見出し画像

おむすびの「むすび」に秘められた本当の意味を知っていますか。

【430むすび】清寿司(道の駅みかも)小海老と紅生姜

noteとは、今を生きる言葉たちが集まる場所だと思っている。
多くのクリエイターが日々感じていることを深掘りし、それぞれの個性のもと様々な表現をしている。
嬉しいことや辛いこと。悲しいことだって、その感情に寄り添いながら、丁寧に表してくれている。

だからこそ、自分の言葉もそうだし、周りの人の言葉も大切にできるのかもしれない。

自分が今、大切にしたい言葉。
それは、おむすびにも使われている「結ぶ」という言葉だ。

#おむすびの輪  というゆるコンテスト企画を先日から始めたけれど、そのおむすびという言葉に何が込められているか真剣に考える場、伝える場がなかったと反省している。

フォローさせていただいているcocoro薫風さんが、ちょうどこのコンテスト企画のタイミングと合わせるように、おむすびについての文献をまとめてくださることに。
(数多くの文献を読み、まとめていただき、本当にありがとうございました!)

cocoro薫風さんは、社会科学の研究をされていて知識が豊富で、思慮が深い方。


なんとこんなにたくさんのおむすび記事を!
(題名を押すとその記事が読めます)


ごはんが食べたい(谷川俊太郎)

おむすびをめぐる小旅行

やっと見つけた?

おむすびは“インスタント”?

おにぎり・おむすび風土記(1)

おにぎり・おむすび風土記(2)

おにぎり・おむすび風土記(補足)

ご飯通からみるおむすび

おむすび談話(1)

おむすび談話(2)

おむすび談話(3)

おむすび談話(4)

むすびの先に。(1)

むすびの先に。(2)


凄い!本当に凄い。
自分も以前、大きな図書館におむすびの書籍がないか探しにいったことがあるけれど、ほとんど見つけることができなかった。
それがこんなにたくさん…

今、世の中にあるおむすびに関する書籍の情報は、先ほどのリンク先に集まっていると断言できるくらい。

これに最新のおむすびの食リポだったり、皆さんからのおむすび話が集まってきたこの自分のおむすびnoteやマガジンが加わったら…
自分で言うのもなんだけど、日本の食文化を語るうえで本当に意味があるものに近づいてきていると思う。

いずれ、書籍とかwebとか、まとめた形にできればなあ。大きな夢ですね…


話は戻るけれど、この「結ぶ」という言葉について、cocoro薫風さんのまとめていただいた記事の中では、こんなことが書かれている。


「ムスビ」という言葉は「産霊(ムスヒ)」に由来する。ムスヒは、「生む」という意味の「ムス」に、霊的・神秘的な事柄を意味する「ヒ」が加わったものだ。
この言葉は「タカミムスビノカミ」「カミムスビノカミ」などと神の名として『古事記』にも登場している。
今でも、「縁を結ぶ」といった表現にその名残がある。そして、「ムスブ」という大和言葉には、結界の「結」という漢字が当てられる。

結びとは、「生まれる」ことや「つながる」ことが含まれている神様のように尊い表現であるとのことらしいのだ。


また、別の記事ではこうも書かれている。


 初めてのデートでおにぎりが食べられる可能性は、ほぼない。フレンチなり寿司なり、ハレの食べ物が選ばれるであろう。だが、そういった食べ物を共に食べる相手は、まだ他人である。
 しかし、もし男女が手作りのおにぎりを共に食べたらどうだろうか。彼らは、もはや他人ではなく、一歩進んだ関係になっているのではないだろうか。
 おにぎりは、人と人とを結んでいるのだ。

おむすびによって、人と人との関係(距離)がぐっと近づけて、文字通り結びつけられる存在だというのだ。




今まで何気なく使っていた「おむすび」という言葉。
その大元に秘められた意味や想いを理解し、大切に使っていかないと。

そして、みなさんとの出会いや繋がりを本当に大事にしていかないといけないし、感謝の気持ちもより強く持ち続けていこう。




おむすびと言えば、最近気になっているのが「おむすび系おいなり」の存在だ。

地域ごとの特徴もあると思うのだけれど、コンビニやあの丸亀製麺のおいなりもおむすびと同じ形になっている。

そして、佐野プレミアムアウトレットの近くにある「道の駅みかも」にも、おむすび系おいなりがあった。


画像1

小海老と紅生姜。
まん丸なピンク色が青空に映える。
乾燥した小海老の独特な香ばしさに、紅生姜の酸味の効いた辛味の組み合わせ。
甘く煮付けられた油揚げが全体を包み込んでくれて、存在感が強い互いをうまく結びつけてくれている。

おむすびによって、人と人が結びつくこと。
もっと見ていきたい。

まだまだ続けられる理由はありそうだ。

ご馳走たまでした!



先日、発表させていただいた #おむすびの輪  のゆるコンテスト企画!9月末まで続けていきます。
ルールはこちら!
1.おむすびの記事を書いて「#おむすびの輪」で投稿!
2.締め切りは9月末。各おむすび賞+紹介記事なども!
3.ハッシュタグやマガジンを活用し他の人と繋がろう!

詳細ルールは、こちらにあります。

https://note.com/tukamatter/n/naa609f3a324a
「おむすびの輪」マガジンもできました。

https://note.com/tukamatter/m/mdbceee89e9ce


#日記 #エッセイ #グルメ #料理   #おむすび #おにぎり #毎日更新   #1000日チャレンジ #コラム #フード #おむすびの輪 #言葉 #意味 #買ってよかったもの

この記事が参加している募集

ファンベースデザイナー、地域創生プロデューサーなどしてます。 おむすびnoteを毎日書いてたり、浦和レッズを応援したり… みんなが、好きなこと、応援したいことを素直に言える世の中にしたいなあ。 皆さんと、いろいろなコラボをしたいです! ぜひぜひご連絡ください!