tsuredure40

アラフォー、とりあえず継続して書いてみますー未だに自分探しの過程。

tsuredure40

アラフォー、とりあえず継続して書いてみますー未だに自分探しの過程。

最近の記事

徒然なる思いの記録2022 Ukraine

昨年最後の100日目投稿が2021年7月7日。もうあれから半年以上。 今ほんの少し読み返してみても。当時の私は転職決まって浮かれていたよね。(因みに前回の投稿の2日後にはコロナ陽性で隔離経験していたね。。。)ちょうど前職の引継ぎが始まって、特に翻訳PM関連業務を、システムチームの次担当の人に引継ぎで、毎日一日中新担当の彼と電話会議してた。同じプロジェクト回していた彼女とも、翻訳に伴うサポートを毎日お願いしていた彼とも、営業案件でお世話になっていたEditorsチームの皆とも

    • 徒然なる思いの記録 - 43 - vol.100! - 区切り

      100日目、すごい、100日連続やり切りました。3ヶ月超か。季節は冬の終わりからイースター、冷夏ならぬ冷たい冷たい春を経て、突如の真夏日が終わってからの、オランダらしい冷たい夏の初め。 半年弱続いたロックダウンは終わり、でも次のデルタ株の脅威にさらされている日々。 子供たちも仔犬もなんだかでかくなりました。 そして、私の当初の記載目的だった転職活動の具現化ー半信半疑で初めて見たnoteを利用した思いの記述だったけど、まさか本当に実現できるとは!かなりギリギリではあったけ

      • 徒然なる思いの記録 - 43 - vol.99 - それぞれの行先

        99日目!ラスト2回(一応)! オランダでは今は学年末。最後のテスト結果の話し合いやら、その後の進級やら、今後の進み方やら、そんな面談の習慣。コロナがなければ更に、学校あげてのパーティやらお祭りやらなんやかんや、なんだけど、コロナにてそこはだいぶ縮小。とはいえ、面談はかなり重要。 特に長男。日本でいう小5の最後(日本の学年だと小6)、来年小6。この時期にオランダではまず、大まかな進路先のアドバイスが出される。その後若干修正の余地は小6途中まであり得るけど、基本的には小5最

        • 徒然なる思いの記録 - 43 - vol.98 - 引継ぎ

          98日目。 今日からいよいよ本格的に引継ぎ開始。初めて見ると、いくらマニュアルを用意していたとしても、なかなか説明は難しい事実。私自身、この業務を5年近く一人でやってて、色々自分なりのやり方を編み出してしまったりしていたので、それをそのまま伝えて良いかすら良く分からず。いやぁぁぁ面倒くさい!相手は相手で、大学卒業後2年目くらいの若手、翻訳系業務に興味を間違いなく持ってくれているのは良いんだけど。な、なんと!Microsoft Officeのライセンス持ってなかったよ!びっく

        徒然なる思いの記録2022 Ukraine

          徒然なる思いの記録 - 43 - vol.97 - 引っ越しについて

          97日目。 書き残した!?ことを書いておこうということで。多分私自身を形成している一つの要素、引越について。一度は整理してどこかに記録しておきたいと思っていたので、この場を借りて。 0歳:福岡母実家で生まれる 0歳2?3ヶ月:長崎市内父実家(割と中心地)に。父方祖父母と同居。 2歳:長崎市内(の郊外)に引越、家族3人の生活→弟すぐ生まれて4人の生活。ただし父は6-7歳位から海外いっちゃって単身赴任。 10歳(小5):父海外にて不在のまま、父親の所属先変更に伴い東京中

          徒然なる思いの記録 - 43 - vol.97 - 引っ越しについて

          徒然なる思いの記録 - 43 - vol.96 -

          96日目。小雨交じりの土曜日。 せっかく、せっかく、転職決まったのにも関わらずなぜか、心が浮き立たない。悶々とし続けている。やっぱりものすごく栄転!というわけではない転職だし、今の仕事にやり残し感もあるからだろう。もうさ、こうやってきっと、どんな場面でも悩み続けていく性質なんだろうな、私。先日中学からの親友とも同じような悩みをだべってたんだけど、結局自分たちで言うのもなんなんだけど、割と真面目過ぎるところがあるんだろう。遊びがない。まあそれだけ人生に真摯に向き合っているんだ

          徒然なる思いの記録 - 43 - vol.96 -

          徒然なる思いの記録 - 43 - vol.95 -

          95日目。今日は本気で引継ぎ系でわたわた。でも何とかなりそうでもある。なんてったって、引継ぎ先があるだけで全然違う!そして未だにまだまだ仕事があることもある意味ありがたいという噂。 そして、引継ぎ先の彼がものすごい戦々恐々としているのも、わかるわーという話。今書いてる引継書兼マニュアルが20ページ超えそう。。ごめん。 朝から長男と大喧嘩。成長しない長男。11歳ー12歳の小6男子なんてこんなものよねとわかりつつも、色々フラストレーション。しかもどうやら人生初ニキビができてる

          徒然なる思いの記録 - 43 - vol.95 -

          徒然なる思いの記録 - 43 - vol.94 -

          94日目。 思っていたより速攻で、翻訳系の後任が決まった!正直全然知らない人だし、向こうも別の仕事を持ってる(@社内)とかでびびっていたけど、割と強引な上司が「やれるよね、やりたいよね、やってよね!」って宣言して言いくるめられてた感じ。まあでもよかったよかった、一気に引継書作成がお尻に火がついちゃったけど、でも、それでもよかった。私より絶対Technical寄りのひとだから、自然と色々Automation化へのアイディアも出してくれるだろう。きっと。来週はひたすら引継ぎ兼T

          徒然なる思いの記録 - 43 - vol.94 -

          徒然なる思いの記録 - 43 - vol.93 -

          93日目。 今日は各所に少しずつ連絡。含む色々可愛がって!?頂いた今の会社のCEOにも。「電話じゃ想いをきちんと伝えづらいからまずはメールする」と長文メールを送り付けてしまった(笑)典型的日本人!?それとも私!?話すより書く方が確実に伝えるのは好き。話すことも嫌いじゃないけど、文章に勝るものは無いと思う。でもそれは海外では、オランダでは、通用しない場面もしばしばー基本皆電話でまず話すー特にSalesならではなのかもしれないけど。というわけで予測通り、長文メール送り付けた30

          徒然なる思いの記録 - 43 - vol.93 -

          徒然なる思いの記録 - 43 - vol.92 - 決めた

          92日目。 100日目までの間に、決まりました。今日なんとか、某転職先と契約書取り交わしました。そして、今の会社に辞職の連絡できました。滞りなく、とりあえず、ここまで来ました。8月1日についに、ついに、活動初めて1年―2年弱か、決まりました。 疲れた。が正直な感想。 本当にこれで良かったのか、が大きな思い。条件面では結局、今と変わらないー電話がなくなる分ちょこっと悪い?でもPenshionプランが始まるからむしろ良い?的な、ほぼ同条件です。最初に提示された金額は、今とほ

          徒然なる思いの記録 - 43 - vol.92 - 決めた

          徒然なる思いの記録 - 43 - vol.91 -

          91日目! あと9日で多分この記録シリーズは終了の予定。当初は43日ーーで100日に勝手に延長して、その中で当初の目的だった転職活動への区切りがつけれるかどうか、でした。 今日、なんとか今受けている翻訳会社から内々定!?的な連絡あり。最後の小テストも大変好評価を頂けたらしい。良かった、本当に、ほっとした。 でも、結局今日現在ー契約条件はまだ提示されていない。ので、お給料の水準とかがまだ未定。福利厚生も。今必死で先方が契約書+パッケージを整えているとのこと、生年月日聞かれ

          徒然なる思いの記録 - 43 - vol.91 -

          徒然なる思いの記録 - 43 - vol.90 -

          90日目。 ほんとに何も特に特別なことはなかった1日。変な天気。長男は相変わらずサッカーみてたり、次男は相変わらずレゴやらで日々楽しくすごし、仔犬は相変わらずハイパーテンション。そんな一日。 明日以降、うまくいけば、目まぐるしい日々がまた来る。。。はず。さてはて。 一度くらいこんな短いポストを投稿してみたかった!ということもあり!おやすみなさい。とりあえず、久々に読み始めた桐野夏生の世界に戻ります。

          徒然なる思いの記録 - 43 - vol.90 -

          徒然なる思いの記録 - 43 - vol.89 -

          89日目。 ロックダウンも大幅に解除、ショッピングセンター等でのマスク義務も撤廃。何より友人宅等への訪問が大人複数人以上許されることに。ということもあったりして、約半年ぶりに社交!?活動。仲良くさせて頂いている日本人ご家族(長男補習校仲間)のお宅に久々にご訪問。手土産にはチョコレートドーナツ抱えて。 日本語でがっつり楽しくワイワイお話しできる環境って!!! 補習校に通っていない次男同士ももう満喫という感じだし。こんな行き来、コロナ前はしょっちゅうだったのにね。ほぼ1年ぶ

          徒然なる思いの記録 - 43 - vol.89 -

          徒然なる思いの記録 - 43 - vol.88 -

          88日目。 今日もばたばたわさわさしてはいたけど、仔犬の病院(というか先日の手術後の簡単なチェックアップ)に行ったくらいであとは平和な一日、特筆すべきことは特にない。仕事もまあまあ。面接の結果は予測通り今日は特に何もなし。仔犬の病院は、車ない我々、自転車で仔犬背負っていくんだけど、私は実は今日初めて背負って一人で行ってみて、普段自転車10分の道のりがえらい大変だった!ってくらいか。背中で暴れるな―って感じだったけど(笑)まあでもできるわな。ドキドキしたけど。あとは長男がだい

          徒然なる思いの記録 - 43 - vol.88 -

          徒然なる思いの記録 - 43 - vol.87 -

          87日目。 というわけで盛りだくさん!?な一日。長男は林間学校の打ち上げ的イベント@学校に一日。夕方BBQまで含む。相変わらずまだローテンション+喉ガラガラ、でも絶対に風邪とは認めない!まあ夜帰宅後は色々少し落ち着いてたので、疲れがとれてきたんだろう。明日は彼は休日、ゲーム2時間するんだってよ!!! 次男。主役の一日!昨日頑張ってオランダ名物トラクターチー=皆に配る手土産セットを作り(←主役が配るのがオランダ。因みにケーキも自分で買ってきて皆にふるまう。)朝から張り切って

          徒然なる思いの記録 - 43 - vol.87 -

          徒然なる思いの記録 - 43 - vol.86 -

          86日目。 連絡あり!2次選考ー実質最終と聞いていた選考は通ったらしいんだけど、私とあともう一人、候補が残っていて、最後に実際の業務に関するテストをしたんだって。その結果でオファーすると。なるほど。テストを受けることは問題ないし、所謂業務フロー廻しとからしいので、寧ろかなり有利なんじゃないかと思うけど。でもまだ決まっていないし、まだまだよくわからない。明日はReferencesの皆様にも実際に連絡するそうな。なるほど。とにかくまだ決まらない。いつ決まるのかな、生殺し!まずは

          徒然なる思いの記録 - 43 - vol.86 -