見出し画像

#102 INFJのスマホのホーム画面は、効率化重視で味気ないのか?


iPhoneユーザーのINFJです。

iPhone3GSから使っています。
今はiPhone13です。

iPhone3GSの発売は2009年なので、
かれこれ15年ぐらいずっとiPhoneです。
(でも、いわゆるアップル狂ではありません)

当時は、周りはほぼ全員ガラケーだったなぁ。
スマホという言葉もなく。
iPhone?何?ミーハーかよ!みたいな?
合コン行っても自分だけ赤外線通信できなくて、
手打ちしてたなぁ。はぁ懐かしい…( ´_ゝ`)




INFJのスマホのホーム画面って、
どんなんか気になります。

いや、INFJに限らず、人のスマホの画面を見ると、本棚と同じように、その人となりが分かる気がするんですよね。

だから、ふとした時に見えたアプリとか、
めっちゃ気になるんですよ!

みなさんのホーム画面は、
どんな感じなんでしょうか?


私のホーム画面(一部抜粋)

これが私のホーム画面の1ページ目

それの3段目までです。

5段目まで使ってますが、流動的ですので載せてません。ここ数年、3段目までがほぼ固定です。
(本当は恥ずかしくて載せれませんでした)

なぜか、めっちゃ恥ずかしい🫣
公開には、謎の勇気が必要でした。笑


頑張って第三者目線で見てみる

まず、私の配置のルールについて。

アラフォーのホーム画面なぞ、興味ないことはわかっていますが、自己分析の一環ということで、一応言わせてください。笑


左上から、よく使う順に配置しています。

なので、1段目が一番使うもの。

その一番使うものが、メッセージ

私は、LINEがこの世に生まれる前からiPhoneを使っているせいか、メッセージを使ってのやり取りが好きです。家族とはメッセージ。家族といっても、やり取りできるのは妻だけですが。

なので、左上にあります。

その次がLINEですね。仕事とか友達とかは、ほぼ全てここで完結します。

次に重要なのが、時計

毎日、6:00起きです。

6:00から5分置きに、7:00までセットしています。さらに、それぞれがスヌーズするので、マジでウザいです。でも習慣になってしまって、やめると心配で寝られません。なので、毎日7:00過ぎには、翌日のために全てセットし直しておきます。ちなみに、5:50には目が覚めます。アラームの意味はほぼありません。笑


【気にしぃINFJのコラム】
どうでもいい話ですが、私はメッセージやLINEの右上に出てくる赤い丸数字が嫌いです。出現すると気になるので、すぐに見てしまいます。現在の設定の右上に出ているやつも、アップデートして早く消したいです。

かたや、INFPの妻のアプリは、赤い丸数字が99を超える、とんでもないことになっています。妻曰く「ほぼ広告だから、全然気にならん」ということみたいですが、ここにもタイプの違いが現れるんでしょうか?あぁ、消したい!!

謎だわぁ…


あとは見てのとおりです。

※あれ?と思った方のために、noteアプリは、私の中で新参者なので、5段目に位置付けられております。そのうち3段目までに昇格するかも。

noteの通知はオフ派
コメント系はメールでお知らせ
嬉しいのでね*(人´ω`*)


天気予報と防災アプリを入れている?

かの大震災を機に、何らかの防災アプリを必ず配置するようになりました。

最近は、NERV防災を使っています。

iPhone本体の緊急地震速報の通知よりも、TVの緊急速報よりも早いスピードで鳴ります。
マジですごいです。

単純に、エヴァが好きなのもあります。

あと、天気予報雨雲レーダーも見れます。
これが無料とは驚きです。

何となく、INFJは未来予測とか慎重な人が多いので、防災意識高そうな気がしていますが、単に、私がビビりなだけでしょうか?


2ページ目以降は?

2ページ目以降は、ゲームとかの趣味系だったり、Amazon、楽天、PayPayなどの、使うには使うけど、普段そこまで使わない実用系アプリ置き場になっています。

3ページ目は使ってないので、ただのアプリ検索窓みたいなページになってます。

ちなみに、2ページ目の下の方は、こんな感じになってます。


電話もすぐ出れるように、右下へ!
(電話嫌いだから、出たくないけどね!)

カメラは誤作動防止のために、やや左寄り!
(盗撮犯に間違えられたら困るから!冤罪恐怖!)


まとめ

昔、ホーム画面を晒すのが流行ってましたよね!

そのとき、すでに社会人真っ只中だったので、特に誰かとワイワイすることもなく、ひたすらネットに晒されているホーム画面を見ては「このアプリ、見たことねぇ!なんだ!?探そう!」みたいなことを繰り返してました!

今は、いろんなアプリでホーム画面を自分好みにデコれるみたいですが、当時は脱獄(ジュエルブレイク)という裏技を使って、iPhoneを改造した上で、海外のアップル非公式アプリを有料で買わないとできなかったんですよねー。懐かしい。

大体2年以内にハマグリ化して、ホームボタン押せなくなって、ホームボタンを画面表示していた時期もありましたね。慣れるまでは邪魔だったなぁ。


多分、若い人のホーム画面とは
全く違うんでしょうねぇ…( ´_ゝ`)


みなさんのホーム画面(1ページ目)は、
効率化重視ですか?
フォルダ管理しまくってますか?
あるいは、スッキリしていますか?
それとも、スキなものに溢れていますか?

noteに書くことないわーって人がいたら、
#私のホーム画面 でもやってみてください。
必ず見に行きます。笑
(Androidの人のも見に行きます!)

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,359件

#やってみた

36,881件

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?