見出し画像

つながり活動 〜今年の抱負でつながる〜

今日は仕事始め。

休み明けで体調を崩しておられる高齢者の方やスタッフが数名いましたが、

9割ぐらいの関わる方が元気な顔を見せてくれました。

昼休みや仕事後に、お正月休みの出来事や今年の抱負等について、

何人かと会話をしました。

今年の抱負の話について、

「 夢に向かって前進したい! 」

「 楽しい気持ちを忘れない! 」

「 新しく彼女が出来たので、何事にも頑張りたい! 」

「 健康に気をつけていきたい! 」

「 抱負とか、考えたことがないです! 」

等、いろんな意見が聴けました。

人に聴いておいて、自分が言わないのも失礼だなと思い、

私は、「 人とつながる機会をどんどん増やしていきたい! 」

と答えました。


その話の後で、自分1人で具体的に何がしたいのか、

改めて考えてみました。

「 つながりを深めるための自己紹介 」という過去の記事の中にも

書いていたのですが、


やはり4つのことを具体的に進めたいと再確認しました。

① つながる場所作り

→ noteでは、いずれメンバーシップを作りたいです。 


② 寄り添い人 

→マンツーマンでお話しを聴かせてもらい、傾聴+α で気持ち
 を受け止めたり、気分を変えるきっかけを作りたいです。 

③ 地域包括ケアシステム作り 

→仕事の延長で、地域に高齢者等が気軽に通える場を増やして
 いきたいです。そのための活動資金も作り出していきたいです。

④認知症の方の在宅生活サポートアドバイス 

→母親の介護の量が増えてきているのでなかなか時間が取りにくいですが、
 母親の介護の経験や仕事での認知症の方への対応経験を活かして、以前
 に少しだけ続けていたInstagramでの情報発信や、相談を受けたり、
 アドバイスをして少しでもご本人やご家族が前向きになれるような
 サポートをしたいです。


今年に全部ができるとは思ってはいませんが(笑)、自分のライフワークと

して続けていきたいと思っています。


私は「 目の前の人の役に立てる存在になりたい」と思っていて、


そのためには、色んな人とつながれる場を増やしていきたいと思っています。


だから、「 つながり活動 」が必要なんだと年末に改めて思いました。


それと、正月休み中に、

奇跡的に(笑)、娘とジョギングをする機会があり、

いつもよりペースが速い(娘は手加減してくれていましたが 笑)ジョギング

になり、娘に引っ張られる感じでしたが、なんとか歩かずに最後まで

走り切ることができ、久しぶりに、

「 ちょっと自分に負荷をかけてもいいかも 」

と思えました。

また、今年のおみくじで、「 慎重に・・・ 」的なことが書いてあったのですが、

そのことをnoteでつぶやいたら、コメントで、 

「 ノリがないうりもさんはうりもさんではない・・・」

的なコメントを頂き、「 確かに、そうかも💡 」と、

慎重にペース配分していた、

「 守りのアラフィフ 」

が染み付いていたことに気付かされました。

なので、

今日の職場での「 今年の抱負 」の話題にも刺激をもらいながら、

正月から自分も少し、いつもより若い(?)気持ちになることができました。


すぐに調子にのる自分。

嫌いじゃないです(笑)。


ただ、

今日、出勤中に、

躓く要素のないところで、

躓き、おもわず

「 お〜〜〜っ 」っと大きい声をあげ、

転倒しそうになったので、

( 幸い、誰も見ていませんでした )

「 やっぱり体と相談しながらですよね〜 」っと、

また気持ちが揺れ動く、どうしようもないアラフィフ男子でした。


皆さんの、今年の抱負は何ですか?

よかったら、コメント欄で教えてください ‼︎ 。

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,840件

#今こんな気分

74,983件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?