マガジンのカバー画像

「台湾カメラ散歩」

50
デジタル一眼レフカメラで撮った写真
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

【カメラ散歩】台湾・嘉義「あの野球部」の街

【カメラ散歩】台湾・嘉義「あの野球部」の街

10月の3連休旅行、3日目は嘉義を歩きまわってみることにした。

嘉義=台南と台中のちょうど真ん中くらいにある街。人口30万人弱と小規模ながら、台湾では台南に次いで長い歴史を誇る街らしい。熱心な野球ファンにとっては台湾が日本の統治下にあった1931年、甲子園で準優勝した嘉義農林学校野球部が有名とのこと。

7〜8年前に「KANO 1931海の向こうの甲子園」という映画が公開されている。KANOは嘉

もっとみる
【カメラ散歩】台中の孔子廟はどデカい!

【カメラ散歩】台中の孔子廟はどデカい!

3連休旅行の2日目は台中をあちこち歩き回った。

孔子廟

まずは孔子廟。言うまでもなく、もし生きていればつい先日2572歳の誕生日を迎えたあの人↓をまつった廟である。

台南にも孔子廟はあるけれど、なによりの違いは規模。

台中のはデカい。孔子廟って中華圏の国々には昔からあちこちにありそうと思っていたが、実は台中にはつい最近までなかった。1976年、かつて空軍の兵隊さんの子弟向けの小学校があった

もっとみる
【カメラ散歩】大都会・台中の日式ノスタルジー

【カメラ散歩】大都会・台中の日式ノスタルジー

10月10日は「国慶節」。台湾ではとっても重要な意味を持つ祝日だ。

1911年、のちに「辛亥革命」と呼ばれる、清朝の打倒運動が勃発したのを記念する日らしい。日本にも建国記念日ってあるけれど、あれって1000年以上むかしの出来事にもとづいているでしょう? あまりリアリティがない。それと比べれば台湾はせいぜい100年前だし、なにせ建国の歴史が現在の政治にも直結している。興味が湧きやすい。

なお大陸

もっとみる