マガジンのカバー画像

2章 成人発達理論

14
運営しているクリエイター

#新卒

東京タワーと守護霊、世界一らしくない22歳の恋バナ

東京タワーと守護霊、世界一らしくない22歳の恋バナ

日記を、書きに来ました、トピックがとても多く。
吐き出します

○実は、東京タワーを真上から眺めると
○私の守護霊は明治初期50代おばあちゃん
○仕事の焦りと方向性
○怒涛の引っ越しとオフィス移転
○いつぶりかのモテ期
○やっぱり彼氏は欲しくない
○お休みの日は

ちょっと濃すぎるので何個かに分けます。

○東京タワーと宝箱絶対にみんな乗った方がいい。思ったより安く、1人一万くらいで飛ぶんだよ!

もっとみる
これは、遠回しに、あなたも自己防衛というシールドを下ろしてみないかという問いかけをしているのかもしれない。

これは、遠回しに、あなたも自己防衛というシールドを下ろしてみないかという問いかけをしているのかもしれない。

ずっと、考えない人を馬鹿にする傾向があった。
人が大好きなのに、何も考えずに生きてる人を見下して生きていた。
私はあいつらと違うと線引きする自分が嫌いだったが、それを辞めることは無かった。

今朝は、そう考えてしまう理由がわかった朝だった。
私は、私の価値を「考えられること」だとしてしまっていた。
つまり、考えられなくなった私には価値がないのだと。
価値がないと、見放されてしまう。
だから、考え

もっとみる
満たされ、次にゆく

満たされ、次にゆく

まず、私の現状を説明する。
分かってもらおうとしていない説明なので、抽象度が高くなるけれど、ひとまず見て欲しい。

成人発達理論で言うと、私は5に到達しているが大部分的に2・3が満たされていない段階にいる。
そのせいで、ADHDもあいまって衝動的2的行動を取ったり、普通になりたいという欲求(正確に言うと、ここでは普通になることが構ってもらう・注目してもらうから普通にならなくてはいけないという生存欲

もっとみる