見出し画像

Nikky 2024/06/12~18

2024/06/12

大好きな 砂の壁 というバンドが出演するイベントへ遊びに行く。メロディアスで歌や言葉のパワーを存分に生かすバンドばかりが出演する、素晴らしいイベント。persimmon、志摩陽立ベルマインツ生活の設計、そして砂の壁という強力アクトの面々。(敬称略)インディーポップの、あの大好きな空気に包まれ続けた夜で本当に楽しかった。
砂の壁が演奏した曲を、およそ全て口ずさめている自分にびっくりしながら「この瞬間をずっと待っていたんだな」と思う。
なお、本イベントで「ライブを観ながら動画を撮る」の技を習得。今までライブに集中しすぎて片手にスマホを持っていられなかったの…

そして嬉しかったのは、大好きなシェフチームの中西道彦さん・noniさん・小金丸慧さんが再集結して「海から、」という新曲がリリースされたこと。
こんなに早くnoniさんの歌声を再び聴けると思っていなかったから驚き嬉し。そしてぷかぷかぽわり浮かぶ言葉とそれを身体中に巡らせるような音像。本当によかった。


2024/06/13

大学帰りにいつものギャラリーへ遊びに行く。killdisco さんの個展を開催中。「自分の家を再現する」というコンセプトの下で作られた展示空間には、作品と共にキルさんの愛読書やインテリア雑貨なども置いてある。BGMもキルさんセレクト。いつも居心地の良いギャラリーだなと思うけれど、今回はより一層リラックスできる場所になっていた。ちょうどキルさんも在廊していてふわふわと穏やかな雰囲気でお話をしてくださった。「核を突いた話をするためには、その周りから始める」(ニュアンス)といったお話になる。

それからもう一度作品を見て、目に留まったのが望遠鏡の絵。何色にも染まっていない望遠鏡、まだ誰にも覗かれていない。レンズが向けられた先も空白。

ゆるりふわりの余白に
きらりどきりの自由


2024/06/14

毎朝錠剤のビタミン系サプリメントを飲む。白い丸を見て毎回思い出すのは薬一錠さえも飲み込めなかった頃のこと。

当時は日常的に服用している薬がありその日もいつも通りに飲もうとしていた。ちょうど口に含んだ時に「どうしてそんな調子なのか、どうにかならないのか、なぜ薬が必要なのか、いらないんじゃないか」などなど質問攻めに遭った。薬を上手く飲み込めなくて吐き出して咽せた。単にタイミングが悪かったこともある。しかし、「今自分がまさにしていること、それ自体をまるっと否定された」という事実から混乱したことも理由だった。そして、怒りが込み上げてくる。

「そんなこと私に訊かれても分からない。苦しくて助けを求めて病院に行ったはずなのに、薬を処方されたことの責任を私に問われても困る。ここから抜け出したいと思って薬を飲んでいるのに、それを否定するってどういうこと。」

頭の中ではこれくらいまで考えていたけれど、当時の私は口に出して反論する元気がない。同時に、薬一錠さえも飲み込めない自分に絶望した。この小さなものさえ私は飲み込めなくなったのか、終わりだ。率直にそう思った。
混乱と怒りと絶望で何がなんだか分からなくなった私は、咽せたその流れで嗚咽しながら泣き続けた。立っていられなくなりその場でしゃがみ込む。上手く呼吸ができなくて過呼吸になる。酸素が上手く入ってこない。
質問をしてきたその人も、呼吸できていない私を見て「お願いだから泣き止んで」と言う。さっきまで私を苦しめていたはずなのにどうしてそんなことが言えるんだ。訳がわからなくて混乱してまた涙が出てきて過呼吸が加速していく。1時間くらいそんな状態だったと思う。
過呼吸が収まってからも髪を引っ張って抜いたりしていた覚えがあるから、その日は本当に散々だったのだと思う。

と、これは去年の夏の私の様子。この情景を思い出す。サプリメントを見る度に。
だから、こうして「あ!飲むの忘れちゃった〜」みたいに気軽に錠剤を飲める今を時々信じられなくなる。去年まであんな調子だったのにね、と。

「よく生き延びたな、私。生き延びてよかった。」
毎朝そう思ってから出かける。あの時生きる選択をしたから、大好きなものや人や場所に出会えているのでしょう?、と。

書きながら一年前を思い出していたら辛くて涙が出てくる。透明な箱に入れて眺められるくらい自分の中で整理できていると思っていたけれど、まだ少し早かった。また落ち着いたら話し出すかも。それまでしばらくそっとしておく記憶。

とりあえず、私に生きる理由を与えてくれる人たちに愛と感謝を。ありがとうとしか言えないことが申し訳なくなるくらい、私はあなたからエネルギーをもらっています。これからもどうかよろしくね。


2024/06/15

「サクレ」と言うアイスがある。レモン・パイン・あずき・メロンの全4種類。パインにはまだ邂逅していないが、それ以外は今年食し済み。
一押しはメロン。メロンの果肉が入っている。非常にあっさり。暑い夏に最適。

それだけ!!!!


2024/06/16

計画立てを若干ミスし、バイトから即座に直行しないとライブに間に合わないという緊張感溢れる日。ちょっとでも残業になると間に合わぬ!どうだ!間に合うか私!
結果、無事開演ギリギリに到着。見たかったのは Sisters In The Velvet というバンドのアルバムリリースライブ。片山さんのプレイリスト で知り、「この方たち日本人なの…!?とてつもなくハイクオリティのサウンドだ。。。」と衝撃を受けて、急遽ライブへ行くこととした。
音源で聴くよりロック要素が強くて少し驚いたけれど、とてもかっこよかった。「ここのキメ聴きたい!」とか「このフレーズを直に聴いてみたい!」と思っていたポイントを、想像を軽く超える音質を通してパフォーマンスするものだから、最初から最後まで圧倒されっぱなしだった。
最後の「The Painter」の入りは涙が出そうなくらい美しかった。
バタバタした日だったけれど行ってよかった。終演後にちゃっかりトートバッグとステッカーを買う。これもまたかわいかったの。


2024/06/17

大学のちバイト。かのバイトの先輩と話せば話すほど、自分の分身なのかと思ってしまうくらい同じことを経験しているので驚く。一方で、私の知らないカルチャーもたくさん教えてくれるので、ずーっとワクワクしながら話を聞く。ここ最近で一番目を細くして笑っていたと思う。これからももっともっと色々な話をしたい。

あと今日のハイライトは 、バイト先の人にYellowcardとJimmy Eat Worldの話題を振ったら、「とわいらいとさんが特殊なだけですよね?」と確認されたこと。ええ、普通の大学生はそれらの単語を口にしないと思います。
見た目は普通そうに思えるけど、持ち合わせる知識にとても偏りのある大学生こと私。


2024/06/18

強烈な雨。電車が無事で何より。雨の日の電車の中の湿度が一番苦手かもしれないな、と思い出す。
「食べ放題はどこが一番美味しいか」とか「ダロワイヨのサブスクはお得すぎる説」とかをバイト仲間と話す。(雨だから暇なのです。職務放棄ではありません!)大学で友達を作ることに対して少しハードルを感じてしまう性分だから、こういう雰囲気で「ザ・友達な話」をできたのが実はかなり嬉しかった。

クローズまでのシフトだと帰るのは大抵23時近くなる。今日は早く帰りたい。なぜなら24時にBarbaraの1st Albumの配信が開始されるから。明日CDショップに盤を取りに行くけれどそれまで待てないし、『いち早くアルバム全曲通して聴くの会 with 高音質ヘッドフォン』を自室で開催することを前々から決めていた。これを楽しみに今日頑張ったんだもんね!
一回転しそうな勢いで家に帰る。


正直に…今週はまとめて書きました!日記じゃなくなってる!
来週はちゃんと毎日書く…頑張る。。。

この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,687件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?