見出し画像

モデルナワクチンを打ちました。体験レポートです。

 こんにちは。
 先日、モデルナワクチンの2回目接種が終わりまして、副反応や打った時の感想などを書こうと思いました。
 拙い文章ですがよろしくお願いします。

【モデルナを選んだ理由】
なぜファイザー製ではなくモデルナ製を選んだのか。
 簡単に言えば自分の環境ではモデルナ製の方が早く打てたからです。
 個人的にどっちでもよかったのと「みんなファイザーだなぁ、、、」という逆張り精神です。
 つまり特に考えはないです。沢山調べましたが「早く打てる」以上に重要視する要素は無かったです。

【接種会場やスタッフの対応】
 私が接種した会場は県の中でもとても大きい施設でした。スタッフも100人とかいるんじゃないか?と思うほどとても多く、不満点が「家から遠い」しかないくらいのもんでした。
 まず手指消毒は計10回以上させられました。本当に数メートル歩いたら消毒、角を曲がったら消毒でした。「まだ手、湿ってるよ?」と思った時もありました。
 スタッフの対応も丁寧で全員がしっかりやっているという印象を受けました。
 素晴らしいの一言です。


 【ワクチン接種時】
 注射は個人的に2回共、全く痛くありませんでした。1回目、注入されている時にスコーンという感じはありましたが問題は無かったです。
 一緒に接種しに行った方は2回目の注射が痛かったそうですが問題なかったです。これはその人の腕の脱力が不充分か、医師の注射の腕かわかりませんが、痛みがあった場合は伝えた方がいいみたいです。まずい場合があるみたいなんで。


【副反応】1回目
 1回目接種時の副反応は、接種後2〜3時間で注射箇所が少しづつ痛みだしました。 
 それから痛みが強くなり12時間程度でコンマでも動かせば痛い程になりました。
 腕が上がらない程と言われますが私は「上げなくていいなら上げたくない」という感じでした。
 無理をすれば上げられますし、痛む側の腕を使わなければいけない時は普通に使いました。
 正確に言うと20kgの大きい重たい物を持ち運ぶ機会があったので両手で持ち上げて運びました。問題ありません。
 ただ「出来る」だけで「したく」はありません。ドアノブを回すのも嫌でした。
 他の副反応は特に感じられませんでした。



【副反応】2回目、1日目
 2回目接種時の副反応、腕の痛みは半分もしませんでした。痛みはやはり2〜3時間で始まりましたが寝返りをして痛む腕を下にしても耐えられる程度です。
 接種してから12時間後くらいから発熱が始まったと思います。38度から39度いかないくらいだと思います。接種後30時間程度で熱が下がらず解熱剤を服用、37度まで下がり、そこからは平熱でした。
 接種してから15時間程度で激しい関節痛がありました。背中と下半身がとても辛かったです。
 特に下半身。はっきり言って睾丸が痛かったです。発熱に伴い水分を大量に摂取していたので小便の回数も多くなりました。その都度、「射精して直ぐに小便をする時」みたいな感覚でした。それが大体6時間程度続いたと思います。
 関節痛自体は発症から12時間程度は続いたと思います。解熱剤を服用してから熱と共に無くなった感覚です。
 関節痛と睾丸の痛みで全く眠れませんでした。「動けない」とまでは言いませんが「この状態で運転は不安」という状態でした。

【副反応2日目】
 2日目からは注射箇所の痛みと激しい頭痛でした。腕の痛みは微々たる物です。
 もともと片頭痛持ちだったので最初は副反応かわかりませんでしたが普段よりも酷かったので副反応だと思います。
 8時間ほど耐えた後に頭痛薬を服用しました。随分マシになりましたがダルさや頭の重さは残っていたと思います。


【副反応3日目】
 3日目の副反応は気持ち程度の注射箇所の痛みと頭痛です。2日目の症状が弱くなった感じです。
 腕の痛みはもう気にも留めない程度でした。
 頭痛も、もともと片頭痛持ちの自分からしたら日常程度です。それでも辛いですが。

 完全に腕の痛みが消えたのはワクチン接種後86時間程度だと思います。それでも注射箇所を押せば痛みはあったと思います。
 頭痛に関してはもともとの片頭痛があったのでいつ無くなったかわかりません。
 接種後24時間程度で頭痛、そこから頭痛薬を服用して、ワクチン接種後48時間ではまだ痛みは残ってたと思います。しかし頭痛薬を服用する前の激しい痛みは無かったです。


【副反応の感想】
 1回目接種時の副反応は正直余裕でした。注射側の腕を使わなければ何も問題がありませんでした。
 腕の痛みは酷いので車の運転等は不可です。

 2回目接種時の副反応は正直キツかったです。発熱が辛い人は動けないと思います。私は発熱でキツいという経験が無いのでわかりませんが一緒に接種した人はベッドから動きませんでした。
 関節痛が酷く、私は睾丸が本当に辛かったです。眠れませんし何にも集中できないのでひたすら耐えるしかありませんでした。
 頭痛が出てからは本当に立ち上がる度に歯を食いしばっていました。

 私は、無駄に薬の服用を遅れさせましたが解熱剤、頭痛薬は早めの服用をすすめます。
 いくら耐えても良くなりませんし薬の効果は絶大でした。

 食欲はありました。

 正直、私は安静にしていなかったのでわかりませんが、安静にしてた方がいいとは思います。
 接種前に買った方がいいと思った物があります。
 1回目は湿布、痛む腕に貼るとマシになると思います。

 2回目は大量のスポドリ、1日目の発熱時に私は5リットル飲みました。
 頭痛薬、解熱剤、熱冷まシート、氷嚢、汗拭きシートも必須です。
 飯は熱が出ても食欲がある人は解熱後に外食しても、出前頼んでもいいと思います。発熱すると食欲が無くなる人は食べやすい物を買っておくのが良いと思います。
 
 

【まとめ】
 接種会場、スタッフ、注射はとても素晴らしかった。
 副反応はよく言われている通り、しっかり準備して損無し。
 個人的にワクチンはファイザーでもモデルナでもどっちでもいいと思う。

 以上です。


 私は注射が怖くて仕方ない人です。
 子供の頃は泣いていました。
 献血の度に「体調は悪くなりますか?」と聞かれては「悪くはなりませんが注射が怖いので痛くしたらテンションが下がります」と答えていました。痛い注射をされました。
 大人なので泣きませんが心は毎回泣いています。
 大丈夫です。
 いや、大丈夫じゃないですが頑張るしかないです。
 注射が嫌いな人、頑張れ。

 然様然らば是にて御免。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?