見出し画像

#生き方「創作でつながる」

「創作とは、

 言葉に表せない

 感情の捌け口ですかね」

昨夜、

『ゴリらの時代』と称して、

テーマについて3人でトークをする

スタエフライブを配信した。

ゲストのそうさんほーーさん

と一緒に

『創作』をテーマにお喋りをした。


高校時代、

美術の成績が5段階の2だった私。

授業の最初に必ず行われる

クロッキーという、

鉛筆書きで人を模写する課題

が大の苦手だった。

男女関係なく

描くモデルは

容赦なく怒り肩になっていて、

特に女性のクラスメイトには

よく怒りをぶつけられていた。

だから、

創作ができる人は

心から尊敬するのである。


互いが描く作品を認め合っている。

良いと思う感覚が近い。

深めたつながりは、

新しい創作の分野においても、

後ろ向きにならずに、

「なんとかなるっしょ!」

と笑顔で答えられる

原動力となっているようだ。


夏フェスでオリジナル曲を披露して欲しいと

無理な注文をしたのにも関わらず、

楽しく創作について

語ってくださったお2人に

更なる刺激をもらえたライブ配信だった。

私の気持ちが高ぶっているうちに、

お二人がおっしゃっていた、

「鼻セレブは甘い味がする」

というのが本当かどうか、

セレブな創作物と

向き合ってみたいなと思う。


<6月のつながり活動:職場の人>

いつもお世話になっている

ブルボンヌさんが

小売業の店長をされていた時代の

なんのはなしです科属(笑)の人を

記事にしてくださいました。

タレント揃いの会社のようです。笑


<今週のスタエフライブの告知です>

『自己紹介クイズ』

6月21日(金)21時00分〜。

ゲストについての3択クイズを出題しながら、

コメント欄の方々と交流し、

楽しくゲストのことについて

知っていくスタエフライブ。

今回のクイズ出題者は、

えみかさんです。

クイズに取り組みながら

つながりを深めましょう!




この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

#この経験に学べ

54,729件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?