マガジンのカバー画像

香港で23年広告の仕事をしてきた僕の独り言

42
海外で仕事をするというのは①思ったほど大変じゃない😃②思ったとおり大変😂③いや、思ったより大変😰の連続ですよ。香港で23年間、広告やマーケティングの仕事をしてきました。その経験か…
運営しているクリエイター

#ソリューション

Always go too far 圧倒的に遠くまで行ってしまうのがいいんだ

Always go too far 圧倒的に遠くまで行ってしまうのがいいんだ

先々週はソリューションを見つけるために枠にとらわれない考え方をしろ(Think outside box)という考え方に対して、問題はむしろ自分達の世界の中にある(とは言えそれは閉ざされた世界ではあなく)、つまり”Closed world”の中にこそソリューションを見つけることができるという考えについて書いてみました。(記事はこちらから)

ほんの少し、付け加えてみます。

クリエイティビティについ

もっとみる
マネジメントと現場でマーケティングの問題が共有できていない場合

マネジメントと現場でマーケティングの問題が共有できていない場合

今度の案件。長くマーケットでリーダーの位置を獲得しているが、変化が必要だというところから話が始まる。

なるほど、ここまで上手く行っていたからこその悩みなのだとわかる。

”それなりの成功を納めてはいるけれど、年々、せっかくの競争優位性の伝え方が曖昧になってしまっているのではないか。結果として、伸ばせるはずの売り上げも既存顧客の満足度も頭打ちになっていると思う。一度、この辺りを再構築できないかと考

もっとみる

【香港マーケティング事情:テイクアウトとケータリングが更に伸びるか?】

香港では2021年12月9日から、全てのレストランで政府が発行したLeaveHomeSafeというアプリを使って各店舗に置いてあるQRコードを読み込んでから入店しなければならなくなりました。LeaveHomeSafeは、香港の新型コロナウイルス接触確認アプリで、レストランを始め商業施設などあらゆるところに設置されたQRコードを読み込むことでユーザーが訪問した場所を記録するものです。同じ場所に陽性者

もっとみる
【ソリューションの見つけ方】

【ソリューションの見つけ方】

※facebookの記事を再掲します。

デザインでもビジネスでも、何かソリューションを求められる時に"Think outside the box"というフレーズをよく使います。
これはもちろん硬直したモノの見方からはいいアイディアは出てこないという考えに根ざしています。
一方で、全く制約のない問題というものは無いので、全てを取り払ってどんなことでも答えにしていいとも言えません。
割と気に入ってい

もっとみる