マガジンのカバー画像

オンライン日本語講師

16
「日本語教育は輸出産業である」 日本から世界へ貢献する輪を広げたい。 日本の価値を底上げしていくような流れを作りたいと思っています。 第一弾として、日本語教育から。 【主なテー…
運営しているクリエイター

#オンライン日本語教師

「日本語教育」は輸出産業である

「日本語教育」は輸出産業である

夜中に一人で書いている独り言のようなnoteです。
最近気づいたことを綴ります。

1.K-popの威力K-popの歌手になりたくて、日本やアジアを中心に韓国へオーディションを受ける有名人が出てきました。今となっては韓国がダンスと歌の中心地として世界から絶大な人気を誇ります。

アメリカに進出するグループはすべて英語歌詞の場合もありますが、それでも韓国語の歌詞を歌い、韓国語を口ずさむファンも多いの

もっとみる
【日本語教師】別言語で生徒になってみた。

【日本語教師】別言語で生徒になってみた。

※無料公開しております。

生徒の気持ちを体感したくなったよく「相手の気持ちになって考えよう!」と言われますよね?日本語を教える立場として先生に何を期待しているかわからなくなってしまうことがあります。

そこで今回は私が生徒になって一定期間言語を勉強してみようと思い、興味のあるスペイン語で評価が良い先生の授業を受けてみました。

その中でとても良いなと思ったポイントがあったので、ぜひ先生をされてい

もっとみる
日本語レッスンが生徒さんにとって単調にならない方法

日本語レッスンが生徒さんにとって単調にならない方法

単調になることを避けたい日本語のレッスンをしていると日本語を通じて興味を持ってもらえる分野があります。それが「食べ物」です。

「なんだ当たり前じゃないか!」と思うかもしれませんが、日本語の勉強中に日本の食べ物を紹介をするとすごく喜ばれるのです。とにかく話が広がりますし、質問欲をかきたてるので単語力アップにも繋がります。

実例例として、今日使用したテキストを参考にお話します。

もっとみる
【日本語教師】生徒さんの方が知っている問題

【日本語教師】生徒さんの方が知っている問題

※メンバーシップ向けの公開となります

最近発生した一例です。
日本語を勉強している生徒さんの動機は様々です。
自分の興味関心に沿って質問をいただくのですが、困ることもあります。

なぜならば、生徒さんの方が知っているからです。

それでは、具体例について書いていきます。

もっとみる
ご飯とお味噌汁はメニューのどこに?日本語学習者に伝える「定食」

ご飯とお味噌汁はメニューのどこに?日本語学習者に伝える「定食」

さて朝の日本語レッスンを終えたわけですが、今日は日本の定食に関するレッスンをしておりました。

そもそも私たちが思い浮かべる定食とは…?

定食とはご飯とお味噌汁含めもう一品が乗ったプレートが出されることが一般的です。

適切な説明はすごく迷ったのですがセットメニューと伝えてみました。たしかにセットメニューとは言えども、毎回ご飯や味噌が付いてくるメニュー表記にはあまり違和感を持っておりませんでした

もっとみる
日本語教師必見!Preplyの新しい画面が追加されたよ!

日本語教師必見!Preplyの新しい画面が追加されたよ!

新機能!成績がわかりやすくまとまった画面表が出現!Preplyを使って日本語を教えている皆さん、
新規の画面が追加されましたよ〜

講師向けに過去の成績が見れる画面が追加されたので、ご確認ください。(生々しい数字がすぐに確認できます)

※元々作っていたスプレットシートがいらなくなったような気がしますw

画面1: 概要過去90日、30日、7日間に絞って数値が出されます。
今のレッスン状況がすぐに

もっとみる
単価を上げたら申し込みが止まった話

単価を上げたら申し込みが止まった話

こんにちは、今日は日本語のオンライン授業の単価を上げたら申し込みが止まった話をしています。

現在私は日本の価値を底上げする人を応援するメンバーシップを作っています。私のオンライン日本語教師の体験談などを記載してますので、よかったらご参加ください。

では早速本題の内容に入っていきます。

申し込み人数や興味を持つ人が増えたので値段を上げてみたらどうなるかやってみた

もっとみる
日本語学習者の多様なニーズ

日本語学習者の多様なニーズ

想定の読者1.はじめに日本語を教える側として2024年2月に講師の登録をして、早くも2ヶ月が経過しました。始めた理由は留学先で知り合った方からすごく日本のことを質問を受け、アニメなどを理由に日本文化にリーチしたい層があることを知ったからです。そこで言語を入り口として、継続的に日本文化に興味を持ってもらおうとオンラインで日本語を教えることにしました。
そんな日本語のレッスンを始める前の想定と始めてか

もっとみる