マガジンのカバー画像

浦和レッズ

64
浦和レッズについて色々と語っていきたいと思います。
運営しているクリエイター

#ベガルタ仙台

【仙台vs浦和】後半戦の激情に当てられつつ、強い気持ち【J1リーグ 21節 感想】

【仙台vs浦和】後半戦の激情に当てられつつ、強い気持ち【J1リーグ 21節 感想】

サッカーと赤菱を愛する皆様、こんにちは。
積み感想がとうとう終わります。所用をこなしながらチラ見しつつどう書こうか悩んでしまっていた仙台戦に追いつきました。

小泉が相当におこぷんだった記憶はありますが、それがどんな文脈で生まれたものなのかに思いを馳せながら書いていこうと思います。
少し、雑念が入っている気もしますが、強い気持ちで。

例に漏れず、だだだだーっと書いていますが、試合のおおまかな所を

もっとみる
【浦和vs仙台】マッチングを求めて【J1リーグ 13節 感想】

【浦和vs仙台】マッチングを求めて【J1リーグ 13節 感想】

サッカーと赤菱を愛する皆様、こんにちは。
積み感想の消化を進めていますが、今回はユンカー参戦後2試合目となるリーグ仙台戦です。
この時点で手倉森監督の下でもがいていながらも状態の上がってこない仙台を相手にして、下馬評としては浦和がどれくらいの堅さで試合が出来るか、という部分が焦点になったのかな、と思います。
そして、スタメン発表で話題になったのが鈴木彩艶の起用。
これまでルヴァンカップでは落ち着い

もっとみる
【仙台vs浦和】J1リーグ 第23節 感想【大勝の裏にあるもの】

【仙台vs浦和】J1リーグ 第23節 感想【大勝の裏にあるもの】

前節までで今シーズン地道に積み重ねている物が見える一方、自分たちがやりたい事を押し付ける事が出来る展開での試合で強みが明確に見えるもののプレーサイクルを鈍らされた時に見える課題も明確に見えている結果として不安定なシーズンを送っている様にも見える浦和ですが、徐々にコンディション由来なだけではない部分で自分たちがやりたいプレーサイクルを引き戻す為の種が芽を出し始めている様にも思えます。

いまだ興梠と

もっとみる
【浦和vs横浜FM】J1リーグ第2節感想・・・と3節軽めプレビュー【仙台vs浦和】

【浦和vs横浜FM】J1リーグ第2節感想・・・と3節軽めプレビュー【仙台vs浦和】

はじめにみなさんお待ちかね、やっとJ1リーグも再開しました。
コレオ、凄かったですね!
浦和スタッフとボランティアの方々の尽力であそこまで観客がいない事を感じさせない雰囲気に出来たのは素直に感動しました。
西川選手も試合後インタビューで真っ先に言及してくれて、見ている方が泣きそうでした・・・選手にはサプライズだったんですね。良いサプライズだったんじゃないかと。
コロナ禍で溜まりに溜まった不安な気持

もっとみる
【仙台vs浦和】J1第3節感想と4節プレビュー【浦和vs鹿島】

【仙台vs浦和】J1第3節感想と4節プレビュー【浦和vs鹿島】

さて、J1リーグ再開後、嵐のような数の試合がまちかまえていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
僕は、さっそく面食らっています。
明日、鹿島戦なんですってね!
楽しみではありますが、ドキドキしています。
こんな時にポコッとレッズ相手に勝ち点を攫っていくのが鹿島、って感じしますからね。
そうはならない事を祈りつつ、今回も感想と軽めのプレビューを書いていきたいと思います。
相も変わらずですが、事実誤

もっとみる
【序章】コンセプトを表現するぜ!~2020シーズン ルヴァン杯 浦和vs仙台~

【序章】コンセプトを表現するぜ!~2020シーズン ルヴァン杯 浦和vs仙台~

はじめに 初めましての方も、お知り合いの方も、どうもこんにちは、くろだです。
 今シーズンは頑張って書いてみよう習慣にしたい週間という事で、まずは第一歩。感想頂ければ飛んで喜びます。どうぞよろしくお願い致します。

 さて、今シーズン公式戦初戦、「#待ちきれない勢」としてルヴァンカップの初戦の為にDAZN出現から数年の時を経てスカパーオンデマンドを再び契約する事になるとは思いませんでした。
 それ

もっとみる