見出し画像

私が考えた一人暮らしのコスト

私自身、どの位の金で一人暮らしできるか計算してみた。

まず、通信費は2000円位に抑える事ができる。
イオンモバイルが凄く安い通信費を提供してくれるからだ。

最近だとテレワークがあるから交通費は0でもいけるし、保険・自動車関連も0にする事が可能。

服等の容姿関連は1万かかると思った方がいい。

食費は4~5万かかるのは私の感覚だけど、世間一般では食費だけで3.5万とされている。(日用品は5000円~10000円位なのが私の感覚)

日用品+食費+通信費で5万円を想定しているけど、考え方によっては家賃系と娯楽系除いて5万円でいけそうな気がする。

家賃+光熱費は住む場所によるけど、一番安くて5万円を想定した方がいい。

となると、10万円+娯楽費+貯蓄が一人暮らしにかかる費用か……
私の感覚だと最低15万円か……

月15万円だから年180万円必要か……

個人的には給与所得に限らず、事業所得や不動産所得、株の配当金や売却益も想定しているから一人暮らしの所得色々変えて見ると面白い想像ができる。
働く必要が無く勝手に入って来る不動産所得や株の配当金だけで一人暮らしできる金額賄えると個人的に楽でまったり生きれそうな予感が!!!

一人暮らしに限らず、色々な生活コストを計算してみたいと思う。
理論的に働かずに生活できる方法も生活コストの計算から見つけ出す事もできるから!!!

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,825件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?