見出し画像

人生初Airbnb体験譚


こんにちは。
うじまるでございます。


唐突ですが、土日を利用して
箱根に旅行に行ってきました。

画像1

生憎の天気ではありましたが
朝は肌寒いくらいで気持ちの良い朝でした。


今流行りのAirbnbを利用して民宿で素泊まりをしました。

画像2

一緒にいるのは彼女...ではなく
前に勤めてた会社の元同期ですね。


男女2:2の4人で一泊しました。


スーパーで食事の材料を調達して
鍋をつつきながら


近況報告や元会社の色々を話しながら
飲んで12時くらいに就寝。


朝早めに起きて温泉とサウナに入って帰る。
なんとも健康的な旅行でした。


なんか不思議なんですよね。
その会社に勤めてるのは


4人のなかで1人だけで
僕含めて他の3人は今は別の仕事をしてます。


ぶっちゃけ今となっては
皆ほぼ赤の他人状態なわけです。


そんな状態のなか、旅行に行くって
なんか不思議な集まりだなと。


会社に勤めてた頃も担当の事業が別だったので
そこまで頻繁に絡みもなかったですし


辞めてからも一回飲みに行ったくらいです。


それでも会った時はよそよそしさもなく
当たり前のように会話が弾んでいく。


なんかよく分からないですけど
僕にとっては奇妙な体験をしました。


さて、この話はこの辺にしておいて
実際Airbnb使った感想でも書いてみます。


気になる値段からいきますが
泊まる場所と人数によります。


ホテルみたいに一室いくらではなく
一泊いくらみたいな感じなので


人数が多ければ多いほど安くなるので
大人数で泊まるなら安くなります。


とはいえ施設ごとに人数制限というか
寝床の数に限りがあるので上限はありますが


大所帯ならかなり安く泊まれる
場所もあるんじゃないかと。


今回泊まったところも清掃代など
もろもろで5万ちょいだったので


4人だと1人あたり一万円ちょっとでした。


布団とベッド合わせて10人くらいは
泊まれたでしょうから10人でいけば


一人5000円くらいになるわけです。


食事も風呂も時間に縛られることも無く
ゆったりと過ごせるので


僕的には旅館より良いなと思いました。


民宿=旅行という思考になりがちですが
一人暮らしをしたい人にも活用できます。


前職の上司は一人暮らしを
Airbnbでしています。


まとまった期間で契約すると
安くしてくれるとこもあるみたいですし


家具や家電、Wi-Fiなども完備で
家賃だけの支払いらしいので


軍資金は少ないけど急ぎで一人暮らしを
したいのであれば十分すぎる環境です。


ネカフェ難民になるくらいなら
Airbnbの方が確実に良いでしょう。


使ってみた印象としては
田舎だったせいかクモの巣とか


虫の死骸なんかは多い印象でした。


そういう田舎の別荘感が苦手な方は
逆に疲れてしまうかもしれませんね。


アメニティグッズは基本的に揃っていましたが
前回の人が泊まって清掃してから


自分たちが来るまでにどれくらいの日付が
経っているのかはわからないので


基本的には自分らで持参なり調達したほうが
安心はできるかなと。


ただ、やっぱりサイトを見ていると
自分が将来住みたい家に近い家があったりして


その下見気分で旅行ができたり
ホテルや旅館にはない機能も楽しめます。


・プロジェクターで映画鑑賞できる
・BBQができる
・部屋にワイヤレススピーカーが置いてある
・自分たちで料理をつくれる


ほんの一部ですが、宿によって
機能性と雰囲気は様々です。


他のお客さんの目も気にしなくて良いので
本当にリラックスできなたなと感じました。


ちなみに今回宿泊したのはこちらです↓↓

箱根湯本駅から車で30分くらいなので行く際は
車か駅からタクシーになるかと。


なんか色々慣れない旅行でしたけど
これはこれで楽しいと思えたので


シェアさせて頂きました!


旅館やホテルの雰囲気も好きですが
民宿も試してみてはいかがでしょうか?


**************


帰ってきて忘れないうちに
記事にしちゃいました。


旅行の際に、目的地付近に旅館はないけど
Airbnbならあるかもしれないと考えると


旅行の幅ってかなり
広がったんだなって思いました。


コロナのご時世で中々旅行にいけない
雰囲気になってますが


Airbnbなら家が目的地付近に移動しただけなので
その辺も旅館よりは気にならないのかなと。


温泉にも入って、サウナで整えて
とてもリラックスできたつもりでしたが


やっぱりなんか疲れてるので
今日はもうゆっくり休みます笑


ではでは
今日はこの辺で!!


また次回お会いしましょう。


うじまる




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?