tropicalmellow(くろだのやすたか)

アニメ、小説、サッカー他スポーツなどを中心に雑多に色々やってみたい、と思います。 ディテールも好きだけど、基本フレームワークから入るクチ。 物事の構造を考える病気マン。 フットボリスタ・ラボに参加中。

tropicalmellow(くろだのやすたか)

アニメ、小説、サッカー他スポーツなどを中心に雑多に色々やってみたい、と思います。 ディテールも好きだけど、基本フレームワークから入るクチ。 物事の構造を考える病気マン。 フットボリスタ・ラボに参加中。

    マガジン

    最近の記事

    • 固定された記事

    はじめまして「くろだのやすたか」と言います。~自己紹介~

     初めまして、くろだのやすたかと言います。  一応、社会人・・・後ほど紹介する記事にも書いていますが、父の経営する会社で経営者目指して日々精進しています。   浦和レッズが大好きです。  お酒も美味しいご飯も大好きです。  大学時代の部活でビッグバンドジャズをやっていたので、音楽もそれなりに聞いています。  今はサッカー好きが高じてフットボリスタ・ラボというウェブサロンに参加しています。  noteにもフットボリスタ・ラボのアカウントがあり、いくつか記事を書かせて頂

      • 【雑感とまとめ】J1リーグ2023 浦和vs鳥栖【プレスorビルドアップ】

        サッカーを、そして浦和レッズを愛する皆さん、こんにちは。 圧倒的な雰囲気の中ACLを制した浦和レッズですが、歓喜に浸る間もほんの少し、すぐにJ1リーグの現実へと向き合うことになります。 心身ともに大きな疲労を抱えた状態で浦和レッズがどのような振る舞いとなったのか、出来れば良かったのかを考えながら雑感を書き連ねていければと思います。 心にcarmenを、強い気持ちで。 ※最後に見ながら書いていた箇条書きメモを残しておきます。何の参考にもなりませんが、お暇があれば御笑覧いただけ

        • 【浦和レッズ】2023シーズンのこれまでを振り返ってみる【備忘録】

          サッカーを、そして浦和レッズを愛するみなさま、こんにちは。 浦和レッズの2023シーズンが始まり、気が付けばリーグ戦は10試合を消化し、浦和レッズは将か試合数が少ないながらも8位につけ、未消化分を全勝したとして2位が見える位置に。AFCチャンピオンズリーグ(以下ACL)も決勝戦が終わり、アルヒラルとの激闘の末に劇的な優勝を飾る事となりました。 これまでも備忘録的に記しておこうと思ったタイミングがありつつも機を逃してしまい、気が付けば今シーズン最初の大一番が終わってしまいまし

          • 【近くて遠いカナリア色】グループG 第2節 ブラジルvsスイス【カタールW杯アーカイブ化計画】

            サッカーを愛するみなさま、こんにちは。 ワールドカップアーカイブ化計画としてブラジルvsスイスを担当することになりましたくろだです。 第2節であるブラジルvsスイスですが、この試合を迎える前にどんな試合を見せていたのか、前段としてのお話も書いてみましたので一度目を通していただけるとこの記事の受け取り方も少しは変わるのかもしれないな、と思います。 スタメンブラジルはネイマールが負傷の影響でメンバー外。フレッジが入り、パケタが左のIHに入る事でおそらく前節でもやっていた相手デ

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 浦和レッズ
            tropicalmellow(くろだのやすたか)
          • W杯欧州予選グループC
            tropicalmellow(くろだのやすたか)
          • 製造業男子のひとりごと
            tropicalmellow(くろだのやすたか)

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            【前段の話】グループG 第2節 ブラジルvsスイスのために第1節の話をする【カタールW杯アーカイブ化計画】

            サッカーを愛している方々、ワールドカップを見てサッカー面白いな、と思ってサッカーを追いかけ始めた方々、はたまたそうでもないけど、気になってきたぜ・・・って方々こんにちは。 ワールドカップアーカイブ化計画として「ブラジルvsスイス」の試合を担当するくろだといいます。 この記事はブラジルvsスイスの試合の前に行われた第一節の試合の短観を残すことでブラジルvsスイスで起きた現象の補助線になることを目的としています。 ザっと読んでいただきながら、本チャンの記事をお楽しみいただければ

            敗北のスポーツ学(井筒陸也:著)を読んだので感想なんかを。

            読みました。  ZISOという特異な集団を主催(というのは語弊があるかもですが)し、本人のキャリアも一般的なプロスポーツ選手としては異例、そして著者が記したnote記事が話題を生み、注目を集めた井筒陸也という存在は、僕にとっては非常に興味を惹かれる存在でした。  フットボリスタ・ラボのイベントでその存在に近づく機会を得たものの、「プロ選手」(井筒さんはプロサッカー選手という立場からは離れていましたが)という存在の前に緊張を隠せずまともなコミュニケーションを取ることが出来なか

            FIFAワールドカップ・欧州予選 グループC 第10節 スイスvsブルガリア 感想

            サッカーを愛する皆様、こんにちは。 くろだといいます。 ワールドカップ欧州予選アーカイブ計画として、僕は「#W杯欧州予選グループC全部見るマン  」として今回はスイスvsブルガリアの試合をお届けします! ※本稿執筆時にはすでに結果は出ていますが、結果としてワールドカップへのストレートインを見せたスイスに軍配でした。強い気持ち。 試合前情報スイスは前節のイタリア戦で辛くも引き分けたことでワールドカップへのストレートインの可能性を残しながら最終節へと突入。イタリアから見たスイ

            FIFAワールドカップ・欧州予選 グループC 第10節 イタリアvs北アイルランド 感想

            サッカーを愛する皆様、こんにちは。 くろだといいます。 ワールドカップ欧州予選アーカイブ計画として、僕は「#W杯欧州予選グループC全部見るマン  」として今回はイタリアvs北アイルランドの試合をお届けします! ※本稿執筆時にはすでに結果は出ていますが、強い気持ちで。 試合前情報イタリアは、前節スイスと引き分けたことで勝ち点が並びました。これによりスイスがブルガリアに負けることは考えにくい事から今節での勝利がマストの状況。しかもスイスのスコア展開次第では得失点差でも上回られ

            FIFAワールドカップ・欧州予選 グループC 第9節 イタリアvsスイス 感想

            サッカーを愛する皆様、こんにちは。 くろだといいます。 ワールドカップ欧州予選アーカイブ計画として、僕は「#W杯欧州予選グループC全部見るマン  」として今回はイタリアvsスイスの試合をお届けします! ※イタリアのストレートインがなされなかった衝撃から4か月、プレーオフも目前となったので、それまでにはイタリアを振り返らなければ、とやっと重い腰を上げました・・・この試合で勝利を収めることができなかった事がストレートインから遠ざかる要因でもあったと思うので、強い気持ちで振り返っ

            FIFAワールドカップ・欧州予選 グループC 第9節 北アイルランドvsリトアニア 感想

            サッカーを愛する皆様、こんにちは。 くろだといいます。 ワールドカップ欧州予選アーカイブ計画として、僕は「#W杯欧州予選グループC全部見るマン  」として今回は北アイルランドvsリトアニアの試合をお届けします! 試合前情報ワールドカップ出場権の獲得はなくなってしまった両国ですが、より高い順位を狙っていきたい北アイルランドはブルガリアの試合結果との競り合いになりますが、今節も勝利を目指していきたい構え。 対してリトアニアは現実路線との兼ね合いもあるにせよ、最下位が確定しようが

            FIFAワールドカップ・欧州予選 グループC 第9節 イタリアvsスイス プレビュー

            サッカーを愛する皆様、こんにちは。 くろだといいます。 ワールドカップ欧州予選アーカイブ計画として、僕は「#W杯欧州予選グループC全部見るマン  」として今回は佳境となったグループCの天王山ともいえるイタリアvsスイスのプレビューを大急ぎで書いていこうと思います。 もう、試合が明日の早朝に迫っていますが!!! 前提のおさらい両国とも勝ち点は14同士、得失点差でイタリアがかろうじて首位に立っている状況。 イタリアとスイスの前回対戦はスコアレスのドローも、直近の対戦成績は2勝4

            FIFAワールドカップ・欧州予選 グループC 第8節 ブルガリアvs北アイルランド感想

            サッカーを愛する皆様、こんにちは。 くろだといいます。 ワールドカップ欧州予選アーカイブ計画として、僕は「#W杯欧州予選グループC全部見るマン  」として今回はブルガリアvs北アイルランドの試合をお届けします! 試合前情報 前節リトアニアに敗戦を喫し、今節でスイスがリトアニアに勝ったことでワールドカップ出場の目が消えてしまったブルガリア。もともと厳しい条件ではありましたが、少しでも上の順位を狙うために強度の高い試合が見られる事を期待しています。 対して北アイルランドは前節に

            FIFAワールドカップ・欧州予選 グループC 第8節 リトアニアvsスイス感想

            サッカーを愛する皆様、こんにちは。 くろだといいます。 ワールドカップ欧州予選アーカイブ計画として、僕は「#W杯欧州予選グループC全部見るマン  」として今回はリトアニアvsスイスの試合をお届けします! 試合前情報両軍とも、前節は勝利という結果を持って第8節に臨むリトアニアとスイス。前回対戦は欧州予選第2節で、その時はホームのスイスが1-0とスコア上は辛勝と言える結果でした。 そこから両軍とも試合を重ね、前節ではお互いの指向をマイナーチェンジした姿で勝利を収めましたが、今節

            FIFAワールドカップ・欧州予選 グループC 第7節 スイスvs北アイルランド感想

            サッカーを愛する皆様、こんにちは。 くろだといいます。 ワールドカップ欧州予選アーカイブ計画として、僕は「#W杯欧州予選グループC全部見るマン  」として今回はスイスvs北アイルランドの試合をお届けします! 試合前情報消化試合数の関係で勝ち点ではイタリアの後塵を拝したままのスイスですが、10月シリーズを連勝で終えることが出来れば勝ち点でイタリアに並びますし是非とも勝利を収めてはずみをつけたいところ。9月シリーズで対戦してからすぐの再戦となりましたが、前回対戦時は北アイルラン

            FIFAワールドカップ・欧州予選 グループC 第7節 リトアニアvsブルガリア感想

            サッカーを愛する皆様、こんにちは。 くろだといいます。 ワールドカップ欧州予選アーカイブ計画として、僕は「#W杯欧州予選グループC全部見るマン  」として今回はリトアニアvsブルガリアを取り上げてみたいと思います。 試合前情報前回対戦では理性的でポジショナルな志向を持ったリトアニアがブルガリアに力負けをした、という展開でしたが今回はどのような対策などが打たれるのかに注目です。 試合開始時ではリトアニアが最下位、ワールドカップ出場の目が無くなってしまっている事からモチベーシ

            【SFC版と比較】FF4ピクセルリマスターBGM全曲レビューしてみる【賛否両論】

             初めましての方は初めまして、くろだといいます。  ファイナルファンタージ4のピクセルリマスターが発売されたと聞き、興味はあったものの様子見をしていたら「おや・・・?どうやら賛否両論だぞ・・・?」という雰囲気を感じたので、ファイナルファンタジー4がSFC版が人生で初めてのRPG人間だった自分は当時の思い出を懐かしんでみたいな、という気持ちを誤魔化し続ける事は出来ないと野次馬根性も助けてポチっと購入した次第です。  そうしてゲームを進めてみたらアラビックリ「グレードめっちゃ上