見出し画像

許可をもらいたい時に言うフレーズ

はじめに!

前回は『大したことじゃないよ』について書きました。

It‘s no big deal.

時には強がりも言いたくなりますw(°▽°)

では続いて今回のフレーズは

許可をもらいたい

です!

今回もフレンズ英会話さんを参考にしてます✨ 海外ドラマで英語学習【フレンズ英会話】日英字幕&解説付き! ネイティブが実際に使う頻出3フレーズ #29

新入社員ちゃんが配属されてもう少しで一ヶ月経ちます。
社内でやる仕事はある程度できるようになってきたので、そろそろ社外での仕事を覚える時が来ました。
私の上司は一回一緒に行けばあとは大丈夫だと言っているのですが、新入社員ちゃんは今まで車の運転をほぼしたことがないペーパードライバーで、お客様と会うよりも運転の方で心配になっていました。
運転が不安という気持ちは私は痛いほどわかり、車の運転に慣れるまでは私も一緒に同行してもいいか上司に相談してみました。

「彼女は運転が苦手なので、少しの間、一緒にお客様のところに行ってもいいでしょうか」を日本語が話せない上司のため英語で、

She’s not good at driving, so I was wondering if I visit a customer together for a while.

I was wondering if 主語 couldで、〜してもいいかな、と許可を得る時に使うフレーズになります。

この時主語になるのが自分だったら、自分がやってもいいか。
主語が相手だったら、相手がやってもいいかと、主語になる人が許可を得る意味になります。

上司からはこれで許可を得られたので、新入社員ちゃんの心の負荷を少しは減らせそうです。

いきなり高い壁を設定すると失敗した時に心が折れてしまう可能性もあるので、失敗しても大きな失敗にならないように補助を用意しておくことが大事ですね(°▽°)

Thank you for reading💖

今ご覧になられているあなたも
にょろと一緒に勉強して英会話で使い、
話せるようになりましょ~♬و(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!

See you next time. bye-bye ✨٩(ˊᗜˋ*)و

📚にょろの書籍

にょろと一緒に学ぶ!~社会人のための大人の英文法学習帳
まずはベースとなる英文法を身につけていきましょ~✨

#英会話 #英語 #最近の学び #学び直し #note大学英語部 #note大学スタディ部 #毎日note #脱力系自己啓発 #kindle #復習 #勉強 #習慣にしていること #私の学び直し #PROGOS #フレンズ英会話カフェ #フレンズ

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,517件

#最近の学び

181,393件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪