見出し画像

ヘッドスタンディングと呼吸法

練習中のヘッドスタンディングが安定したので、動画を撮った。

過去振り返り(半年前):記事こちら

その日の体調で、多少の変化はあるものの、短い練習時間でも安定して足が上がるようになってきた。

地道に成長:記事

ポーズの練習も大切だけどそれ以上に大事なのが呼吸と身体の動きを合わせることだと感じている。(経験豊富なヨガ友に教わった。)

ヨガ友だちに呼吸と連動させるコツをお知らせしたので、せっかくだから、noteでも発信。

足を上げる前の呼吸が意外と大事


慣れてないので膝曲がったり、時間かかったり~まだまだ磨きをかけられる!


バンダという言葉は、アシュタンガヨガでよく使われる。

①体の下から、ムーラバンダ(肛門の前あたり)

②ウディアナバンダ(みぞおちあたり)

③ジャーランダラバンダ(喉の奥)


どれも大切だけど、ヘッドスタンディングは、②をウジャーイ(胸式)呼吸で引き締めることを常に意識している。

逆さまでバランスを取るにはみぞおちを奥に入れて重心を真ん中に持ってくる。胃が表面に出れば出るほどくの字になるし、不安定になる。

お腹を薄くして、内臓全体を背骨側に寄せてるの。

呼吸は奥が深いので説明は省略するけど、とにかく大事。


ヨガは、一般的に腹式呼吸がよく使われるイメージ。

私は、呼吸法をやるようになってから、腹式呼吸を勘違いしていたことに気づいた。

注意深く観察したら、息を吐いてお腹を膨らませると、猫背になっていた。
(内臓は表面に下にいく…。つぶれていいこと何もない。)

これは、ヨガの腹式呼吸ではなく、ただの猫背呼吸。

現代人に多い、浅い呼吸だった。

それは、姿勢を悪くする。

だから、前屈できなかったんだ!
そして、ヘッドスタンディングではバランスが取れなかったんだ!

猫背の人は、背骨が硬くなっているから、私は胸式呼吸も練習することをおススメするよ。

アシュタンガヨガをやったから、気づくことができたんだよね。

☆インスタグラム

スクショでnoteするしかないのかな?他の人はキレイに貼れてるのに。


インスタグラム


LINE、ビジネスアカウント

ヘッドスタンディングやってみたい方


オンラインレッスン、準備中です。


***************

   愛だけがある。

 全ての存在の根本に愛がある。

***************

#ヘッドスタンディング #倒立 #姿勢 #猫背
#感情 #思考 #バランス #楽しい #達成感
#呼吸 #腹式呼吸 #胸式呼吸 #心 #体 #インスピレーション
#自己啓発 #心理学 #人間関係 #ヨガ #アシュタンガヨガ

インスピレーションを受けた記事・写真・イラストに使います。 サポートは、コメントだけでも、十分励みになるので、お気軽にご覧ください。