タクト

https://twitter.com/transparentakt https://…

最近の記事

  • 固定された記事

好きなものに自信を持つ

否定されるのが好きな人は珍しいですよね 特に自分が好きなものを否定されると悲しくなったり怒りを覚えたりする人が多いと思います インターネットが普及しきった現代ではSNS等で簡単に他人を批判出来ます 何かを発信したら必ず否定される そんな悲しい当たり前が普通になってしまっています 好きな人同士で好きなものについて話していたら突然横から「私、それ嫌い」なんて言われる事もしばしば そんな時に感じるイライラや胸の痛みってなんなんだろうか 私は自信の無さだと思うんです

    • 『言い方が悪い人は誤解される。言う事が悪い人は誤解する。』

      こんばんは。タクトです。お久しぶりです。 最近は文章を書く事も億劫な程に精神が瞑想していたのですが口が迷走しだしたので駄文を綴ろうと思います。 タイトルの通りですね。 言い方が悪い人っていますよね。 そういう人って他人に見下されがちだな、と思います。 言ってる事は間違ってないのに言い方がきつかったり、言うべきタイミングじゃなかったりしますよね。 僕もそうです。 単純に甘えているんですよね。 この人だったら受け止めてくれる。 この人なら理解してくれるだろう。 この人なら大丈

      • 愛が何かって事。

        面倒臭いって感情がこの世で1番嫌いだね。 僕は面倒臭がりって言う奴を心底軽蔑するよ。 好きの反対が無関心なのか嫌いなのかは知らないけど、愛の反対は面倒臭いだよ。俺は知ってる。 この世でもし一つだけ何かを消せるなら、多くの人は戦争や憎しみ、飢餓や差別と答えるだろう。 私は面倒臭いだと思う。 面倒臭がらずに、全ての事に向き合って、考え続ければ、そこに争いは起こるのだろうか。 差別は憎しみは起こるのだろうか。 昔誰かが言った「うばい合えば足らぬ わけ合えば余

        • 親に『死んでくれ』と思う心

          世間では、「ご両親に感謝しましょう。」とか。「産んで育ててくれた親というものはとても尊いです。」とか。 さも、それが正解の様に大々的に主張して来る。 私も、それはそうだと思う。 しかし、そうじゃない人もいる。 あなたは、「ある日、目が覚めてリビングに足を運ぶと、親が首を吊って死んでいないかな」と考えた事はあるか? あなたは、「部屋で首を吊って親に後悔させてやろう」と思った事はあるか? 私はある。 私の親は、私が物心が付く前に離婚している。所謂母子家庭だ。

        • 固定された記事

        好きなものに自信を持つ

          【脱線する】趣味を楽しめる体力の話【漫画メイン】

          こんにちは。 今回は体力の話です。 体力は体力でも趣味を楽しむ為の体力。 言い換えれば【楽しむ力】です。力はりょくと読みます。 この楽しむ力ですが、歳を取ると弱くなっていくらしいです。 らしい、と言うのは大人達が勝手に言ってるだけで自分にはピンと来なかったのです。 しかし最近、三十路も見えて来た私は体感しました。 明らかに楽しむ力が弱くなっている。 私の趣味は漫画を読む事だ。 しかしここ数年、確実にこの趣味にかげりが見えました。 中学時代から毎週、週刊少年誌のジャ

          【脱線する】趣味を楽しめる体力の話【漫画メイン】

          モデルナワクチンを打ちました。体験レポートです。

          こんにちは。 先日、モデルナワクチンの2回目接種が終わりまして、副反応や打った時の感想などを書こうと思いました。 拙い文章ですがよろしくお願いします。 【モデルナを選んだ理由】 なぜファイザー製ではなくモデルナ製を選んだのか。 簡単に言えば自分の環境ではモデルナ製の方が早く打てたからです。 個人的にどっちでもよかったのと「みんなファイザーだなぁ、、、」という逆張り精神です。 つまり特に考えはないです。沢山調べましたが「早く打てる」以上に重要視する要素は無かったで

          モデルナワクチンを打ちました。体験レポートです。

          自己肯定感がどうやったら上がるか?低くていいよ。

          自己肯定感が低い人は自分の事が好きじゃない。 自分を粗末に扱うから、自分は二の次にしてしまう。 確かにそれはそうだ。「自分なんて」と思って生きているから部屋だって汚いし服だって何年前のボロを着ているのかわからない。食べる物も酷く粗末だ。 自分を大切な人の様に扱う。 好きな友達、尊敬する著名人。そういった大切な人と、自分を同じ扱いにしてあげる。 確かに自己肯定感は上がるだろう。 日常の所作から変えていけば確かに良いだろう。 しかし、それが面倒臭いん

          自己肯定感がどうやったら上がるか?低くていいよ。

          その「いいね」は、なにが「いいね」なんだい?

          世に発信して10秒足らずで「いいね」が付く。 そんな時間で文章が読めたのかい?オススメした曲が聴けたのかい?何かが「いいね」と思えたのかい? 君の「いいね」には何の価値もない。なんならマイナスだ。迷惑だよ。 せめて読めよ。せめて聴けよ。せめて良いか悪いかぐらい確認しろよ。 宣伝?広報?知名度稼ぎ?知らねぇけどよ。そんな事でしか有名になれないのならそいつにどれ程の価値があるのだろうか。 馬鹿を晒して、愚かさを晒して、痴れ者と思われて、君の何に価値があるんだ

          その「いいね」は、なにが「いいね」なんだい?

          言っていることではなく、やっていることがその人の正体らしい。

          今日、Twitterで回ってきたツイートにこんなのがあった。 言っている ことではなく やっていることが その人の正体 久田 恵 他人から見たらそうかも知れない。正体って言うのは何を指しているのか。 言っていることが「嘘」と言われているように感じるけど、「言う」ということを「やっている」のではないだろうか。 この「やっている」というのは行動を指しているんだろうけど、行動する前には思考があるのに、それは「無し」なのか。

          言っていることではなく、やっていることがその人の正体らしい。

          靴を揃えて飛び降りる文化

          飛び降り自殺の際に、飛び降りた所に靴を揃えて置いておくのはなぜか。 ダウンタウンの松本人志は若い頃に「早く見つけて欲しいから」と言っていた。 私は違う意見だ。 日本人が靴を脱いで揃える時とはどんな時だろうか? 自宅に帰った時?脱ぎ散らかす人もいるだろう。 揃えてあるのだ。 それは、他所の家や敬意のある家に上がる時だろう。 死後の世界にお邪魔する。 そんな意味があるんじゃなかろうか。 お邪魔します。 遺書ってもはや脅迫だよね。 然様然らば是にて御

          靴を揃えて飛び降りる文化

          寝そべり族と自称哲学者。お金では得られない物。

          こんにちは。 「寝そべり族」ってご存知ですか?中国の若者に広がっている「向上心もない、消費もしない、寝そべるだけ」の主義。されが寝そべり族です。 彼等は無駄な浪費をせず、誰かと愛し合ったり、何かを求めたりせず、ただ寝そべって自分の為だけに生きるのです。 日本にも近しい存在がいますね。引きこもりやニート。ホームレスなんかも近しいかも知れませんね。 理由や主義に違いはあると思いますが、彼等が社会に与える物はほぼ無いでしょう。 私もそうです。 私はこの「寝そべり族

          寝そべり族と自称哲学者。お金では得られない物。

          私は答えの出ないことを考える

          耳が聴こえなくなったら、目が見えなくなったら、声が出せなくなったら、歩けなくなったら、手がなくなったら。 私は、健常者だ。耳も聴こえる。目も見える。歩ける。喋れる。 それでも考えることがある。「いつか失うかも知れない」と。 漫画の話だが、『リアル』や、『聲の形』なんかは、そんな私の「昔からの疑問、不安」をより鮮明にしてくれた。 最近だと、映画『サウンド・オブ・メタル』が聴覚障害。昔だと、ドラマ『1リットルの涙』が運動障害を扱った作品だ。 これらの作品に共通して言

          私は答えの出ないことを考える

          アドリブ日記

          外で子供達がはしゃいでいる。公園の水道を勢いよく噴出して遊んでいるようだ。 私はその音に煩わしさを感じて、イヤホンで耳を塞いだ。YouTubeで適当な音楽を流そうと思って「Ovall」の再生リストから「LIVE VIDEO」を選んで流した。 私が外の音に煩わしさを感じたのは、小説を読んでいたからだ。 『スロウハイツの神様』辻村深月の小説だ。今は上巻のまだまだ前半、プロローグだ。 本を読んでいて、周りの音を煩わしく思う。昔からそうだった。だから私は耳を塞いだ。 読

          アドリブ日記

          すね毛を剃って2日、一生足ぶん殴ってる。

          すね毛を剃りまして、2日経ちました。 すでにしっかりと毛が生えています。 痒みも痛みもありますが、とりあえず私の身体で1番生命力に溢れてるのは足だということですかね。 ぶん殴ってる理由は痛痒いからです。 そして腕毛があまり生えてこない。 まあジョリジョリするかな?くらいですね。 上半身は生命力が乏しいようです。 除毛クリーム買います。 たぶん1週間くらいでもとに戻るんじゃなかろうか。 髭の伸びよりも早いです。 脇毛の擦れる痛み、けつ毛

          すね毛を剃って2日、一生足ぶん殴ってる。

          もう全身のムダ毛を深剃りしたろうと思って

          こんばんは。先日、下半身のムダ毛を剃った者です。 剃ったと言っても毛を短く整えた程度だったのですが、「もしかして、カミソリで剃れるんじゃね?」と思い至ってしまったので、ツルツルにしました。 結果から言えば、女の子みたいにツルツルになりました。 これは私の肌が良いのか、剃り方が良かったのか、事後処理が良かったのかわかりませんが、とりあえずツルツルです。 まず、毛を短くカットしました。 バリカンみたいな物で毛を刈りました。 羊みたいでした。 そしてジレット

          もう全身のムダ毛を深剃りしたろうと思って

          下半身のムダ毛を剃った

          以前、けつ毛を剃った時に「今度はすね毛を剃ってみようかな」と言っていた。 今回もまた、興が乗ったので剃ってみる事にした。 まず始めに言っておくと、下半身の毛を剃った。そして良い事も悪い事もある。 良い事はやはり「モジャモジャ感が無くなる」ということ。 悪い事はやはり「チクチクする」ということ。 それでは詳しく、事の経緯から説明していこう。 私は今まで、ムダ毛の処理に対して、特に何も感じていなかった。 しかし、事は起こった。 突然、ある日突然だ。

          下半身のムダ毛を剃った