マガジンのカバー画像

フリーランスナレーターの実態

27
フリーランスで声のお仕事をしてきた体験談記事をまとめたマガジンです!
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

フリーランスで、働くということ。

フリーランスで、働くということ。

 専門学校卒業後、事務所に1年間所属しました。今はフリーランス(日本俳優連合会員)で声のお仕事をやらせていただいています。

 事務所とフリーランスはどっちがいい?と、聞かれることもありますが、結論“自分に合う方を選べばいい”と思います。と、いうよりそれしか言えないといいますか。

 業界との繋がりが薄いままフリーになってしまうと、商業作品へ出演できるきっかけ(オーディション、候補出しなど)は極端

もっとみる
声のお仕事をしているのに‥

声のお仕事をしているのに‥

 扁桃腺が弱いという致命傷!!!

 いまのところ大丈夫ですが、季節の変わり目とか昼夜の寒暖差が激しいと喉からくるんですよ。ちょっとでも「あれ?」と思ったらすぐに葛根湯を飲みます。栄養ドリンクを飲んだり、のど飴を舐めたり、サプリを食べたり、みかんを食べたり化学に頼りたいのか自然のものがいいのかどっちなんだって話ですが、やれることを最大限にやります。

 仕事が決まっているのに、体調不良でバラしてし

もっとみる
演劇学校で学んだ【役に立ったことベスト3】

演劇学校で学んだ【役に立ったことベスト3】

 演劇専門学校、声優事務所(養成所)、ワークショップを経て今はフリーランスで声のお仕事をやらせていただいております。

 ここまできて感じているのは、「専門的な場所で学んできてよかった」と、いうことです。

 どんなことを学べてよかったのか?それを具体的にランキング形式で書いていきまーす!

【第3位 演技の基礎】

 もー、なんといってもまずはここでしょーね。基礎。やっぱ、何をやるにも“基礎”は

もっとみる