にしぽん

B向けSaaS立ち上げて、日本中駆け回って、初年度売上達成しましたが、新型コロナに直面…

にしぽん

B向けSaaS立ち上げて、日本中駆け回って、初年度売上達成しましたが、新型コロナに直面。この状況で少しでも貢献できるようにプロセス構築中です。フォローよろしくお願いいたします https://maintenance-onlines.com

マガジン

  • スマート設備保全

    このマガジンは設備保全をよりスマートにするための具体的な方法を、具体的な例と共に説明や解説を入れていきます。宜しくお願いします!

最近の記事

コロナ自粛とメンタルバランスの関係

今日のひとこと 「SNSで”自粛しよう”しか最近言ってないやつ、だいたい単細胞」 自粛は社会全体にとっては良いことですが、個人のメンタルバランスを崩すような自粛はやめた方が良いですよということを書いていきたいと思います。自戒を込めて。 みなさんの周りで、今の状態に不安を覚えていない人はいますか?おそらくほとんどすべての方に何かしら不安感を持っているんだと思います。 感染に関する不安はもちろんのこと、失業・収入の不安、子供の教育に関する不安など人それぞれでしょう。 も

    • 先が見えない時は、考えないのが一番

      こんばんは! 「『目標と計画を立ててから進めよう』という奴、だいたいずっとそれ言ってて動かない」 はい、今日の一言ですけれども、みなさん連日いろいろテレビもネットも騒がしくて大変ですよね。いつものように進まなかったり、予定していたことがいきなり変更になったり、ストレスも抱えていらっしゃるのではないでしょうか? 今日はそんなストレスから開放される長期の計画を立てない仕事の仕方を紹介していきたいと思います。 何を隠そう、僕は計画が苦手です。なので、完全にたまたまですが、今

      • 再生

        鼻ティッシュ芸人たちの夜

        連日自粛ムードばかりの世の中で、ちょっとおもしろいことやっていきたいと一肌脱いだ鼻ティッシュ芸人たちです。外だと今一番やっちゃいけないギャグですが、お楽しみください!!

        • 個人商店の僕はどうやってスケールするか

          こんばんは。 今日のあるある一言 「業務の引継ぎで『分からなかったら聞いて来て』と言ってくる奴、だいたい勘で仕事していてまともに引き継げない」 ということで掴みの一言でした。ま、僕のことなんですけどね。今年は事業を成長させていく年になるのですが、このままだとこれが原因で、うまくスケールできないでしょう。正確に言えば今年くらいは騙せても来年くらいには絶対事業計画の数字に乗ってこないでしょう。(自信もって言うことではないですが) ということで、今日は、個人商店みたいな状態か

        コロナ自粛とメンタルバランスの関係

        マガジン

        • スマート設備保全
          27本

        記事

          営業は単純に効率良いことをやれば良い

          「コロナの自粛ムードで従来の営業活動が出来なくなってぼやく奴、だいたい単純に効率悪いだけ」はい、こんばんは。YouTuberラファエルの動画ばりに掴みを入れてみました。 今日は前回の投稿を読んでくれた小学校のクラスメイト(THE MODEL:科学的営業プロセスの見本のようなヤツ)にオンラインで営業のやり方について悩み相談しました。ありがたいことに惜しみなくアドバイスをしてくれたんですが、自分なりに感じたことを書いていきたいと思います。 営業プロセスの構築、KPIの設定、改

          営業は単純に効率良いことをやれば良い

          人気YouTuberラファエルさんに学ぶネットでアクセスを増やす方法

          最近リモートワークになってYou Tube視聴時間がやたら増えている僕です。こんばんは。今日は、人気動画をさんざん見てきて何となく理解してきたオンラインで視聴や閲覧を増やす方法について書いてみたいと思います。 皆さん、You Tuberのラファエルさんってご存じですか?だいぶ人気なので知っている人もいらっしゃるかもしれませんが、実は僕は、最近視聴するようになりました。 顔出しをしないラファエルさんという人がマスクやサングラスとスウェットというスタイルでいろんなふざけた企画

          人気YouTuberラファエルさんに学ぶネットでアクセスを増やす方法

          B向けSaaSの自分流の”THE MODEL”

          今日は、僕なりに、B向けSaaSプロダクトの商談づくりの方法を整理しました。新型コロナ問題が始まって以来、オンラインで商談づくりをしていく方法を特に注力しています。 みなさん、書籍「THE MODEL」はご存じでしょうか?営業プロセスを勘・コツの世界から科学的なものに捉えなおそうとする考え方で、Salesforce.com社などで実践されている仕事の進め方を紹介した本です。私は、買いはしましたが、読んでいません。なんか始まり部分が外資系バリバリ感があってちょっと入り込めませ

          B向けSaaSの自分流の”THE MODEL”

          ホームページ制作がすごく簡単だと伝えたい

          こんばんは。今日は、ホームページ制作の簡単さについて書いていきたいと思います。ご自身がやられているサービスの魅力を伝えたり、検索サイトからまだ見ぬお客様に探してもらえたりすることを考えたらやはりホームページの準備は必要ですよね。今回自分でやってみて分かったことを書いてみたいと思います。僕がつくったホームページはこちら。 結論としては、ホームページを作るのはめちゃめちゃ簡単だということです。イメージとしてはこのnoteで一つ記事を書く行為が1だとしたら1つホームページを立ち上

          ホームページ制作がすごく簡単だと伝えたい

          「どう生き残るか?」から「何ができるか」へ

          こんばんは。今回は、これまで「いかに生き残るか」といったような事を書き連ねて来た自分を反省して、「自分には何ができるのか」という澄み切った気持ちを書いていきたいと思います。 新型コロナウィルスの広がりが社会的にこれほど深刻な状態になるとは想像もしていなかったのですが、2月の末ごろから「これはなんかまずいぞ」という雰囲気を察知し、そこからはこの状況の中でいかに自分が生き残るかということに主眼を置いて動いてきたように思います。 非常に利己的な目線で今後の戦略を考えていた僕です

          「どう生き残るか?」から「何ができるか」へ

          対面じゃなくても仕事を上手に進める方法

          こんばんは。今日は、家に閉じこもって、こんな時に保全現場で求められていることって何かなと考えていました。結論としては、どうしても対面の打ち合わせの数は少なくなる中で、タイムリーにお客様のニーズに応えていくことかなと思いました。 これを実現するための課題として「対面で話さないと話が進まない問題」についてを整理し、どうすればうまくいくのかを考えてみました。 いままで無意識に対面で打ち合わせしていたので不具合に気づかなかったけど、今後あぶりだされてくる問題だと思います。保全現場

          対面じゃなくても仕事を上手に進める方法

          新型コロナウィルスに負けずB向けSaaS事業が生き残る方法

          こんばんは!今日は、日々あわただしく変わる状況を見ながら、どうやったらB向けSaaS事業(企業向けのソフトウェアサービス)が生き残れるか考えてみました。政府関係者は経済対策をやってくれる様子ですが、人間の消費行動は明らかに変化しています。あまり楽観視せず、リーマンショック級の嵐がけっこう長めに続くことを想定して整理しました。 今できることをやる態度生き残れるためには基本中の基本なのですが、投げ出したりあきらめたりせず、今できることをひたすらやるという態度です。「お客様の財布

          新型コロナウィルスに負けずB向けSaaS事業が生き残る方法

          生産性を”劇的に”向上させるなら、めんどくさい仕事

          こんばんは。今日は生産性を劇的に向上させるめんどくさい仕事についてお話したいと思います。毎日毎日耳にタコができるほど叫ばれる生産性向上と働き方改革ですが、生産性をちょっと上げるなら別ですが、劇的に上げたい人はぜひ読んでみてください! たとえばひたすらキングファイルに保管されてある資料をスキャナーで読み込ませて、電子化するような仕事。この仕事を思い浮かべて皆さんどんな気分でしょうか?めんどくさいし、あまり気が進まない仕事かもしれませんね。今日はこんな仕事のほうがむしろめちゃく

          生産性を”劇的に”向上させるなら、めんどくさい仕事

          全文検索で資料が膨大になったらどうしたら良いか

          こんばんは。今日は、全文検索システムを運用するときに、検索対象図書が増えてきてしまったらどうしたら良いかという話を書いていきたいと思います。これを読めば、大量の資料からユーザーの意図に合わせて、探している資料がヒットされやすくなる仕掛けをつくれるかもしれません。 そもそも上手く検索するコツというものもあって、そのあたりについてはこちらの記事をご参照ください。今日ご説明するのは、どちらかといえばユーザーさんに努力してもらうところではなく、ソフトウェア側でしっかり検索をサポート

          全文検索で資料が膨大になったらどうしたら良いか

          はじめてお客様が僕をフォローをした日に思うこと

          今日は、タイトルの通りの日でした。定期配信しているメルマガでこのnote記事についてPRしたら、昨日の僕の記事を読んでくれて、「オンラインミーティングやろうぜ!」みたいな反応までしてくれて本当最高でした。これは僕の人生でも初めての経験で、「とても嬉しい記念すべき日である」ということは間違いないのですが、この感覚を新鮮なうちに”嬉しい”以外の言葉で素直に記事に残しておこうと思います。 この感覚を例えるなら売れないミュージシャンが駅前で下手な歌を精一杯大きな声で歌っているときに

          はじめてお客様が僕をフォローをした日に思うこと

          新型コロナ時代に相応しい保全サポートのあり方を考えた結論

          新型コロナウィルスが猛威をふるう状況で、設備保全のサポートはどんな形が相応しいだろうかということを自分なりに考えた結果をまとめたいと思います。結論としては「極限までオンラインでやりきる意思と具体的なアクション」に関するお話です。コロナで自粛が呼び掛けられる状況でも、営業成績を両立したいすべての人に読んでもらいたい記事です。 ちょっとした前提情報まず、僕の立場ですが、ちょうど昨年から営業開始しているエンタープライズ(大企業)向けの保全サポートSaaS事業を立ち上げている身であ

          新型コロナ時代に相応しい保全サポートのあり方を考えた結論

          全文検索システムが完成するまで

          こんばんは。今日は、全文検索システムがあなたの職場で利用できるようになるまでのステップを簡単にご説明していきたいと思います。それほど特殊なスキルを持っていなくてもちょっと頑張れば安く仕上げられるかもしれません。ぜひ読んでいってください。 ステップ1 検索したい資料を電子化するこれは比較的普通のステップなのですが、全文検索システムをつくろうとした場合、検索したい資料は必ず電子化されていないとまず話になりません。もしキングファイルなどで保管していれば、それを検索したいファイル単

          全文検索システムが完成するまで