見出し画像

吹奏楽アカデミー専攻のオフィシャルページがリニューアルしました!

講師をしております東京音楽大学の吹奏楽アカデミー専攻のオフィシャルページがリニューアルして、より詳しく、わかりやすくなりました!

吹奏楽アカデミー専攻はその名の通り「専攻」です。よく、社会人の方や大学を卒業してからもう一度学ぶ大学にあるコースのような存在と勘違いされることがありますが、器楽科と同じように高校を卒業した人の進学先です。

器楽科は、その楽器のプロフェッショナルを育成する専攻に対して、吹奏楽アカデミー専攻は吹奏楽というスタイルを軸として、音楽に関連する様々な学びを得る専攻です。
プレイヤーを目指して自分の専門とする楽器を極めていくことは当然できますし(実技レッスンは器楽科と同じ回数あります)、合奏授業や室内楽など実技の授業も充実しています。吹奏楽指導に必要な技術、例えば指揮法、バンド教本などの教材研究、すべての管打楽器の扱い方や音の出し方について学ぶ授業、マーチング、作編曲、そして部活動を中心とした学校教育などの最新の現状を外部講師をお招きしてお話を聞く機会もあります。
教職免許取得も当然できますので、中高の音楽教員になって部活指導に携わりたいと考えている方にも最適な専攻です。

器楽科の合奏は学生だけで音楽を作り上げるスタイルなのに対して、吹奏楽アカデミー専攻は各楽器の講師が合奏授業に一緒に参加していることも特徴のひとつです。すぐ近くでプロ奏者が一緒に音を出し、アドバイスを受けられます。実は音大は自分の専門以外の楽器の講師と関わる機会が少ないのですが、吹奏楽アカデミーの場合はすべての楽器の先生が身近にいることで質問や相談などがすぐにできるのは魅力のひとつだと思います。

東京音楽大学に吹奏楽アカデミー専攻が開設して6年目になりました。初年度は8名の学生と十数名の講師というアンバランスなスタートでしたが、今年度は58名の大所帯となり、さらに大学院もできました!

ぜひ吹奏楽アカデミー専攻のページをご覧ください。そしてご興味がありましたらオープンキャンパスや受験講習会も開催しておりますので大学にいらしてください。

また、吹奏楽アカデミー専攻はもちろん、トランペットで音大受験を考えている方は荻原の個人レッスンにぜひいらしてください。進路相談もできます。
荻原の個人レッスンはこちらから日程の確認やお申し込みができます。お気軽にいらしてください!


荻原明(おぎわらあきら)

荻原明(おぎわらあきら)です。記事をご覧いただきありがとうございます。 いただいたサポートは、音楽活動の資金に充てさせていただきます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。