見出し画像

【小説】『忘れっぽい詩の神は堂々巡り』

愛を愛で、愛を賛美し、愛を祝ぐ。

何度も何度も、愛をつぶやいているうちに、愛が何だか分からなくなった。

果たして、愛とは何であったか。

「あなたの言葉は、隅から隅まで愛に溢れ、愛の豊かさを、愛の深さを、そして目に見えぬ愛の力を感じさせます。さすが、詩の神であられます」

平伏した詩人を志す者たちの前で、私は困惑した。

まさか「愛とは何か、分からなくなりました」などと言えようはずがない。

そういえばと、延々と私を讃える言葉を連ねる人間をぼうっと眺めながら、私は首を傾げる。

愛が何であるか悩む前は、死は何であるかを悩み、その前は生きるとは何かを悩み、人間とは何かと悩み、その前は詩の神である自分は何であるかと悩んでいた気がする。

よく覚えていないが、常に何かが分かるようで、何も分かっていない自分という存在が、詩の神にふさわしいか、また悩んでいたような気がする。

そして、次の分からないことが出てくると、今まで悩んでいたことが、薄ぼんやりしてきて、新しい悩みというか、分からないことに気を取られ、忘れてしまう、ような。

前も愛が何であるか、悩んだような気がする。

いや、悩んたことなどなかったかもしれない。

いや、あったかな。

「ところで詩の神よ、あなたの言葉に美を添え、深みを与える力の源は、何でありましょうか」

悩んだことに悩んでいるうちに、人間の発言を聞き取り損ね、言い淀む。

「おお! やはり、あなたは詩の神であられる! 我々のような人間に、力添えくださる美の神、芸術の神は特に非凡であらねばならない。芸術の源など、あなたそのものでありました!」

人間たちは、興奮してどよめき、私を尊崇の眼差しで見上げてくる。

あれ、と私は再び首を傾げる。

美の神、芸術の神と今言われたけれど、それは何であったか。私?  そんな神だったか。それは別の神では?  私は詩の神であったはず……。

何か、その前に悩んていたような気もするけれど、何に悩んでいたのか思い出せない。

とりあえず、美や芸術の源は私自身という問いの方が問題だ。

それはいかなる意味なのか。

源とは、何であるか。

源、源、……源?

私は詩の源?

返事がなく、悩んでばかりいる私を人間たちはさらに褒め称える。

神官が、人間たちに退出の時間を告げた。

「この度は、大変な栄誉を賜りまして、光栄でございました。我々も、詩をいたす者の端くれとして、これからも鋭意励んで参る次第でございます」

口々に、なんやかんやと告げて人間たちは立ち去っていく。

最後の一人が立ち去るとき、男はこう言った。

「あなたの慈悲深く、思慮深い愛のある指導のおかげで、我々の詩への愛は奮起するのでございます」

「あ……」

深く一礼して彼は広間を出て行く。

呼び止めたいのか、私の右手は無意識に空をかく。

ーーー

山根あきらさんのお題企画「忘れっぽい詩の神」に参加します。

【今日の英作文】
彼女は手を叩き、「今日はここまでにしましょう」と言いました。
She clapped hands and said "Let's call it a day."

#日々 #日記 #文章 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #アウトプット英作文 #青ブラ文学部 #忘れっぽい詩の神 #堂々巡り #小説 #オリジナル #私の作品紹介 #考えすぎ  

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?