Fさん合格者体験記(財務専門官)

こんばんは。上原です。

最初に私からFさんの紹介をします。

Fさんは民間2社→退職後公務員試験

という特殊な経歴の方です。

受験された試験全てで最終合格された強者ですのでお手本にすべきことも多いと思います。

受験された試験は

財務専門官

国家一般職

地方上級

です。

今回はその中でも財務専門官の試験についての記事です。

また後日、Fさんの国家一般職と地方上級の記事は挙げさせていただきます。

Fさんのすごかったところは準備量ですね。

勉強も定期を作って毎日自習室にこもっていたと聞きましたし、面接についても書類を作成する段階から模擬面接まで何度も一緒に準備させていただきました。

誰にも負けないと言えるくらいの準備量は意識の差で目指せるものだと思いますし、見習う点だと思います!

アカウントはお教えできないとのことですが、私を通してでしたら回答していただけるとのことでした。
間に私が入るため、タイムラグはあると思いますが、それでも質問したいという方はぜひ私にDMください。

では、Fさんの合格者体験記(財務専門官)です!


一次試験で意識したこと

財務専門官は必要な点数が高い(ボーダーが高い)試験だと聞いていました。
実際今年もそうだったと思います。
意識したこととしては国家一般同様、専門科目の傾斜が高いので専門の点数を上げることが大前提でした。
逆に多少教養が低くても専門がめちゃくちゃとれていればなんとかなる試験でもあると思います。
・教養
上原先生もおっしゃっているように、数的は基本的に毎日やりました。
私は50分10問で全分野からでした。
4月頃にはかなり解けるようになっていたので週2,3日にして他の科目に集中してました。
専門を先にかなり勉強していたので社会科学はちょっとするだけで点がとれる科目が多かったです。

人文は私は非常に時間のかかるタイプだったので捨てていました。
人文1点分勉強している間に他で2点とれたり、専門で1点とれたりするのでそちらの方が効率がいいなと。

あとは化学を高校で選択していたのでそこは確実に拾いにいきました。
生物は初学者だったのですが範囲も狭く覚えやすいものだったのでそちらも拾いにいきました。

資料解釈は時間さえあればとれる科目だと思います。
あとはその時間をどうやったら短くできるかに力を入れました。


・専門
イメージとしては主要6科目で満点を目指して、他(学系等)で半分くらい狙う感じでした。

とにかく憲法、経済を今の時期くらいは極める勢いでやっていました。
その後に同時進行で民法→行政法みたいな形ですね。
それだけで6科目にはなるので、まずはこの6科目を回していました。
憲法と行政法は他よりも周回数は若干少なく済んだと思います。
経済は単元ごとに差がすごかったです。
計算は得意だったので2,3周程度、苦手な分野は6,7周くみたいなイメージです。
あとは2月あたりから財政学(テキストが配られてからなのでもう少し遅かったかもしれません)、5月の中旬くらいから経営学をはじめました。
学系2科目は半分くらいとれたらいいなあ、みたいなイメージでしたが、紹介した時期から始めてもそれくらいとれました。



面接で意識したこと

上原先生にめちゃくちゃお世話になりました!!
面接中はかなり鋭い質問をしていただけますし、その後は非常にフランクに対応していただけるので大満足でした。
予備校でもいろんな先生にお願いしました。
その中で1番納得のいくアドバイスをしていただける方を繰り返し利用、みたいな感じですね。

意識したことはとにかくシンプルに答えることですね。
長く答えてしまうと質問からだんだんズレた回答になってしまうんですよね(私の場合)
まず、シンプルに答える。その後にその肉付けをする。
そうすると自分の中でも整理しやすくていいと思います。

また、財務専門官は人事院面接でその後の局訪問もほぼ決まるという話を聞きました。
ですので人事院面接でも財務専門官自体の志望度アピールはもちろん、その財務局で働きたいアピールもしました。
若干堅い雰囲気はありましたね。
ここの試験にかかわらずですが、どうやったら雰囲気が柔らかくなるかなーっていうのは結構気にしていました。





公務員試験全体を通して大変だったこと、工夫したこと


とにかく計画をめちゃくちゃ立てました。
どこでどれくらい点数が欲しい、だからこれくらい勉強時間を配分しよう、みたいなイメージです。
そっちにもかなりの時間を割いたと思います。
あとは良い意味で他の人を気にしないようにしました。
特に同じ予備校の方やTwitterの方など。
その人たちが自分と受験先が被っているとしても、その数人で何かが変わることはないので。
それは特に意識して気にしないようにしていました。
ただ、刺激を受けたり、良さそうなものは真似したり、そういうプラス面での意識はしていました!



受験生へメッセージ

今の時期はとにかく大変でやめたくなることもあると思います!
しかし、合格のためには今が大事です。
やる気が0になっても1分でもいいので机に向かってください。
そういう意地の積み重ねが最後に効いてくると思います。

また、今は筆記でいっぱいいっぱいかもしれませんが、結局面接で落ちたらなんの意味もありません。
実際そういう方はたくさんいます。
今のうちから面接対策を始めておくことをオススメします!



以上です。

@uehara0623

DMでの相談、お気軽にどうぞ!

有料案件の場合お断りすることもございますが、基本的には下記以外のものであればお答え出来ると思います。

有料サービス

https://coconala.com/users/1996921


・模擬面接

・ES(面接カード)添削

・ES相談(一緒に内容を考えましょう!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?