うゆちゃんねる。

唯一無二の経験を文字に残しておきたいというわがままなnote.です。

うゆちゃんねる。

唯一無二の経験を文字に残しておきたいというわがままなnote.です。

記事一覧

怠惰な生活

お久しぶりです。 最近、書き留めておきたいことは多いのに それを言葉にすると言うことがなかなか難しくて 記事を書くのに手間取っていました、、 言葉がうまく出てこな…

K-音楽を聴くときにいつも思うこと

こんばんは!  今、K-popを聴きながらこの記事を書いているのですが 韓国語の歌を聞くときにいつも考えていることを書こうと思います。 韓国語話者の方にはあるある!っ…

ないものねだり

お久しぶりです。  現在、通っている大学を休学して2ヶ月が経ち、韓国から離れて約3ヶ月が経っているところです。 留学先で感じた生きづらさや葛藤に耐えられなくなり…

アポスティーユの取得方法これで丸わかり!

こんにちは! お久しぶりです! 体調をずっと崩しており、やっと再開できそうです、、、😭 今回は、韓国に正規留学する際に絶対に必要となる ’アポスティーユ’ という…

3,000

正規留学提出書類について②延世大学編

こんにちは! 今回は、私が受験した(2021年秋入学入試)延世大学の特徴と提出書類についてまとめた記事になります! 延世大学は韓国の中でもトップ3に入る有名なマンモ…

2,000
10

正規留学提出書類について①慶熙大学編

こんにちは! 現在韓国の大学が24年春入学の入試シーズンということで、早急に記事を書いています🎶 情報量が少ない世界なので少しでもみなさんの役に立てたら嬉しいなと思…

2,000
2

韓国の大学に行くためにしたこととコツ

8月も終わりに近づいてきていますが、まだまだ暑いですね、、溶けそう(?) 今日は私が韓国の大学に正規留学をしようと決意してからしたこととそのコツについてお伝えし…

3

【初投稿】韓国留学をしていました

初めまして。うゆと申します。 韓国留学を始める前から少しずつツイッターやはてなブログで留学に関する情報提供をしていました。 他の媒体よりもnoteでの情報発信の方が…

20

怠惰な生活

お久しぶりです。

最近、書き留めておきたいことは多いのに
それを言葉にすると言うことがなかなか難しくて
記事を書くのに手間取っていました、、

言葉がうまく出てこないのに話したいことはたくさんあって、でもそれを形にするのってすごい難しくて!

そんなことを考えていたらいつの間にか冬に、、と言うか今年が終わる、、?本当に?何もしていないよ、、

現在私は日本に帰ってきており、アルバイトをこなすだけ

もっとみる
K-音楽を聴くときにいつも思うこと

K-音楽を聴くときにいつも思うこと

こんばんは! 

今、K-popを聴きながらこの記事を書いているのですが
韓国語の歌を聞くときにいつも考えていることを書こうと思います。
韓国語話者の方にはあるある!ってなるかもしれません(笑)

歌詞が頭の上に한글で表示される

これは知ってる曲はもちろん、新しく聴いた曲でも聴きながら頭の中でハングルが浮かび流れてきます(笑)

日本語の歌よりも歌詞をしっかり聞かないとどんな歌なのかが頭に入って

もっとみる
ないものねだり

ないものねだり

お久しぶりです。 

現在、通っている大学を休学して2ヶ月が経ち、韓国から離れて約3ヶ月が経っているところです。

留学先で感じた生きづらさや葛藤に耐えられなくなり、「日本の大学に3年次編入すればいいんだ!」と思いつき
実行に移す為にはるばる家も引き払い日本に戻ってきました私ですが

「韓国はこうだったなあ…」

という言葉が私の中から最近沢山出ていることに気づきました。

とりあえずは
3年次編

もっとみる
アポスティーユの取得方法これで丸わかり!

アポスティーユの取得方法これで丸わかり!

こんにちは!
お久しぶりです!
体調をずっと崩しており、やっと再開できそうです、、、😭

今回は、韓国に正規留学する際に絶対に必要となる

’アポスティーユ’

という謎の実態をわかりやすくに教えていく記事となっております✊
アポスティーユを乗り越えれば留学はもう簡単!とまでいえるほど複雑オンパレードとなっておりますので、こちらの記事を参考にしながら取得してみてください!

アポスティーユとはウ

もっとみる
正規留学提出書類について②延世大学編

正規留学提出書類について②延世大学編

こんにちは!
今回は、私が受験した(2021年秋入学入試)延世大学の特徴と提出書類についてまとめた記事になります!

延世大学は韓国の中でもトップ3に入る有名なマンモス校で、
学生数も多く、留学生も多い大学となっています。
日本の大学に変換すると、早稲田大学や慶応大学といった立ち位置ですね!

私は慶熙大学を第一志望として準備を進めてみましたが、友達に「延世も行けるんじゃない!?」と念を押され、受

もっとみる
正規留学提出書類について①慶熙大学編

正規留学提出書類について①慶熙大学編

こんにちは!
現在韓国の大学が24年春入学の入試シーズンということで、早急に記事を書いています🎶
情報量が少ない世界なので少しでもみなさんの役に立てたら嬉しいなと思っております。

今回は、私が進学した大学でもある慶熙大学の特徴と正規留学の時に必要な提出書類についてまとめてみました。

慶熙大学の特徴

1.HPが見やすい
実は私の中で結構重要でした、、
受験をする上でいろんな大学のHPを漁りま

もっとみる
韓国の大学に行くためにしたこととコツ

韓国の大学に行くためにしたこととコツ

8月も終わりに近づいてきていますが、まだまだ暑いですね、、溶けそう(?)

今日は私が韓国の大学に正規留学をしようと決意してからしたこととそのコツについてお伝えしようと思います。
正規留学を考えてる方にはもってこいの情報だと思うので参考にしてみてくださいね!

私は2021年の秋入学の試験を受験しているので、コロナ真っ最中だったこともあり、現在とは異なる場合もあるかもしれませんがご了承ください!

もっとみる
【初投稿】韓国留学をしていました

【初投稿】韓国留学をしていました

初めまして。うゆと申します。
韓国留学を始める前から少しずつツイッターやはてなブログで留学に関する情報提供をしていました。

他の媒体よりもnoteでの情報発信の方が、私がみなさんにシェアしたいこととマッチしているなと思い noteを始めることにしました!

私は高校3年生の時、日本の大学受験に大失敗し
浪人することになりました。
高校卒業後は、受験予備校に通いながら国立大を志望していましたが

もっとみる