さとう綾子

持続性抑うつ障害もち。書くこと大好き。 「うつと50の色々」を毎週土曜日こつこつ更新中…

さとう綾子

持続性抑うつ障害もち。書くこと大好き。 「うつと50の色々」を毎週土曜日こつこつ更新中。 うつの人が少しでも楽にうつと仲良くなれるような諸々をご紹介したいと思っています。

最近の記事

うつと雨

 これを読んでくださっているあなたの家では梅雨が明けたでしょうか。雨の災害は心が痛みますが、雨が降らないと困るのも事実です。  雨というのは、色々な思いを連れてきますよね。  今回は、少し時期外れですが、雨の話題です。 雨鬱 雨鬱(あまうつ)という言葉をご存知でしょうか。  私もつい最近知りまして、しかも「あめうつ」ではなく「あまうつ」なのだと聞いて随分と感心したものです。  端的に言えば、雨が降ることで気持ちが憂鬱になること。  うつの人でなくても、誰しも経験のある

    • うつと読書

       最近、読んだ本はなんですか?  ちょっと答えに詰まる人は、あまり最近の調子がよくないのかもしれません。今回は「読書」(漫画ももちろん含む)についての雑記です。 読書できるときとできないとき 読書って当たり前のようにできるって思われる方もいるかもしれません。 でも、症状がひどいときって本って読めないんですよね。  活字が頭の中に入ってこなかったり、同じところをぐるぐる読み返してしまったり、少し前のエピソードを忘れてしまったり、本を開くことすら無理ってなってしまったり、集

      • 番外:内定をいただいた話

        「うつと50の色々」は今までも私が書きたいことを勝手に書いてまいりましたが、今日は本当に私のお話です。  オープン就労で内定をいただきました。 就職なんてできないと思ってた 長くフリーランスを続けておりました。色々あって就職を志しましたが、正直無理だろうなーとか思ってました。それほど、日々の生活はがたがたで体力もないし、お風呂も入れない、外にも出られない、まあひどいものでした。  就労移行支援事業所というのがあるのは結構以前から知っていて、一度は通い始めたのですが、外に出

        • うつと笑い

           前回が「涙」のことだったので、今回は「笑い」のお話です。  最近、お腹が痛くなるまで笑ったことってありますか? 笑うのって難しい 私の病気「持続性抑うつ障害」は「一年中曇り空みたいな症状」と言われることもあるほど、気分はどんよりとしております。  うつの方も回復期の方は、なかなか笑うのって難しいですよね。  元気が出ないときは無理にでも笑ったほうがいいとどこかで読み、お笑いやコントやバラエティ番組の動画を2時間見て、にこりともできなくて、号泣したこともあります。  正

          うつと涙

           突然ですが、最近泣きましたか?  起き上がれなくて悔しいとかわかってもらえなくて悲しいとか、そういう悲しい涙はしばしば流している気がしますが、感動したとかおかしくて笑いすぎて涙が出たというのはあまりないような気がします。  今回は、そんな涙のお話です。 涙活 「涙活」ってご存知ですか?  寺井さんという方が作られた造語なんですが、泣くことで副交感神経(ゆっくりおだやか神経さん)を刺激し、交感神経(やる気たっぷり神経さん)を鎮める効果が認められているそうです。  交

          うつと睡眠

           お風呂は「入らなくても死なない」で逃げられました。ですが、人は眠らなければ死んでしまいます。  今日はとっても深刻な問題、寝ることについて書いてみたいと思います。 みんな眠れない 普通の人も含めて「今日もよく寝たー!」という人はいるのかしら、というほどみんな眠い日々です。ですが、うつの人の場合「入眠障害」「中途覚醒」「早朝覚醒」などなど色々なハードルが待ち構えています。  またうつになったばかりの頃は全然眠れなくて、回復期になってくると寝ても寝ても眠いという状況に陥ったり

          うつと睡眠

          うつとルーティン

           先日テレビで「選択疲れ」というお話を聞きました。あらゆる情報やものを選べる時代、選択疲れという症状が起こっているそうです。  たとえば、今日出かける洋服を決められなくて出かけるのをやめてしまったり。YouTubeで見る動画を決められなくて無意味に時間を潰してしまったり。ネット通販で決めきれずにいつのまにかどっさり品物を買い込んでしまったり。  疲れやすいうつの人は意外と多い現象かな、と思っております。  そんな「選択」の範囲を狭めてみましょう。今日はルーティンのお話です

          うつとルーティン

          うつと休息

           「うつとエネルギー残量」でも触れたのですが、一日しっかり起きて活動するためにもおやすみを取ることはとっても大事です。運動した後も休憩大事ですものね。  今回は休息について書きたいと思います。 リカバリープラン 以前ご紹介したK-STEP(Kawasaki Syurou TEityaku Program)にも「予防・回復対処(リカバリー)プラン」としていくつか掲載されています。  K-STEPは名前のとおり「就労」を視野に入れた様々な取り組みを提案されていますので、働けるか

          うつと休息

          うつとストレッチ

           今回はお散歩に関連して、体を動かすことを少しだけ書きたいと思います。運動、というと大袈裟なので、ストレッチ、くらいで。 ラジオ体操すごい このお話は「うつとお散歩」でも書いたのですが、回復期の人が「運動でもしてみようかなー」と思ったら私はまずラジオ体操をオススメします。  理由としては、 誰でも覚えていて動けちゃう 音楽鳴ると動けちゃう 音楽は検索すればすぐに聞けちゃう  とにかく、始めるハードルが低いんです。第一だけで構いません。気合がある方は第二もオススメしま

          うつとストレッチ

          うつとお散歩

           回復期になってよく言われることに「元気になってきたらお散歩をしましょう」というものがあります。  今回はお散歩の効能などについて書きたいと思います。 朝のお散歩とセロトニン こちらは精神科医で有名な樺沢紫苑さんの「ストレスフリー超大全」という著書の一節だそうです。  セロトニンが不足すると気分が悪化し、また眠気の元になるメラトニンが生成されなくなるので、よく眠れなくなります。つまりセロトニンの活性化がとても大切。  軽い有酸素運動をするとセロトニンは元気になるので、それ

          うつとお散歩

          うつと手順書

           お風呂のときにも書きましたが「手順が煩雑すぎて混乱してしまい、結局できないまま終わる」ということは比較的多いかと思います。マルチタスク、みんな苦手です。  今回はそんなときには「手順書」を作りましょう、というお話です。 手順書とは 手順書とは、読んだそのまま「手順を書いたもの」です。    たとえば、お風呂を洗うとき。いきなり洗い始めると、洗うところがいっぱい思い浮かんだり、スプレーを使うかどうかで悩んだり、結局全部洗ったら疲れ果てちゃったりしませんか?  頭で考えちゃ

          うつと手順書

          うつとエネルギー残量

           今回はお風呂のときに少し書きましたエネルギー残量について。  K-STEPといううつのための就労ステップの考え方に書いてあるものを簡単にご説明しますね。 K-STEPとは K-STEPとは、神奈川県川崎市が作った就労定着プログラムのことです。正式名称?が「Kawasaki Syurou TEityaku Program」といいます。覚えやすいですね!  実際にDLもできますので、興味のある方は是非実物を見てください。  自分から自分のうつの状態を見、記録していくという意

          うつとエネルギー残量

          うつとお化粧

           今回は女性向けの記事になります。お化粧のお話です。  あまり長いと読むの疲れちゃうので、今回は短めに。 ノーメイク主義でした 私はいわゆる敏感肌なので、下手な化粧品を選ぶと顔とそれを使った手がひどくかぶれてしまうため、ノーメイクを貫いておりました。  化粧水と乳液は頑張ってつけていたんですが、メイクは無理。かぶれるし、やることが煩雑だし、上手にできないし。  それが、意外とよかった?のか、私の肌は同年代の方よりも若く見られるようです。  つまり、捉えようというお話です

          うつとお化粧

          うつとお風呂

           うつ病の方でお風呂に入れないと悩んでいる方は多いのではないでしょうか。実は私も現在進行系で悩んでおりますが、最近開いた悟りは「お風呂に入らなくても死にはしない」だったりします。  今回はその悟り?に至った経緯や何故お風呂に入れないのか、その対策など書いてみたいと思います。 そもそもどうしてお風呂に入れない? 私、本当にどうして入れないのかわからなくて、随分とネット検索しました。その結果、2つの理由が出てきた気がします。 お風呂に入る手順が煩雑すぎる 疲れ切ってしまって

          うつとお風呂

          うつと歯みがき

           今日は短めに、でも大事な話を。歯みがきについてのお話です。 歯みがきしんどい 朝起きて身支度、と言ったら、まずは歯みがきでしょうか。  うつの皆様、「歯みがきしんどいなー」って思ったことありませんか? 私はあります。何度もあります。  以前は夜型だったこともありますし、なんというか、歯ブラシと仲良くなれないといいますか。  歯ブラシを口の奥に入れるとえづく感じ。  ……わかってもらえますでしょうか。奥歯磨くと、吐き気をもよおすというか。  喉に当たるような感覚でぐえって

          うつと歯みがき

          うつと手帳(上級編)

           前回はうつ状態の簡単な記録をつけよう、という記事を書きました。今回はもう少し細かく記録を手帳につけてみようという記事です。  書くことや記録することが好きな方は是非、試してみてください。私はこれをやりはじめて今年で7年目です笑  ちなみにこのお話はこちらの記事でも書いておりますので、よろしければご参照くださいね。 まずはお試しで いきなり手帳を買って試すのはとても心配ですし、お金もかかりますよね。そこで、まずはお試しをしてみましょう。  用意するものは、A5サイズくらい

          うつと手帳(上級編)