見出し画像

海老・帆立・蟹・鮭。北の大地の最強おむすび「かきはげキング」登場!

【512むすび】かきはげ(帯広)キング

世の中には、キングと名前がつくものがある。
キングカズもそうだし、キングボンビーもそうだし、キングサーモンやキングダムもそうだ。

やっぱり王と称されるだけあって、そのスケールの大きさがないといけないと思う。

では、おむすび界にもキングの称号を持つものはいるのだろうか。

そんなキングの名前を冠したおむすびを、北海道の帯広で見つけたのだった。

画像1

JR帯広駅。

コンコースに併設されている、お土産や飲食ができるコーナー。


画像2

帯広で有名な天ぷら屋はげ天。

その系列で、かき揚げ丼とおむすびの専門店「かきはげ」


画像3

ちなみに「かきはげのはげ」と言うのは、創業者の「見事なはげっぷり」から名づけられているとのこと。

お店の壁にデカデカと書かれている。


画像4

実は、以前食べたかきむすの衝撃が凄くて、また来てしまった。

今回は何を食べようかな?

メニューを見ていると、一番下にキングの名前が!


その名も「かきむすキング」 260g !

ちょっと値段で迷っちゃうけど、お腹が空いているので、ここは頼んじゃえ。


画像5


どーん。でかい。

普通のおむすびの2.5倍以上ありそう。
具もはみ出てるくらい盛り盛りだ。


画像6

海老、帆立、鮭、かにの天ぷらという最強の組み合わせ。やばい。


画像7

熱過ぎ&盛り盛り過ぎてて…
手では持てないので、お箸でいただくことに。

ほっ、ほっ。

さすがキングとつくだけあって、豪華すぎる。
海老、帆立、かに、鮭という魚介たち。
衣をつけてさっと揚げているせいか、硬くならずに、しかも甘みと旨みが一段上がっていくような感じがする。

ずるいけど、うまい。


北の大地の王様おむすび。
これは食べに来る価値あり!

ご馳走たまでした!



(鮭おむすびの概念が変わるおむすびとは?)


#日記 #エッセイ #グルメ #料理   #おむすび #おにぎり #毎日更新   #1000日チャレンジ #コラム #フード #1000のおむすびを食す男 #買ってよかったもの #はげ天 #キング #かきはげ #十勝 #帯広

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,881件

#この街がすき

43,708件

ファンベースデザイナー、地域創生プロデューサーなどしてます。 おむすびnoteを毎日書いてたり、浦和レッズを応援したり… みんなが、好きなこと、応援したいことを素直に言える世の中にしたいなあ。 皆さんと、いろいろなコラボをしたいです! ぜひぜひご連絡ください!