道を誤るな【誰かとジブンに贈る言


道を誤ることなかれ


人には優しくするけれど、ジブンには何度も言い聞かす。

我武者羅というのはとても直線的だ。

変化に気付かず、道を進めば、

そこに違和感を覚えた時、大幅な軌道修正が必要になる。

私利私欲、執着、優劣、優越、イライラ、モヤモヤ。

人生は常に色んな道(ロード)が用意されているから大変だTT


どれだけ誠実に生きようとしても、誰しも消せない欲はある。


生存欲求

子孫繁栄


動物に組み込まれた本能的なDNA。


ここを無視して生きることは、かなり難しい。

が、出来なくはない(のかもしれない)。


『足るを知る』


すでに満たされていることに気づく。

・空腹でもないのに胃袋を重くしたくなる。

・気づけば側にいるのに、遠くの人を求めだす。

・答えは内側にあるのに、外側ばかりを見てしまう。


そんなジブンがいたことに気づくことから始めよう


気づいて、許して、受け止めて、

食事と運動と睡眠に気を付けて、

困った時は誰かに頼り、

ジブンが『そうありたい』と思えるようになれば、

いつかコントロールできるようになる(かもしれない)。


かもしれない。と言うのは、僕自身が実践中だから。

だから、断言はできないけれど、

思い立ってからは『確かにそう出来ている』

だから、皆も試してほしい。

ここからは少し実践的に、明日からできるhow toを。



ひとまず書店に行くといい。


ネットの上位にわさわさ出てくる、
投資をあおるような広告や更新日付が数年前の見落とされたもの、
誰かの文書をまるっとコピーしたアレコレを読むより健全的だと思う。


理論・ノウハウ・テクニック・スキル

諸先輩方が『お金をかけてでも世に伝えたい!』と思った
修正のきかない丁寧な言葉と、苦労して積み上げた知見が山のようにある。


この世界には、ありとあらゆる克服法


だから、

克復したいナニカがあれば、それが見つかるまで探せばいい。


どうしたらできるか。そこに集中しよう。


どれだけ時間がかかっても、

変わりたいなら、人は変われる。(と、思う。)


そこに行きつくまでの道のりも、

いつしか、あなたの道となる。



#ヨガ #Yoga #YOGA #ヨーガ  
#ヨガ哲学 #人生哲学 #マインドセット
#UmeYogaノート #ヨガインストラクター
#ヨガ講師 #ヨガコンサルティング #オンラインヨガ
#YogaTeacher #Ume #いま私にできること  
#お悩み相談 #受付中
#習慣にしていること #誰かと自分に贈る言  



この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,548件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?