見出し画像

HTML①

今回は、最近勉強しているHTMLについてアウトプットしていこうと思います。

1.HTMLとは

ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ(Hyper Text Markup Language)」を略した言葉で、文章構成の指示をコンピューターが理解できる形にしている言語です。

世の中のWebサイトのほとんどはHTMLで構成されています。

2.見出し

文章に見出しがあるように、HTMLにも見出しがあります。<h>を使うことで見出し(メインタイトルやサブタイトル)をつけることができます。

<h1>HTMLについて</h1>

上のように入力することで、HTMLについてという見出しを表示することができます。hの後に番号を入力することで、見出しの順番(重要性)をつけることができます。

3.段落

文章を書く際に段落をつけますよね、その際は<p>を使うことで段落をつけることができます。

<P>これで段落をつけます</p>

4.画像

Webサイトには様々な写真がありますよね。<img>を使うことで写真を添付することができます。

<img sru="url">

urlの部分に写真のURLを入力することで写真を記載することができます。

5.まとめ

・見出し<h>
・段落<p>
・写真<img>

今回は、この3つの要素を学びました。
まだまだ勉強不足ですが少しずつ覚えていこうと思います。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,067件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?