マガジンのカバー画像

ダイエット研究日誌

22
ダイエットを模索する中でコツをまとめています。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

ダイエットがうまくいく時はいつも食に興味をもたないとき。なるべく時間をさかずに、おいしいものを作る。

ダイエットがうまくいっている状態を思い出すと、「食に興味を持たない!」ことが自分のコツだったりします。

レシピ本を読み漁り、どんな味がするんだろうとチャレンジするのは、ごはんを作り続けるというお仕事のひそかな楽しみです。

ですが、ダイエットにおいては、これが逆効果。
レシピ本を読んでしまうとあれもこれも作ってみたくなり、だいたいが過食になってしまいます。
材料もいろいろ買ってしまうので、その処

もっとみる
「新たまねぎのかつお節クリームチーズのっけ」が、おいし過ぎて止まりません

「新たまねぎのかつお節クリームチーズのっけ」が、おいし過ぎて止まりません

春が来たなーとしみじみすることの一つは、
スーパーに新たまねぎが並ぶことです。

どうやって食べるのがラクでおいしいか、毎年悩んでいるのですが、

先日紹介した『だけレシピ』(市瀬悦子)の
新たまねぎのレシピがほんとうにおいしくて、
1週間で3回も作ってしまいました。

(本の写真が美し過ぎて、画像をお借りしました!)

もう新たまねぎは一生この食べ方でいこうと思うくらいです。
簡単なので、新たま

もっとみる
チョコレートの誘惑に負けないコツは

チョコレートの誘惑に負けないコツは

チョコレートに手をつけなように我慢しています。

というのも、ダイエット禍で一度食べてしまうと、もっと食べたいもっと食べたいが一番激しいアイテムなのです。

職場でおやつとしてもらったチョコをうっかり食べてしまうと、もう次が食べたくてしょうがなくなり、帰りはチョコまっしぐら。

自分が砂糖中毒なのは、わかっています。
それほどチョコの脳の報酬系に働く威力はすさまじいんだろうなと思う。
生クリームや

もっとみる

【世界最新の太らないカラダ】さつまいもはダイエットとしてどうなんだろう

本日の体重 48.9kg(前日比-0.35kg)
水分が抜けたぶんでしょうね。

朝一番に測った体重で、そのあと、本気ダイエットと反する行動が。

昨夜、家に「紅はるか」という、甘みが強くて有名なさつまいもが6本残っているのが目にはいりました。

この時、さつまいもは足がはやいので、早く食べないと!と思ってしまった。
今日の敗因です。

夜に1本食べて、朝にも1本と半分食べました。
さつまいもって

もっとみる
「空腹はうれしい」と認識を変えれば、ダイエットはうまくいく

「空腹はうれしい」と認識を変えれば、ダイエットはうまくいく

年がら年中ダイエットをしていますが、最近思う秘訣とは何か。

空腹をうれしいと思うこと

ダイエットの本をそれこそライフワークのように読んでいるのですが、この本が一番お気に入りです。

理論は、Amazonのレビュアーの方がとてもうまくまとめられていて、引用させていただく。

太る原因は、インスリンなどのホルモンが過剰分泌されてしまう事によるホメオスタシス(太った状態に体重が固定されてしまう)であ

もっとみる
【世界最新の太らないカラダ】お酢を小さじ2杯飲んでインスリンを出さないようにして痩せる

【世界最新の太らないカラダ】お酢を小さじ2杯飲んでインスリンを出さないようにして痩せる

この1週間ほど、夕食前にお酢を小さじ2杯ほど飲んでいます。

私のダイエットのバイブルにこう書いているからです。

酢が減量に有効であるかどうかについて、長期的な観察データは存在しない。だが、やや短期的な研究では、酢はインスリン抵抗性を減らすという結果が示されている。
高炭水化物の食事と一緒に「小さじ2杯分の酢」を摂れば、血糖値を低くすることができ、インスリン値も34%低くすることができるというこ

もっとみる

体重がうまく落ちない。けれど落ち着こう

ここ数日、夕食後に甘いものが食べたい欲求がとまらない、
こまったなーと思っていました。

そうすると、月のもの。

ああ、これかー。
意志の力であらがうのがしんど過ぎると思いました。

理由がわかったので、体重が高値安定してしまっていることに、
不要にストレスを溜めず、終わるのを待つとします。

女性のダイエット、この要素がなかなか難儀なんですよねー。
この時ばかりは男性がうらやましいと思っちゃい

もっとみる

食事セーブだけに気持ちを振り向けることをやめてみる

ダイエットをしようと、ここ何日かダイエット日記を書いているのですが、
あまり結果がででいません。

停滞理由はいろいろあるのですが、その一つに、

食事量をセーブ

また空腹になるのか、イヤだなぁ(脳は不快)

ストレスでお菓子をつまむ

その状況を毎日ブログに書いて、このままじゃダメだーとういことを、また「脳」に刷り込む

さらに、ストレスを溜めてしまう

これでは脳が「快」になっていま

もっとみる