うにお

読書の良さを伝えたい。 何かのきっかけになりますように。 ジャンルはビジネス、自己啓発…

うにお

読書の良さを伝えたい。 何かのきっかけになりますように。 ジャンルはビジネス、自己啓発、心理学、栄養、健康。※ネタバレ注意 👇インスタやってます👇 https://Instagram.com/unio_bookcafe

最近の記事

違和感

超久しぶりに書きます。 ここ最近はインプットばかりだったので、少しずつ再開したいなと思っております。 書きたいことが山ほどあるのですが、まずはテーマを決めないとまとまらないので、今回は「違和感」をテーマにします。 最近、本当に良い人(めちゃくちゃ尊敬できる方々)に出会えてるんですが、話してるとすごく刺激的でおもしろくて、自分が正解と思っていた考え方がことごとくひっくり返るんです。そこで得た違和感について書きたいと思います。 僕は世の中は不公平だと思います。 お金持ち

    • はじめての猫のいる暮らし

      なかなか梅雨明けしない東京ですね。 こんなに涼しい7月って過去にあったかなと思うくらい快適な夏です。 個人的なことですが、7月に猫を飼いました。 ご縁があって、保護猫2匹を譲渡していただきました。 今回譲渡を受けるにあたって、 保護猫について知ったことがありましたので、 ご紹介させていただきます。 まず、環境省の「人と動物が幸せに暮らす社会の実現プロジェクト」(https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/project/statu

      • 東京改造計画を読んで

        今日の朝、目の前を歩いていたお母さまが改札にSuica(カード)を通そうとしているのを見て、 改札は無くした方がいいと思ったうにおです。 今回は、堀江貴文さんの東京改造計画を読んでの感想を書きたいと思います。 堀江さんが出馬するかは置いといて、ここで書きたい内容は首都高のETC義務化についてです。職業柄、一般の方よりは少し詳しいので、意見を述べたいと思います。 堀江さんの提言の中で、料金所が渋滞の要因となっていて、且つ渋滞緩和のためダイナミックプライシング導入のためにE

        • 健康意識高めて何がしたいの?

          こんにちは。今日は健康について書こうと思います。 前回の腸内環境の前段といったイメージです。 僕は若者の健康意識を高めたいと思っています。理由は、自分の大切な人を防げたかもしれない病気で失いたくないから。意識や知識で、防げるかもしれない病気があります。 これまでいろんな本を読んだり調べたりしてきましたが、僕の周り(特に若者)の健康への意識が低いなぁと感じてます。別に彼らが悪いわけではなくて、教育の問題だと思います。専門で勉強したり本を読まない限り知る機会はないですからね。

          未来の宣伝方法

          こんにちは。かなり久しぶりの投稿になります。 僕はキングコング西野さんのオンラインサロンに入っているのですが、今日の記事で企業の広告宣伝の未来について話をしていました。簡単に言うと、今は社員個人が発信者だから、社員の副業を応援して社員に宣伝してもらった方がいいよねって内容。確かに、社員さんにも家族や友人がいるので、各人に発信してもらう方がリーチする気がします。 そして、これだけ働き方が多様化してきている世界で、雇用契約(副業禁止)をもって抱えようとするのは難しくて、それよ

          未来の宣伝方法

          人生は20代で決まる

          人生は20代で決まる メグ・ジェイ 本書は、20代に関するメグ・ジェイの研究者についての本です。 あなたの20代の日々は重要な意味を持っています。人生を大きく決定付ける出来事の80%は35歳までに起こり、生涯賃金の伸びの3分の2がキャリアの最初の10年間で起こります。我々半数以上が、30歳までに結婚しているか、誰かと付き合っているか、将来の伴侶と同棲していると言われています。 本書は、自分を変えたいなら、パーソナリティーは人生のどの時期よりも20代で1番変化する大切な

          人生は20代で決まる

          捨て本 堀江貴文

          この本は、ホリエモンなりの捨てる論について語った1冊である。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 無くした時は悲しんだのに、後々になってなぜ大切にしていたかがわからない物はないだろうか。1度大切だと思うと、あなたの心や行動を縛り付ける。それらを失ったところで特に何もない。本当に大切なものへアクセスするのに障害となっているのだ。 1度自分の部屋を見渡して欲しい。きっと大切な物がたくさん置いてあるだろう。そして形のない親への恩、仲間内での義理、上

          捨て本 堀江貴文

          人間関係をリセットして自由になる心理学

          まず注意事項として、この本は与えられた人間関係にうまく対応したり、人に選ばれるのを待っている人に向けたものではありません。 . 自分で誰と付き合うべきかを選び、幸福な人間関係を築くための1冊です。すべて科学に基づいていて、行動して努力するための内容です。 . ●必要のないことをうまくできても意味がない →既存の人間関係本は、本来付き合う必要のない人との関係(必要のないこと)を上手にやる方法を伝授しています。正しくは、付き合いたい人とだけ付き合う方法を選ぶことです。 . ●苦手

          人間関係をリセットして自由になる心理学

          ファットアダプト 長友佑都

          ファットアダプト食事法 長友佑都 . サッカー日本代表の長友佑都選手。長友選手のイメージはまさにフィジカルですが、ある時フィジカルトレーニングでの限界に気付き、食事の改善に取り組み出したそうです。 . そんな食事方法がファットアダプト。ファットアダプトとは、脂質(ファット)をエネルギー源として、上手に使えるファット・アダプテーション(脂質適応状態)になるための食事方法です。簡単に言うと、糖質の摂取をコントロールして血糖値の乱高下を抑えて、たんぱく質と良質な脂質を積極的に摂取し

          ファットアダプト 長友佑都

          DEATH 死とは何か

          DEATH 死とは何か シェリー・ケーガン イェール大学で23年連続の人気講義 . 誰もがいつか死ぬ以上、どんな生き方をするか、どんな目標を設定するかを決めなければなりません。僕達は何者なのか。与えられたわずかな時間をどう使うかを意識しながら考える必要があります。 . ●人生の意義とは そもそもなぜ生き続けることが重要なのでしょうか。簡単に想像できるのは、将来に自分が存在するというのが答えだと思います。ただこの考えは単純すぎるので、もう少し考えてみる必要があります。 . 例

          DEATH 死とは何か

          エッセンシャル思考

          エッセンシャル思考  グレッグ・マキューン エッセンシャル思考とは、今、自分は正しいことに力を注いでいるかを問い続ける考え方です。 この思考は、より多くのことをやりとげるための考え方ではなく、正しいことに時間とエネルギーを効率的に分配して最大の成果をあげることが目的です。 特に、毎日いろんな仕事に追われて忙しい方、仕事が片付かないなと思う方に読んでほしい本です。 エッセンシャル思考を身につけるには、 やらなくては→やると決める どれも大事→大事なものはめったにない 全

          エッセンシャル思考

          スターバックスはなぜ値下げもテレビCMもしないのに強いブランドでいられるのか?

          スターバックスはなぜ値下げもテレビCMもしないのに強いブランドでいられるのか? . 1990年以前に成人した米国人にとって、コーヒーは眠気覚ましに飲む程度の物でした。 . そんな中、1971年に3人の米国人によってヨーロピアンスタイルのコーヒーを提供する「スターバックス」を設立しました。 . スターバックスの魅力に取りつかれたハワード・シュルツ(後のスターバックスCEO)は、スターバックスのマーケティングと営業責任者になりましたが、その後独立し「イル・ジョルナーレ」というエス

          スターバックスはなぜ値下げもテレビCMもしないのに強いブランドでいられるのか?

          無理なく限界を突破するための心理学

          無理なく限界を突破するための心理学 メンタリストDaiGo . 今でもコーチングの世界では、「あなたの可能性は無限大であり、今の限界さえ突破できればうまくいく。」などと言われています。 . しかし、心理学の世界では「これさえ変えればうまくいく」といった概念は見つかっていないし、何よりもこうしたアドバイスが実証されたケースは1件も存在しません。 . つまり、「限界を越えればうまくいく」といった考え方は、何かをやり遂げた気分を受け付けるだけの心理トラップです。 . 自己の改善は

          無理なく限界を突破するための心理学

          新・魔法のコンパス

          新・魔法のコンパス 西野亮廣 . 3年前に発売された「魔法のコンパス」をまるっと書き直した一冊です。 . ●お金の問題 挑戦を続けるためには、お金の問題から逃げられません。日本では、お金について教えてもらえないどころか、お金について考え、議論することが下品で卑しい行為のように扱われます。 . お金の誤解のひとつに、他者に提供した労働の対価があります。でも、実際は他者に提供した価値の対価です。 . 例えば、おむすびを握るとします。このおむすびを、お腹いっぱいの人に売るのと、お

          新・魔法のコンパス

          知っているつもり 無知の科学

          知っているつもり 無知の科学 . 本書を読みきるのに時間がかかってしまいました。なかなかボリュームのある1冊です。 . さて、らなぜ人間は知性と無知を持ち合わせているのか。実は理解していると思い込んでいるだけで、思ってるほど理解していません。 . 本書では、こうした疑問について述べられています。 . 一見単純そうに思えるものを含めて、物事の多くは複雑です。自動車やコンピュータなどは複雑と聞いて納得できると思います。では、トイレはどうでしょうか。トイレの水を流したら何が起こる

          知っているつもり 無知の科学

          受けるもマーケ当たるもマーケ

          売れるもマーケ当たるもマーケ . 品質にほとんど差がないのに、なぜ売れる物と売れない物に分かれるのでしょうか? . マーケティングには、22もの不変の法則があります。この法則を押さえていないと、どんなに優れた商品でも売れません。 . 本書はマーケティングの22の法則について、法則毎にまとめられた1冊です。今回は、その中からいくつか厳選して紹介します。 . ①一番手の法則 マーケティングの基本的な課題は、商品やサービスが他に優っていることを顧客に納得させることではありません。

          受けるもマーケ当たるもマーケ