マガジンのカバー画像

「環島」台湾ぐるり旅(2022年12月)

10
2022年12月1日〜10日、台湾をぐるり一周する「環島」に出かけた旅の記録です。 12月1日:台南→枋寮→墾丁(台湾最南端)/ 2日:墾丁→台東/ 3日:台東&太麻里/ 4日…
運営しているクリエイター

#海外旅行記

【台湾ぐるり旅】太麻里 原住民のお祭り遭遇

【台湾ぐるり旅】太麻里 原住民のお祭り遭遇

環島3日目は台東近郊にある太麻里という場所に行ってみることにした。ガイドブックで、太麻里がパイワン族という原住民が数多く暮らす海沿いの街と知ったからだ。

台湾で早くから発展したのは西側。中国大陸からのアクセスが良く平地も多いので、漢人が積極的に開拓したからだ。一方で山地が多い東側は原住民たちが自らの生活や伝統を守ってきた。そんな歴史的背景があるからか、台湾の東側は原住民の文化や暮らしが色濃く残る

もっとみる
【台湾ぐるり旅】台東「なにもない」があった

【台湾ぐるり旅】台東「なにもない」があった

環島2日目は台湾最南端・墾丁から台東へ。まず鉄道駅のある枋寮駅までバスで戻り、そこからは文字通り台湾の南部をぐるっとまわる、「南迴線」に乗り込んだ。台東は田舎だよと聞いてはいたが、駅を含め想像していたよりは立派な街。とはいっても少し歩ければ豊かな自然があって、台南や高雄とはやっぱり雰囲気が違うのだった。

【2022/12/02の旅日記】

一日が始まる前に、まずは3時起床。

お目当てはサッカー

もっとみる
【台湾ぐるり旅】最南端・墾丁の陽気おばさま軍団

【台湾ぐるり旅】最南端・墾丁の陽気おばさま軍団

台湾の外周をぐるりまわる旅のことを、台湾の人々は「環島」と呼ぶらしい。

そんなこと聞いたら、自分だって環島したくなっちゃう。自然の成り行きで、秋休み後半は環島することにした。本来は自転車やバイクでまわってこその環島とのことだが、それはさすがに無理。今回は電車とバスを乗り継いだ。

一眼レフカメラで撮影した写真は「カメラ散歩」編としてまた後日アップします。まずは10日間にわたった私の環島を、当日の

もっとみる