見出し画像

整体で一番大事なことは何か?

骨盤矯正・ボキボキ手技・ストレッチを
一切やらない異色の整体師トリプルKです。

整体で一番大事なことって何でしょう?
色々な考え方があると思いますが、僕の考えをお伝えしようと思います。

【お礼】
「大須絵里子」さんのイラストを頂戴しました。
とっても大事にしている感じが伝わりますね。有難うございます。


整体で大切なことは、一つではありません。

知識
技術
経験
接客

もちろん、どれも大事です。
しかし僕は、

『原因の見極め』

が一番大事だと思っています。


あなたが歯医者さんに行ったとしましょう。

もし、歯医者さんがどの歯が虫歯になっているのかをちゃんと調べずに治療を始めたら、どう思いますか?

虫歯でもない歯を削られてしまうかもしれません。

こんな恐ろしいことはありませんよね?

でも、整体では往々にしてそのような施術が行われています。

患者さんが訴える症状は結果であって、原因ではありません。

だから、
問診・視診・触診・検査などを元に、原因がどこにあるのかを見極めなければならないのです。


例えば、肩が辛いからといって、原因が肩にあるとは限りません。

自律神経の乱れ
頭部の緊張
首の緊張
腕の緊張
内臓器の不調
骨盤の歪み
脚の歪み
足のアーチの歪み
関節の可動不全など、
原因は様々です。

また、過去に起きた怪我(骨折・捻挫・打撲・脱臼・火傷など)による場合もあります。

頭のてっぺんから、足先まで。
どこに原因があるか分かりません。


だから、治療家は全身を診て、辛さの原因を見つけ出さなければなりません。

その辛さを生んでいる原因は何なのか?

この原因の見極めで、真の原因を見つける事が出来て初めて、効果的な施術が出来るのです。

原因の見極めこそ、整体で一番重要なのです。

原因が分からないから、思うような効果が出ないのです。

効果を出せないと感じている治療家は、原因の見極めが出来ていない可能性が高いです。

まずは「原因の見極め」に注力しましょう。
そうすることで、必ず結果が出せるようになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?