見出し画像

コロナ自粛とメンタルバランスの関係

今日のひとこと

「SNSで”自粛しよう”しか最近言ってないやつ、だいたい単細胞」

自粛は社会全体にとっては良いことですが、個人のメンタルバランスを崩すような自粛はやめた方が良いですよということを書いていきたいと思います。自戒を込めて。

みなさんの周りで、今の状態に不安を覚えていない人はいますか?おそらくほとんどすべての方に何かしら不安感を持っているんだと思います。

感染に関する不安はもちろんのこと、失業・収入の不安、子供の教育に関する不安など人それぞれでしょう。

もう少し無意識なものも含めると、いつまでも大好きな旅行ができない不安、トイレットペーパーが足りなくなってしまう不安、明日の食材が手に入らなくなる不安などいろいろありますよね。

こういう一つ一つの不安が、日々の暮らしの中で少しづつ蓄積されていき、今後疲れてしまう人がどんどん増えていくのではないでしょうか?

今、テレビやインターネットでは、リーダーたちが、自粛を要請し続けています。これは正しいことであることは間違いありません。でもだからと言って、精神的なバランスを崩すほど自粛を強制したり、頑張りすぎたりするのはどうかなと思います。

「買いだめをするな」という人がいます。いや僕もどちらかと言えばそう思っています。だけど、もし、その人の不安がちょっといつもより多めに食材を買うことで解消されるのであれば、それで少し気持ちにゆとりがでて平静を保てるのであれば、許されるべきではないかと思うわけです。

地方に出ていく人・帰省する人を悪く言う人がいます。でも、それで安心してこの状況に向き合えるのであれば許されるべきケースもあるのではないかと思うわけです。

当然できればどちらも”自粛”するに越したことはありませんが、人にはそれぞれ不安を引き受けられるキャパシティがあって、それを超えるような自粛はしない方がよいと思います。

タフでマッチョな人は自粛を連呼するかもしれません。彼らからしたら何でこんな簡単なこと我慢できないの?と思うかもしれない。

でも繊細な人、一人暮らしの老人、気が小さい人からしたら、一大事なわけです。

ということで、いろいろと騒がしい世の中ですが、周りにいる人の健康状態をよく見守りながら、お互いに想いあって、”自粛”していきたいですね。自戒を込めて。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。よろしければスキ、フォローをお願いします!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?