です。アーカイブ動画もご視聴いただけます。
運営しているクリエイター

#インバウンド

【過去の人気動画】日本の魅力を世界に伝えるインバウンド戦略

このセッションでは、日本の魅力を世界に発信し、インバウンドツーリズムを高める方法について話し合われています。


溝畑氏は大阪をアジアのトップ観光文化都市にする目標とオーバーツーリズム対策の必要性を説明しました。
渡辺氏は、ドン・キホーテでの経験を基に、海外での日本製品の販売とPRを通じて日本のファンを作ることの重要性を強調しています。
中山氏は、地方への誘客のために体験型コンテンツの発信とターゲ
もっとみる

【過去の人気動画】大阪と桃園におけるインバウンド観光DXの共通戦略と展望

大阪と台湾桃園のインバウンド観光DXにおける共通点と戦略について議論されたセッションでは、両都市がゲートウェイ都市としての類似点、特に桃園空港を利用する人々の動向と地域連携の取り組みを紹介しています。


観光の質的変化と地域統合戦略の重要性、人流や物流の把握、没入型観光への取り組みが話され、SDGsやオーバーツーリズム対策の推進、遊び心とイマジネーションを持った人材の重要性も強調されました。

もっとみる

【過去の人気動画】インバウンド観光DXの未来:官民連携とデジタル変革による市場開拓戦略

インバウンド観光DXにおいて、50兆円規模の市場開拓には官民連携と適切なDXプラットフォームが必要とされています。

日本の観光DXは基本段階にあり、宿泊、食事、交通の予約や支払いシステムの基盤整備が求められています。国際的な民泊やライドシェアの導入、食の多様性や宗教・アレルギー対応の強化も早急に必要です。

また、情報整備についても、特に地方のライドシェア推進や日本語情報の整備の重要性が強調され
もっとみる

クールジャパンDXサミットについて

クールジャパンDXサミットについて

こんにちは。Vpon広報担当です。

Vponでは2022年から毎年1回、クールジャパンDXサミットという大きなイベントを開催しています。

今回は、そもそも私たちが考えるクールジャパン戦略とは?について、簡単にご紹介します。

"クールジャパン"という言葉は日本政府が推進するクールジャパン戦略で皆さんも馴染みがあると思いますが、世界からクール(かっこいい)と捉えられるものを、
(1)情報発信 し

もっとみる