マガジンのカバー画像

仕事から学び

5
運営しているクリエイター

記事一覧

【発表会にて痛感】これぞ現状のわたし。そしてこれからは?

【発表会にて痛感】これぞ現状のわたし。そしてこれからは?

みなさんこんにちは。

uchan自身、先日報告会をしたのですが、

終了後録音した話し声を聴いていると発表力がないなあ~と改めて痛感しました。

自分の中で評価すると、

資料80点、発表力20点の総合して50点だなと。

大学でいうと単位がもらえないレベルで、不合格ラインなんだと…

今回は20点しか取れなかった発表について書いていきたいと思います。

まず1時間と時間を与えていただいた中、自

もっとみる
会社の小さな歯車でも周囲の目線確認

会社の小さな歯車でも周囲の目線確認

みなさんこんにちは。

先日こんな感情を抱いたシーンがあったのですが、これっておかしいと思う点について書いていきたいと思います。

あれは昨晩、金曜日のことでした。上司は奥さんとディナーを約束しており、当初は21時前には帰宅する予定だったとか。

そんな現状の中、急ぎの仕事も、急ぎの仕事であったため、上司と一緒に仕事をしつつ、22時30分、今週一週間の仕事も無事に終わりました。

もちろん上司は、

もっとみる
【批判して下さい】自分は他人よりできないように感じてしまう雑魚です。

【批判して下さい】自分は他人よりできないように感じてしまう雑魚です。

みなさんこんにちは。

自尊心が弱くなってきており、今日はネガティブなお話になておりますが、毎日社会に罵倒され、同じくネガティブモードの方も和らぐ何かがあればなと思い、書きました。

今回は、

自分は他人よりできないように感じてしまうまた、こんな表現の方が正しいのかもしれません、

「隣の芝生が青く見えてしまう」

について書いていきたいと思います。

uchan自身の勤務体制は、

9〜18時

もっとみる
職場でイライラしてる人を見た時、ん?って思ったことある人いませんか?こんな働き方改革もありかと!

職場でイライラしてる人を見た時、ん?って思ったことある人いませんか?こんな働き方改革もありかと!

みなさん、こんばんは。

今回は、ソーシャルポーカーフェイスについて書いていきたいなと思います!

uchanの職場は、ある程度の残業は当たり前こんな習慣があります。

リアルなことを言うと、月に少なくて50〜多くて200時間overと言ったところでしょうか。

大体の総合職社員の大体は、こんなもんで夜も遅くなるとあーってひっそり吠えたり、舌打ち祭りが始まる上司もいたり。

初めは怒っているのかな

もっとみる
長期的な仕事が恐怖で恐怖で寝るときも怖い。でも乗り越えないと。

長期的な仕事が恐怖で恐怖で寝るときも怖い。でも乗り越えないと。

こんばんは。

今回は長期的なお仕事が振られて正直怖いついて書いていきたいと思います。

こう書くと恐ろしい仕事のように見えますが、自分の中で興味のある好きな分野のお仕事を選んだつもりであり、今でも仕事内容自体はやっぱり好きなんです。

そんな、好きな仕事内容、恐怖なワークライフについて思い、こう取り組んで壁を乗り越えて行こうについて書いていきます。

書いて行く上で少しネガティブになる面、自暴自

もっとみる