上原先生

はじめまして、上原先生です。ブログを始めました。見ていただけると嬉しいです。Twitt…

上原先生

はじめまして、上原先生です。ブログを始めました。見ていただけると嬉しいです。Twitterをメインに情報発信しているのでそちらもぜひご覧ください。何か気になる内容や記事に取り上げてほしい内容などありましたらお気軽にDMでご連絡ください。

最近の記事

集団討論について

全て無料です。 正解、というのは難しいですし1人1人の性格に合ったやり方が良いと思いますので1つの参考にご覧ください。 集団討論は市町村や特別区、警察などで実施されるケースがあります。 コロナにより減ったところもありますが、そのまま続けていたり再開したりしたところもあります。 詳しくは受験先の受験案内をご覧ください。 まずは記事の流れをざっくりと。 必要だと思う項目だけでもご覧ください。 1.そもそも集団討論って? 2.何が見られるの? 3.役割について(注意点)

    • 自治体研究(役所巡り、街歩き)について

      この記事では自治体研究の中でも、区役所、市役所巡り、街歩きについてのみ扱います。 もちろんそこから面接に派生して、というお話もあります! 後半には昨年横浜市と特別区で上位合格された方の区役所巡りの体験談や意識したこと、その際のメモの画像なども載せております。 中々合格者の取り組みの詳細な情報は見れないと思うので貴重な機会ではないでしょうか☺️ 文字数からわかるようにかなりボリュームがあります! 個人的にはもちろん皆さんに読んでほしいですが、実際は自治体研究何をしていいか

      有料
      1,500
      • 国税専門官:面接質問100

        こんばんは。 上原です。 この記事では国税専門官の ・過去の質問 ・想定質問 をご紹介いたします。 タイトルでは100としておりますが、実際はそれより多いです。 想定質問は随時追加していけたらと思います。 この記事の流れ ○はじめに ○過去のデータの使い方 以下本編 ○最初の質問 ○面接カード ○その他の質問 特別区の内容を見た方は本編以外はほとんど一緒ですので、本編まで飛ばしてみてください!! 本編に関してはその項目の特徴やポイントなども紹介しているのでそこもぜ

        有料
        2,000
        • 面接カードの書き方

          こんばんは。上原です。 今回は面接カードの書き方が全くわからない、という声を受けてこの記事を書くことにしました。 面接カードの締切が近い自治体もありますね😂 まだ先だと思っていてもあっという間にくるのでそれまでに書いて、添削まで受けるようにしておいてください。 そう考えるとそろそろ取り掛からないとマズい時期です! 実際私も年明けくらいから面接カードの相談を非常に多く受けています☺️ おそらく各予備校などもそうではないでしょうか? 全くやっていない、という人は少し焦ってみ

          有料
          1,500

        集団討論について

          特別区:面接質問100

          こんばんは。 上原です。 この記事では特別区の ・人事院面接での過去の質問 ・想定質問 をご紹介いたします。 タイトルでは100としておりますが、実際はそれより多いです。 想定質問は随時追加していけたらと思います。 この記事の流れ ○はじめに ○過去のデータの使い方 以下本編 ○特別区の面接とは ○最初の質問 ○3分プレゼン ○定番質問 ○時事系質問 本編に関してはその項目の特徴やポイントなども紹介しているのでそこもぜひ参考にされてください✨ また、過去のデータは

          有料
          2,500

          特別区:面接質問100

          Gさん合格者体験記②(横浜市)

          こんばんは。 上原です。 先日特別区の記事を掲載させていただきましたGさんの合格者体験記です! Gさんは横浜市でも上位5%以内に入る好成績をおさめました。 特別区でも上位でしたので本当に素晴らしい限りですよね。 その成績がとれた理由の一端がわかるかもしれません。 自治体を受ける方はぜひ読んでください。 Gさん合格者体験記(横浜市) 横浜市横浜市についての勉強方法は特別区と一緒です。 (筆記については記事の最後に参考に特別区のものを貼ります:上原) 強いて言えば

          Gさん合格者体験記②(横浜市)

          Iさん合格者体験記(特別区)

          こんばんは。 上原です。 少し前回から期間は空きましたが、合格者体験記の続きを掲載していきます。 Iさんは特別区の試験で最終合格された方です。 論文に特に力を入れられていた印象もあります。 今の時期、多くの受験生から特別区についての対策を聞かれます。 その参考になると思いますのでぜひ読んでみてください。 Iさん合格者体験記(特別区) 一次試験区政会館でコピーできる過去問は3.4周しました。予備校のテキストも回しつつ同時に行いました。 とにかく簡単な問題は落とさない

          Iさん合格者体験記(特別区)

          Fさん合格者体験記(地方上級)

          こんばんは。上原です。 以前財務専門官の記事を書いていただいたFさんの地上編です✨ 地上の要望が非常に多かったので急遽順番を変更して今日更新しました。 Fさんは例年数百人が受験される中で、3位以内で最終合格されたとんでもない方です😂 予備校のパンフレットなどの最初に掲載されるレベルですよね☺️ ただ、以前も書いたかもしれませんが、それも当然かもな、と言えるくらいの準備量でした。 特に地上は第一志望とされていたので余計にすさまじかった記憶があります。 模擬面接や添削

          Fさん合格者体験記(地方上級)

          Hさん、合格者体験記(特別区)

          Hさんの合格者体験記です。 上原からHさんのご紹介を。 Hさんからは昨年の10月頃に初めてDMをいただきました。 おそらく来年受験のみなさん同様、いろいろなことに悩まれていました。 そんな中でも自分で考え、勉強や二次対策を徹底されていた印象があります。 Hさんには模擬面接をご利用いただきました。 緊張されているご様子でしたが、ハキハキと発言され、良い印象を持ったのを覚えています。 フィードバックについて前のめりに聞いてくださる姿勢にも感心しました。 またHさんは関西在住

          Hさん、合格者体験記(特別区)

          Gさん合格者体験記(特別区)

          こんばんは。上原です。 今日はGさんの合格者体験記を掲載します。 上位10%に入られた凄い方です。 複数合格されましたのでまた後日他の受験先については掲載します。 今回特別区となっておりますが、公務員試験を受験される全ての方に見てほしい内容です。 Gさんには何度もサービスを利用していただきました。 初めて模擬面接をさせていただいた時、この人は生まれつき面接が得意なんだろうな、と感じてしまうくらい完成度が高かったのを覚えています。 しかし話を聞く中で、もちろんそれも

          Gさん合格者体験記(特別区)

          Fさん合格者体験記(財務専門官)

          こんばんは。上原です。 最初に私からFさんの紹介をします。 Fさんは民間2社→退職後公務員試験 という特殊な経歴の方です。 受験された試験全てで最終合格された強者ですのでお手本にすべきことも多いと思います。 受験された試験は 財務専門官 国家一般職 地方上級 です。 今回はその中でも財務専門官の試験についての記事です。 また後日、Fさんの国家一般職と地方上級の記事は挙げさせていただきます。 Fさんのすごかったところは準備量ですね。 勉強も定期を作って

          Fさん合格者体験記(財務専門官)

          Eさん、合格者体験記(国家一般職)

          こんにちは。 上原からEさんの紹介を。 Eさんにはサービスを何度も利用していただきました。 特に面接カードには力を入れられていて、面接で活きる面接カード作りに一緒に臨みました。 Eさんの頑張りが素晴らしかったため、国家一般職、特別区、地方上級と複数合格されました✨ ここでは国家一般職のお話だけになりますが、後日また別の記事で他も上げますのでお待ちください🙇‍♂️ 私はとても納得のいく結果でした☺️ 元々すごい方なのでしょうが、努力が非常に伝わってきていたので。 また、E

          Eさん、合格者体験記(国家一般職)

          年内の進捗目安について

          こんばんは。上原先生です。 この記事では今一番と言っていいほどご相談を受ける、年内の進捗目標について書きます📝 はじめに、非常に矛盾したことをお話しします。 正直、何周、何時間などの尺度は個人的にはなんの意味もないと思っています💦 正確にいうと、そういう目標自体にはもちろん意味があるのですが、皆が同じものを目標にすることについてです。 例えば問題集3周、と言っても、 ・100問の問題集VS300問の問題集 ・難問の問題集VS易問の問題集 ・解説までしっかり読む

          年内の進捗目安について

          Dさん、合格者体験記(裁判所)

          上原からDさんのご紹介を。 Dさんは裁判所、国家一般職、市役所(県庁所在地)に合格されました✨ 今回は裁判所についての記事です。 Dさんはとにかく早い時期から二次試験について意識し始めていらっしゃった印象が強いです☺️ 最初に相談を受けたのは、今の時期かもっと早くだったかもしれません。 それくらい筆記と同様に二次の対策も進められていました。 皆さんもぜひ早いうちから二次試験にも目を向けてみてください。 また、DさんはDMなどで個別にであればアカウントをお教えしても良

          Dさん、合格者体験記(裁判所)

          Cさん、合格者体験記(特別区)

          上原からCさんのご紹介。 Cさんからは受験生のためならと特別にアカウントの掲載許可をいただきました😂 Cさん(@satsumaimon2525) 名前を出しても大丈夫とのことですが、ここでは今後の便宜上Cさんとさせていただきます。 複数の志望先分の合格体験記をいただいておりますので、志望先毎に分けて掲載します。 複数合格された方ということです✨ 「特別区」「国税」「国家一般職」を掲載予定です。 Cさんは非常に礼儀正しい方でした。 そんなの普通じゃないか? と思われる

          Cさん、合格者体験記(特別区)

          数的処理の勉強方法

          こんばんは。上原先生です。 本日はよくご質問いただく数的処理の勉強方法についてです✨ 先日Twitterに書かせていただいたものを詳しく説明します。 自分の中でしっくりくるものがある方はそのまま続けてください!絶対のものはないので。 上手くいかないなあ、演習になると点が取れないなあという人は試してみてください☺️ 勉強方法の前に教養試験のお話をざっくりと。 教養試験は数的処理、資料解釈、文章理解など時間のかかる問題が非常に多いです💦 それぞれが難しいというのもあ

          数的処理の勉強方法