マガジンのカバー画像

OMOやアフターデジタルのつぶやきまとめ

71
OMOやアフターデジタルのつぶやきまとめ
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

[週末まで更新]今週の気になったOMO・アフターデジタル関連のつぶやきまとめ(04/27 〜 05/01)

noteのUX上記事が呟きに埋もれやすいので、週頭にページを作成し、週末までOMOやアフターデジタル観点の気になった内容をこのページ記載していくことにトライアルしてます。
更新したら下記ツイッターアカウントで呟いていますので、ぜひフォローしていただければ!

5/01に気になった記事(NEW)
【アメリカで生まれた「6つの購買パターン」。企業は消費者の心をどうつかむべきか】ここでアレクサに頼んだと

もっとみる

[週末まで更新]今週の気になったOMO・アフターデジタル関連のつぶやきまとめ(04/20 〜 04/24)

noteのUX上記事が呟きに埋もれやすいので、週頭にページを作成し、週末までOMOやアフターデジタル観点の気になった内容をこのページ記載していくことにトライアルしてます。
更新したら下記ツイッターアカウントで呟いていますので、ぜひフォローしていただければ!

先週分のつぶやきはこちら

4/24に気になった記事(NEW)
【ブロックチェーン技術を活用したMaaS共通データベース基盤を開発】ソニーは

もっとみる

ビフォアコロナの常識って何だったんだろう?アフターコロナの世界観に準備する

リーマンショック時の不況と地殻変動リーマンショックの時もそうでしたが、自分が所属していた業界は地殻変動がおきてました。
不況が回復すれば元に戻ると思って不況の回復を待ち続けた方々は勢いをなくし、新興勢力の台頭もありました。
リーマンショックよりも社会に対して大きな影響を与え続けてるこのコロナはビフォアコロナとアフターコロナで大きく変わりそうな感じがしてます。とりあえず自分の周辺ですが、ビフォアコロ

もっとみる

[週末まで更新]今週の気になったOMO・アフターデジタル関連のつぶやきまとめ(04/13 〜 04/17)

noteのUX上記事が呟きに埋もれやすいので、週頭にページを作成し、週末までOMOやアフターデジタル観点の気になった内容をこのページ記載していくことにトライアルしてます。
更新したら下記ツイッターアカウントで呟いていますので、ぜひフォローしていただければ!

4/17に気になった記事(NEW)
【メガネスーパー・EC事業V字回復の立役者 川添氏が考えるEC事業の成功の秘訣。】実店舗からECに参入す

もっとみる

【ポエム】お客様に何かさせるのかは本当に悪なのか?アフターコロナ後の顧客との関係を考える

「お客様は神様です」キャッチフレーズだけ切り取られて、モンスターカスタマーのロジックの根本にある都合の良い言葉ですが、お客様に何かをさせるってところに問題視する商売人もいますね。
自分が興味をもって動いているリテール界隈ではセルフレジなんかはユーザーに事業者側の論理を押し付けているって言われる方々も多く、顧客体験という言葉を揚げ足にAmazon GOを褒め称えてそこで思考停止している方も多くいらっ

もっとみる

[週末まで更新]今週の気になったOMO・アフターデジタル関連のつぶやきまとめ(2020/04/06 〜 2020/04/10)

noteのUX上記事が呟きに埋もれやすいので、週頭にページを作成し、週末までOMOやアフターデジタル観点の気になった内容をこのページ記載していくことにトライアルしてます。
更新したら下記ツイッターアカウントで呟く予定ですので、ぜひフォローしていただければ!

4/10に気になった記事(NEW)
【初診オンラインを来週から開始】10日の記者会見で、スマートフォンなどを使ったオンライン診療について、初

もっとみる

【所感】スーパーアプリって何?

にも記載しましたが、各社のミニアプリってnewsが増えてきましたね。
ミニアプリの母艦であるスーパーアプリに関して、少しnoteできればと思います。
なおこちらの見解はLINEの公式見解ではなく、比企がこんな風に他社も含め見えている感じを記載させていただいています(LINE色を出さない為にできるだけLINEの機能の記載はあえて外しています)。

スマートポータルとスーパーアプリの違いよくスマートポ

もっとみる