年内の進捗目安について

こんばんは。上原先生です。

この記事では今一番と言っていいほどご相談を受ける、年内の進捗目標について書きます📝

はじめに、非常に矛盾したことをお話しします。

正直、何周、何時間などの尺度は個人的にはなんの意味もないと思っています💦

正確にいうと、そういう目標自体にはもちろん意味があるのですが、皆が同じものを目標にすることについてです。

例えば問題集3周、と言っても、

・100問の問題集VS300問の問題集

・難問の問題集VS易問の問題集

・解説までしっかり読む人VSとにかく先に進む人

・勉強の得意な人VS勉強の苦手な人

など、そもそも同じ前提状況の人って受験生が何万人いようが存在しませんよね。

それなのに目標だけ揃える、というのは危険だと思います。


ただ、そんなことは当然理解していてもなお、目安でいいから欲しい、という受験生の気持ちもわかります😂

そこでこの矛盾記事が出来上がりました。

結局のところ何が言いたいのかというと、目標ばかりに集中するのは良くないけど、何か目安が必要であれば参考にしてねってことです。


まず、スタート時期によって限界があるので9月を真ん中に二分したいと思います。

①前半組:〜2021、8月中までにスタート

②後半組:2021、9月〜スタート

また、私が言う主要科目とは

教:数的処理(数的、判断、図形、資料)、文章理解

専:経済(ミクマク)、憲法、民法(I、II)、行政法

だと考えてください。


まずは①前半組からです。

1年以上勉強している方は物足らない目標になるとは思いますので適宜付け足してください。


◎主要科目3周(数的は毎日していると思うのでもっと)

○面接対策に手をつける

○論文を1本書いてみて、その反省をする。(弱点を探る)

△学系1科目1周


全科目一周するよりも主要科目を固める方が圧倒的に優先だと個人的には思います。

理由は配点とかかる期間、他科目への影響です。

主要科目は基本的にはすぐに身につくものではありません。

何ヶ月もかけて何周もさせてやっと、という科目です💦

ただ、学系や教養のその他科目がそうとは思いません。

ですので捨てる捨てないは別として、そこの自分の中での優先順位は間違わないようにしてください。

また、後半組も結局試験日までにかなり筆記は上げてきます。いくら早めに勉強を始めたとはいえ点数の上限ってありますよね。

二次試験で差をつけられるように今取り組みましょう✨

最後の学系については無視して、主要科目4周目に入るのもありだと思います!




次に②後半組です。


◎主要科目1周

◎講義をとにかく消化


です。

とにかく時間がないので、色々手を出したくなるのはわかりますが、その段階ではありません。

そもそも戦いの土俵に立てる力をつけるためにも主要科目が必要です。

後半組でここが仕上がらなかったら終わりというくらいに思って取り組んでください。

また、講義→その回の問題集→次の講義

という流れが基本だと思うので、1周というのは人によっては低いかもしれません。

その場合はもちろん2周目に入ってください。

遅くて焦るかもしれませんが、講義もなくなり時間がとれるようになることや、周回を重ねる毎に解くペースが速くなることから、焦る必要はありません☺️

前半組の中にはあまり身が入らなかった人や、何も考えずにがむしゃらにやっただけの人も一定数います。

ですので6月には十分戦いになるはずです✨


多くの人が受ける国家一般の専門を例に考えると、主要科目だけで30点分あります。ここにもちろんあと2つもそれなりに準備するでしょう。

主要科目で3点取れば18点、これに後からやる学系や主要科目で得意な科目などの点が重なるとボーダーは越えられますよね。

失敗する方の多くは10、11科目など広く浅く準備する方。もちろん深ければ何の問題もないです!完璧です!

ただ、薄いと1科目2点が11科目とかになりがちです。

実際使うのは8科目なので16点ですね。



上に紹介したのは極端な例ですが、

考えて勉強するのが大事だよ

っていうことが伝わればな、と思います。

私の言う事が正解というよりも、自分の力や試験について考え抜いて、その作戦を実行するのが大事、という事です。



以上、目標の目安について書きました

最初にも書いたように、何の基準にもならないのであくまで参考程度に。

個人的に目標設定を手伝ってほしい、という方はご自身の状況とともにDMください!!



@uehara0623

DMでの相談、お気軽にどうぞ!

有料案件の場合お断りすることもございますが、基本的には下記以外のものであればお答え出来ると思います。

有料サービス

https://coconala.com/users/1996921

・模擬面接

・ES(面接カード)添削

・ES相談(一緒に内容を考えましょう!)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?