マガジンのカバー画像

株関係

17
運営しているクリエイター

記事一覧

ケンタ騒動

ケンタ騒動

今月になって私に謎の封筒が届いた。この封筒が今年一番の私の騒動となった。

封筒はケンタをTOBする事が書かれていた。

ケンタは後日株優の為に買い増し考えていたが、このTOBで全部手放す羽目になった……

だが、提示されたTOB金額は我が取得株価を大幅に上回る数値、私の株式の歴史に残る大勝利となった。

多少損しても素早くケンタを手放した後、マクド買い増しや、すかいらーく取得に動いた。

銀行口

もっとみる
青春18切符大阪遠征再び

青春18切符大阪遠征再び

今年も青春18切符が使える時期が来た。

てことで、金券ショップ巡りメインで大阪遠征しに行った。

まず、朝に名駅でてりたまマフィンのフラゲを行った。
てりたま開始当日だからフラゲしなきゃと思ったからフラゲした。

まずは快速で大垣に行って、乗り換えて米原に向かい、一気に新快速で大阪駅に行った。

時間が昼前だったので、てりたまのフラゲを行った。
いい時間だったので、てりたまを美味しくいただけた!

もっとみる
私が考えた一人暮らしのコスト

私が考えた一人暮らしのコスト

私自身、どの位の金で一人暮らしできるか計算してみた。

まず、通信費は2000円位に抑える事ができる。
イオンモバイルが凄く安い通信費を提供してくれるからだ。

最近だとテレワークがあるから交通費は0でもいけるし、保険・自動車関連も0にする事が可能。

服等の容姿関連は1万かかると思った方がいい。

食費は4~5万かかるのは私の感覚だけど、世間一般では食費だけで3.5万とされている。(日用品は50

もっとみる
多いタスクをこなした日

多いタスクをこなした日

ここんとこ3日間は私にとって多すぎるタスクを一つずつこなす日になった。

まずは株優対策だけど、取引の仕方が変わっており最初は戸惑った……
だが、慣れたら今後にも活用できるからまあいいか……

次は『動物占い』方面のタスクをこなした。
寝坊したけど、無事にタスクこなせれて一安心。

さらに、イオンで5%オフ利用してかっこいいリュック調達した。
ついでに、通帳記帳やトクホ購入もこなした。
スガキヤの

もっとみる
議決権行使でイオン1割引再び

議決権行使でイオン1割引再び

今年もイオンの議決権行使したら割引のハガキが来た。
今年はリュックを買う事にした。

デカくて安いリュックを1割引で買うと言う自分でもとんでもない発想。
店に行ったら予想外にデカくて5000円未満でいけるのがあった。
もちろん、購入!!!

朝から想定外の事が起きまくったけど無事に購入できて満足!!!

今は装飾はしていないけど、後日する予定。
天気も持ってくれた。

明日は20日なので、買いそび

もっとみる
私が知っている究極の株主優待

私が知っている究極の株主優待

3月末が近く、株主優待や配当金の話が株の世界で良く出て来る。
私は、型にハマれば取得株価以上の優待を知っているし、実際に使った事がある!!!

その『究極の株主優待』と言うのがTACの株主優待である!!!

優待の内容が『TACの講座1割引』だけど、株価200円位なので、軽く20万円を超えると言われる税理士や公認会計士辺りの講座に使うと株式取得費以上の優待割引ができてしまう!!!

特に、公認会計

もっとみる
青春18切符を久しぶりに使ってみた

青春18切符を久しぶりに使ってみた

青春18切符を久しぶりに使ってみた。少なくとも3年ぶりかな!?

日曜日は、神戸まで行ってかみこすに参加してみた。
あるはずの屋台村が無く、グラコロ4個食べた後は何も食べてなく、体重が減ってしまうダイエット状態になった。
この日はレイヤーがなかなか撮れないだけでなく、海風が冷たくて散々な結果になってしまった様だ……

今日は久しぶりに大阪の金券ショップに行ってみた。
名古屋で買うより安く調達できる

もっとみる
イオン議決権行使の株主様特別優待を使ってみた

イオン議決権行使の株主様特別優待を使ってみた

イオンの株主の議決権行使をしたら、特別優待が来たので今日、イオンで特別優待を使って買い物してきた。

洋服であれば、1割引!!!コスサミに着ていく長袖の上着を調達する為、洋服売り場で品定めしてから1着購入した。

少し安めの上着が1割引のうえ、オーナーズカードでさらに3%還元!!!
20日や30日に買うよりも強力な割引ができてラッキー!!!

ついでに、ハーゲンダッツ等の高めのアイスを買ってみたら

もっとみる
デパートの株優の真の実力

デパートの株優の真の実力

私は株優を活用して趣味を満喫する人間だけど、私の今までの知っている事を統合したらデパートの株優がとんでもないほど凄い事がわかった。

知り合いのレイヤーちゃんがとある漫画のグッズ10万円分を一気に1か所(我が株優が使えるデパート)で購入する事をツイートで公表していたのを発見したので、そのレイヤーちゃんとデートした設定で株優の凄さを書き記してみる!!!

まず、開店時間からの日時指定チケットで入場だ

もっとみる
百万の損も恐れずに行動してみた

百万の損も恐れずに行動してみた

今月になってからの事、そのまま売ったら100万円の大損する原油ブルを『投げ売り』してみた。

一時期ロシアのせいでストップ高になっていたから売ってみたら、まだ上がっていて早まったかと思ったが、最終的には売って大正解であったと!!!
点数的には、70点の『良』かな!?(最高値で売っていたらさらに10万円得していたけどまあいいか)

もとはと言うと、数年前の私の大失態で大損するハメになりやがったと!

もっとみる
我が名阪間移動術

我が名阪間移動術

コロナが原因で去年から取り止めていた名阪間移動だけど、今、我が思い出す限りの移動術を記載する

1:近鉄で移動

私の中で『名阪間移動術』と言えば『近鉄』を真っ先に思い浮かべる!!!

真っ先に思い浮かぶのは近鉄の株主優待券!

株主優待として私の手元に今日届いたけど、基本、金券ショップで相場を見ながら買う事になるだろう!

快速急行等の急行系までなら株主優待券だけで問題は無いけど、根性か近鉄に乗

もっとみる
予算を決めて買い物をする重要さ

予算を決めて買い物をする重要さ

お金を使う際は予算を決めて買い物しないとあっという間に貯金が吹き飛んでいるのが当たり前である

と言う訳で、予算決めて買い物をしてみた

欲しかったのはデジカメなんだけど、私の今後の活動を考えて予算を2万円に設定して買い物した

デジカメの値段を見てみたら質のいいものは6桁、10万円以上が当たり前なので、できるだけ安く質のいいものを探さないといけなかった様だ

偶然、2万円弱の小型の新型を見つけた

もっとみる
究極のケチ道?

究極のケチ道?

個人的に思う究極のケチの道の前に、自分が感じている節約法のランク付け

『節約度初級』

・実家住まい(家賃浮かせ) ・格安携帯(携帯代削り) ・セール狙いの必需品の買い物 ・ポイント使用 ・完全に禁酒禁煙 ・近距離の駅間徒歩移動 ・風呂の残り湯洗濯

『節約度中級』

・ダクト飯(オードリー春日がやっていた奴) ・オール電化で自炊 ・駅間徒歩移動(長距離) ・生命保険に一切入らない(独身)

もっとみる

株優ランチ

今日、溜め込み過ぎた株主優待を使うべくかっぱ寿司に行ってきた

株主優待が多すぎて期限切れになると厄介!!!

アトムの株主優待だけでも2万円もあるのに、かっぱ寿司の優待があまり活用されていない現状が

ここはかっぱ寿司の優待を食べれるだけ食べて優待の未消化を防がないと!!!

一人で来たときは2貫食いは当たり前、今日は20皿で我慢した

これでもまだ6月末までの期限の優待が残っていた様だ

今月

もっとみる