見出し画像

各部門の紹介(第2回荻原明門下生トランペット発表会)

2025年1月26日(日)開催の「第2回荻原明門下生トランペット発表会」。
基本的な情報は特設ページに掲載しておりますが、ここではピックアップした情報を掘り下げて書いています。

なお、特設ページはこちらです

今回は各部門について。


ソロ部門

発表会といえばソロの演奏ですね。ピアニストさんと一緒に演奏を披露します。
「発表会」という名前ではありますが、堅苦しい雰囲気にはしたくありませんし、ジャンルもいわゆるクラシック系はもちろんですが、どのようなジャンアルでも構いません。皆さんそれぞれが一番演奏したい曲を披露してください。
その際、楽譜があるかどうか、演奏可能かどうかなど、ひとりで決断するのは難しいと思いますので、事前に荻原へご相談ください。

ピアニストは、第1回でもお世話になりました船本貴美子先生と、そしてさらに今回は秋元一夢先生にもご参加いただけることになりました!お二人とも高い技術と音楽性、そして何より伴奏経験値が非常に高いので、安心して演奏できます。
それぞれのピアニストさんに関してはこちらの記事で詳しくご紹介しております。

なお、ピアニストは出演者がお知り合いと一緒に参加することも可能です。第1回ではピアノ講師をされているお母様と一緒に参加されたり、ご友人のピアニストと共演をされる方もいらっしゃいました。

ソロ部門に参加するには、9月15日から開始しますエントリーをしていただくことと、発表会に向けた曲作りのためのツキイチレッスンを10月以降に最低2回受講すること(ピアニスト同伴の場合は必ず1回はレッスンに一緒に参加することも条件です)。そして、2015年1月12日(日)に開催します「公開リハーサル+ステージマナー講習会」にご参加いただくことが条件です。ピアニスト同伴の方は公開リハに参加する必要はありませんが、ぜひお二人で参加していただくことを推奨します。
公開リハに関してはこちらの記事で詳しく解説しております。

アンサンブル部門A

「トランペットアンサンブルやってみたい!」という個人の方にエントリーしていただき、集まったメンバーでトランペットアンサンブルにチャレンジする企画(部門)です。

前回は7名の方にご参加いただき、大変楽しい雰囲気で練習も本番も行うことができました。

この部門は集まった人数で編成が決まるため、事前に曲目を決定するのが難しいのですが、たくさん集まっていただけるように願いも込めて14重奏のアイーダをメインに、ジャズアレンジの「いつか王子様が」、バッハのカンタータかコラールを演奏しようかと思っています。(なのでぜひ皆さん参加してください!!)
「いつか王子様が」はその編成の楽譜がないので仮決定です。

この部門に参加するには、ソロと同じく9月15日開始のエントリー手続きを行なっていただくことと、11月からスタートする全3回の練習のうち、最低2回参加していただくことが条件です。
練習場の確保できる時期が決まっているため、現在は、11月4日(月祝)10:00-12:00(池袋)のみ決定しておりまして、12月は9月上旬に、1月は10月上旬に決定します。

アンサンブル部門B

ソロはまだ自身がないという方にオススメなのがアンサンブル部門Bです。この部門は荻原を含めた編成で演奏を披露します。トランペット2重奏がメインになると思いますが、いつも一緒に演奏している仲間も誘って、そこに荻原も参加して演奏することも可能です。その際、トランペット以外の楽器が含まれていても構いません。ですので、フレキシブルアンサンブルの楽譜を使って木管楽器などが入っていてもOKです(打楽器に関しては要相談)。その中にトランペットが必ず含まれるようにしてください。

また、ピアニストをこちらに依頼することも可能です。第1回の時には、トランペット2重奏+ピアノという編成で演奏した方もいらっしゃいました(上の写真)。

こちらの部門の参加条件は、9月15日以降にエントリー(参加者全員)していただいた上で、ソロ部門と同じく10月以降のツキイチレッスンにメンバー全員で最低2回参加していただくことです。なお、ツキイチレッスンは最大4名までしか同時に入れないスペースでレッスンを行なっているため、それ以上の編成を希望される方は、別日に編成にあったスタジオ等を確保する必要があります。エントリー前にご相談いただければと思います。

ご相談やご質問に関しては、特設ページの中に「発表会専用お問合せフォーム」というボタンがありますので、そこからお願いいたします。

またピアニストを依頼される場合は、公開リハーサルにも必ず全員で参加していただきます。


アンサンブル部門C

いつも一緒に練習している吹奏楽やオーケストラの、トランペットパートや金管セクションなどでアンサンブルを披露する部門です。

参加条件は9月15日以降のエントリー手続き(全員分の手続きが必要です)と、ソロ部門と同じく荻原のレッスンを10月以降に最低2回受講していただくことです。
ただ、いつものツキイチレッスンはだいたいの日程で最大同時受講人数が4名までのため、それよりも大きな編成の場合は別の場所、別の日程を決める必要があります。
こちらに関してはできればエントリー前にご相談いただけると幸いです。

ご相談やご質問に関しては、特設ページの中に「発表会専用お問合せフォーム」というボタンがありますので、そこからお願いいたします。

ということで、今回は各部門のご紹介でした!
ぜひ多くの方にご参加いただき、楽しく賑やかな発表会になることを望んでいます。どうぞよろしくお願いいたします。


荻原明(おぎわらあきら)

荻原明(おぎわらあきら)です。記事をご覧いただきありがとうございます。 いただいたサポートは、音楽活動の資金に充てさせていただきます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。