マガジンのカバー画像

香港で23年広告の仕事をしてきた僕の独り言

42
海外で仕事をするというのは①思ったほど大変じゃない😃②思ったとおり大変😂③いや、思ったより大変😰の連続ですよ。香港で23年間、広告やマーケティングの仕事をしてきました。その経験か…
運営しているクリエイター

#ビール

カールズバーグのキャッチフレーズ”Probably the Best Beer in the World"について思う(2)

カールズバーグのキャッチフレーズ”Probably the Best Beer in the World"について思う(2)

(カバー写真引用元:dailymail.co.uk)

Probably Not the Best Beer in the World
(恐らく世界でベストのビールなんかじゃない)

2019年、カールバーグ社は突然、これまで自社が発売していたオリジナルビールに持ち続けてきた自信を撤回しました。Probably the Best Beer in the Worldに”Not”を挿入しProbabl

もっとみる
カールズバーグのキャッチフレーズ”Probably the Best Beer in the World"について思う(1)

カールズバーグのキャッチフレーズ”Probably the Best Beer in the World"について思う(1)

デンマークのビール、カールズバーグ。
(カバー写真引用元:www.financetwitter.com)

もちろん日本でも有名ですね。飲んだことがなくても、例えばサッカーの大きな大会などではスポンサーの常連となっているのであの印象的なロゴマークを見たことも多いと思います。

そして、ロゴマークとともにこんなキャッチフレーズを目にしたことはありませんか?

Probably the Best Be

もっとみる
【鬼佬ビールと「鬼」という言葉にまつわる話】

【鬼佬ビールと「鬼」という言葉にまつわる話】

ここ数年のクラフトビールブーム、香港発を牽引してきたのはこのIPA(インディアンペールエール!)gwei・lo=鬼佬だったかと。

僕自身は最初の頃は、スタートアップな背景やロゴやラベルデザインも楽しいからと、いろいろなクラフトビールを試したけど、僕自身はやっぱ国産ビールが肌に合うようなので、あまり飲まなくなってしまいました。

ところで鬼佬とは外人(主に西洋人男子)のことを指す広東語。日本でいう

もっとみる