見出し画像

正規留学提出書類について①慶熙大学編

こんにちは!
現在韓国の大学が24年春入学の入試シーズンということで、早急に記事を書いています🎶
情報量が少ない世界なので少しでもみなさんの役に立てたら嬉しいなと思っております。

今回は、私が進学した大学でもある慶熙大学の特徴と正規留学の時に必要な提出書類についてまとめてみました。



慶熙大学の特徴

1.HPが見やすい
実は私の中で結構重要でした、、
受験をする上でいろんな大学のHPを漁りましたが、외국인 입학여강 외국인지원팀 국제교육のような私たちがお世話になるページまでたどり着けない大学もありましたし、募集要項が複雑で見難かったりすると途端にやる気をなくしちゃうんですよね〜😭

お知らせがあった時もすぐにわかるような見やすい大学の方が受けたいなと思うんです(いくら理解できると言っても外国語のHPをずっと見るのがどれだけ辛いか...)

慶熙大学は自分の中では一番見易かったです!(募集要項は出るのが一番遅い大学です😓)

2.外国人センターの対応が良い
これもなかなかに重要...!
大学について調べていく中でよくわからないことがあるたびに大学側にメールしてたんですけど返信がめ〜〜〜〜っっちゃくっちゃ遅い大学もあるんですね!!!!! あと対応が塩対応だったりとかも... 😭

慶熙大学は早めに返信してくれる方でしたし(土日祝は休業、15時すぎからは返信きませんが) 何度も問い合わせしましたが全ての質問にしっかり答えてくれて、融通も聞きました✍️

特に質問がなくてもとりあえず問い合わせをしてみて様子を伺ってみるのも良いと思います!

3.奨学金制度の充実
慶熙大学奨学金制度が充実していることで有名な大学ですが、特に外国人が入学するときの奨学金(ほぼ免除制度)が素晴らしいんです💖

私は入学時の奨学金のおかげで1学期は入学金の350000ウォンのみで入学することができました!本当にすごい...❣️

奨学金制度の詳細はこちらの募集要項から見られますが

TOPIK6級で 1学期の学費の100%
   5級で        50%の奨学金

また入学試験の面接で上位だった人たちに50〜100%の奨学金
キョンヒの語学堂修了者にも100%の奨学金がもらえます✌️✌️
国際キャンパスや学部によっての奨学金もあります!
こちらなんと編入生にも同じ条件で奨学金くれます!!

語学資格を持っている方にはもってこいの大学なんです😄💖

そしてですよ!?!? 入学してからの奨学金もたくさんあるんです!
外国人にはGPA3.0以上でまた頂けるとか... なんて素晴らしい世界なのですか?🌍(ちなみにGPA3.0以上はオールBです)

入学後の成績次第で奨学金がもらえるとなると勉強も頑張れますし一石二鳥ですね🐤
私は延世大学と慶熙大学 両方ともすごく良い大学で素敵で、選ぶのに時間がかかったんですけど、最終的には奨学金の多さが決め手でした!

そんな感じで特徴は以上なのですが
慶熙大学を受けたい!となった方へ
正規留学の際の提出書類について詳しく書きましたので、
これで準備したらエージェント通さなくてもいいぞ!となっております^^
ぜひ参考にしてみてください!

ここから先は

1,957字 / 1画像

¥ 2,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?