見出し画像

📚多事創論📚時事クイズ📚20220221📚

テレビ東京のWBS日経ニュースプラス9

テレビ朝日の報道ステーション

TBSのNEWS23

日本テレビのnews zero

NHKのニュース7

フジテレビのFNN News Live α等から、

翌日職場で学校で家庭で話題にできるニュースを

クイズ形式で出題し、端的に分かりやすい解説も加えながら紹介します❕❕

📚時事クイズ📚

1⃣🚙本日福島等5県産の食品に対する輸入禁止措置を一部の産品を除いて解除した地域は🚗❔

2⃣💴大阪取引所で本日過去最高値を更新した先物相場とは💵❔

3⃣🏄大阪府が新設の「脱炭素技術開発の補助制度」に5億円寄付すると発表した企業は♨❔

4⃣⛴2月17日に中国の軍艦からレーザーを照射されたと発表した国は🚢❔

5⃣🎤2月20日午前前立腺癌のため亡くなった俳優は🎤❔

🅰Answer&解説🅰

1⃣台湾2⃣3⃣三菱UFJフィナンシャル・グループ4⃣オーストラリア5⃣西郷輝彦氏

1⃣🚙農林水産省は本日、台湾が福島等5県産の食品に対する輸入禁止措置を一部の産品を除いて解除したと発表した。事実上の禁輸解除で、2011年の東京電力福島第1原発事故後に禁止されて以来、約11年ぶりとなる。同省は引き続き、規制の完全撤廃を求めて交渉を進める。また、NEXCO東日本、中日本、西日本の3社が2022年3月31日をもって、「ハイウェイテレホン」のサービスを終了する🚗

2⃣💴大阪取引所では、金先物相場が値上がりし、過去最高値を更新した。ウクライナ情勢の緊迫化を受けて、投資家が有事に強いとされる金に、資金を移す動きが強まった。最高値の更新は2020年8月以来、約1年半ぶりとなった。東京商工リサーチによると、2022年度に賃上げ実施を予定する企業は71.6%だった2021年度の70.3%から1.3ポイント上昇し、2年連続で増加した💵

3⃣🏄大阪府が新設する脱炭素社会に向けた技術開発への補助制度について、三菱UFJフィナンシャル・グループが事業費5億円を全額寄付すると発表した。同社は企業版ふるさと納税制度で行うため、一定額の税控除を受ける見通しで、2021年にも大阪府に対して水素を利用した燃料電池バスの導入に向けた寄付も行っていた。また、静岡県熱海市の令和3年の宿泊客数が約153万人まで落ち込んだ。新型コロナ禍の影響を受けた2年間分の経済損失額でみると、1000億円超が蒸発し、観光業で成り立つ熱海経済へのダメージが深刻化している♨

4⃣⛴オーストラリア国防省は2月19日、北方の海域を飛行していたP8A哨戒機が2月17日に中国の軍艦からレーザーを照射されたと発表した。レーザーを当てられると、操縦士の目が一瞬見えなくなったり、目を負傷したりする恐れがある。中国外務省の汪文斌副報道局長は、本日自国軍の艦艇からレーザー照射を否定した🚢

5⃣🎤歌手で俳優の西郷輝彦氏が2月20日午前、前立腺癌のため亡くなった75歳だった。所属事務所サンミュージックが本日、発表した。2021年4月には国内未承認の最先端治療を受けるためオーストラリアに渡っていた。西郷氏は、1966年には「星のフラメンコ」が、リリースからわずか2か月で50万枚を売り上げる大ヒットを記録し、曲をモチーフにした同年の映画「遙かなる慕情 星のフラメンコ」では主演を務めた。橋幸夫氏、舟木一夫氏と「御三家」と呼ばれ人気を呼んでいた🎤

写真は前立腺癌で亡くなった西郷輝彦氏、AERA dot.より引用。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?