マガジンのカバー画像

AI少女

198
AI生成した少女の画像集です。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

第17回、リトル雪の女王を生成してみた。

第17回、リトル雪の女王を生成してみた。

ディズニープリンセスの生成二人目は「アナと雪の女王」のエルサです。
映画でも幼少期の可愛らしい姿を見れましたが、今回は幼少期のエルサが、もしも氷の城に住んでいたらという設定で、生成してみたいと思いました。
自分としては、そうしたifのシチュエーションを生成する事ができるのも、AI画像生成の楽しみ方の一つではないかと思っています。
それでは、ifワールドのもう一つのエルサの世界を、お楽しみください。

もっとみる
第16回、リトルラプンツェルを生成してみた。

第16回、リトルラプンツェルを生成してみた。

今回、いつかは生成したいと思っていた、ディズニープリンセスにとうとう挑戦してみました。栄えある一人目のプリンセスは「ラプンツェル」です。
今やるなら「リトル・マーメイド」でしょという突っ込みはおいておいて、早速始めたいと思います。

「7歳、ラプンツェル」で生成。

アニメのようにラプンツェルの髪を光らせたかったのですが、「金色に光る髪の毛」などのプロンプトを入力しても、全く反映されませんでした。

もっとみる
第15回、スーパーリトルガールがおしゃれをしてみた。その2

第15回、スーパーリトルガールがおしゃれをしてみた。その2

無事新たな生成コインも支給をされたので、今回もスーパーリトルガールを生成しまくりたいと思います。
前回はガーリィーな衣装を試したので、今回はボーイッシュなファッションに挑戦してみました。ファッションの知識が殆どない中で、知ってる言葉を何とか駆使して頑張ってみましたが、楽しんでいただければ幸いです。

デニムジャケット

デニムジャケット+フリルスカート

パーカー

パーカー+フリルスカート

もっとみる
第13回、スーパーリトルガールがおしゃれをしてみた。

第13回、スーパーリトルガールがおしゃれをしてみた。

前回のスーパーリトルガールの年齢生成テストに続いて、衣装の変更や様々なシチュエーションの要望などに、どこまで応じられるかの検証を、今回は行ってみました。
画像の修正作業に手間取ったため検証項目は少なめですが、可愛らしい画像が数多く生成できたので、ぜひご覧ください。

フリルスカートをはく、スーパーリトルガール

ハイソックスをはく、スーパーリトルガール

花束を持つ、スーパーリトルガール

まとめ

もっとみる
第12回、スーパーリトルガールを生成してみた。

第12回、スーパーリトルガールを生成してみた。

今回は、スーパーヒロインの代名詞である、「スーパーガール」を生成してみました。タイトルに「スーパーリトルガール」とあるのは、一応の著作権対策と、少女期のスーパーガールを生成したいという自分の願望からです。
(このくだり、いい加減もういいですね)

自分が生成に使用しているSeaArtには、5つの生成モデルがあり、普段はその
中から、”ChilloutMix”と”DreamShaper”という、2つ

もっとみる
第10回、超能力少女を生成してみた。

第10回、超能力少女を生成してみた。

前回、空に浮くサメをあまりにも容易に生成できたので、どんな物でも空を浮かせられるのか試してみたくなり、又今後ヒーロー物の生成をする上で、様々な特殊能力の描写を実験したいと思い、今回超能力少女を生成する事にしました。
尚フォトショップで合成してから画像生成をすると、何でも表現をする事ができてしまうので、今回はプロンプト命令によるAI画像生成のみでの検証としました。
それでは、実験の様子をご覧ください

もっとみる
第8回、グーニーガールズを生成してみた。

第8回、グーニーガールズを生成してみた。

今回からしばらく、映画作品を生成するシリーズに挑戦しようと思います。
その1作目は、子供が大活躍する冒険活劇映画と言えばでおなじみの超定番作品、「グーニーズ」です。(年齢がバレますね)
タイトルに「グーニーガールズ」とあるのは、一応著作権問題を配慮しての事と(そんなので配慮になるのか?)少女版グーニーズをやりたかったからという、自分の趣向によるものです。(こっちが本音)
それでは、早速始めたいと思

もっとみる
第7回、子供の空想遊びを生成してみた。

第7回、子供の空想遊びを生成してみた。

前回のダンボール遊びで、使えない画像が大量に生成されてしまったので、趣旨を変えて、空想遊びとしてまとめてみました。
プロンプトははっきりとは覚えていないので、画像の前の文章はプロンプトではなく、タイトルだと思ってください。

「巨大なロボットと子供」です。

「巨大なダンボールのロボット」です。

「ダンボールのコックピットで、ロボットの操縦をする子供」です。

「2メートルのダンボールロボット」

もっとみる
第6回、ダンボール遊びをする子供を生成してみた。

第6回、ダンボール遊びをする子供を生成してみた。

第4回のかくれんぼで生成をした、ダンボール遊びの様子がとても楽しそうだったので、今回ダンボール遊びに絞った生成をしてみました。

「ダンボールハウスで遊ぶ子供達」で生成したものです。

「ダンボール電車で遊ぶ子供達」で生成したものです。

「家の中で、ダンボール電車で遊ぶ子供達」を生成したものです。

「ダンボールの迷路で遊ぶ子供達」で生成したものです。

「ダンボールで作られたパワードスーツを着

もっとみる
第5回、鬼ごっこをしている子供を生成してみた。

第5回、鬼ごっこをしている子供を生成してみた。

前回かくれんぼを生成したので、今回は鬼ごっこを生成してみました。
もう誤変換の予感しかしませんが、早速始めたいと思います。

「鬼ごっこをする子供達」で生成します。

皆普通に、鬼ごっこをしていますね。
”鬼ごっこをする”は、”playing tag”に変換されて、世界共通の遊びという事がわかりました。

ちなみにこちらが、期待した誤変換の「鬼に追いかけられる子供達」です。
”鬼”は英語で”dem

もっとみる
第4回、かくれんぼをする子供を生成してみた。

第4回、かくれんぼをする子供を生成してみた。

今回は子供達の遊びの定番である、かくれんぼを生成してみました。

早速「かくれんぼをする子供達」で生成してみます。

はい、皆とっても上手に隠れています。
定番すぎて、絵崩れも一切ありません。

「机の下に隠れる女の子」で生成してみました。

小さな子は上手に隠れていますが、上の二人は隠れる気が全くなしですね。
ある程度大きくなると、恥ずかしくてやってくれないのでしょうか。以前はよく一緒にかくれん

もっとみる
第3回、すべり台で遊ぶ子供を生成してみた。

第3回、すべり台で遊ぶ子供を生成してみた。

前回ブランコで遊ぶ子供の画像を生成したので、次はやはりブランコと並ぶ定番遊具である、すべり台を生成する事にしました。

まずはシンプルに、「すべり台、5歳の女の子」で生成してみます。
できた画像がこちらになります。

思い他まともな生成ができませんでしたが、英語変換されたプロンプトは、 ”slide, 5 year old girl”で、すべり台の英訳も問題はなさそうでした。

そこで「すべり台で

もっとみる
第2回、ブランコ遊びをする子供を生成してみた。

第2回、ブランコ遊びをする子供を生成してみた。

さて記念すべきAI画像生成の初投稿は、オーソドックスに「ブランコ遊びをする子供」にしてみました。
それの何がオーソドックス?という突っ込みはおいといて、さっそく始めたいと思います。

プロンプト文は、日本語入力で単純に「ブランコ、5歳の女の子」と入力。
それで生成された画像がこちらです。

とってもかわいい女の子達が生成されましたが、ブランコの要素はどこにもありません。
自動英語変換されたプロンプ

もっとみる