見出し画像

■【米国より日本の行動単独主義が突出したことが公共選択上の大問題!】資本主義のリーダーたる米国では公正資本主義の歴史が生きている!「20世紀初頭のニュー・リベラリズム」に学ぶ若きゲームチェンジャーたちが登場

■【米国より日本のユニラテラリズム(行動単独主義)が突出したことが公共選択上の大問題!】There Is no Wealth 、but life:J.ラスキン./資本主義のリーダーたる米国では公正資本主義の歴史が生きている!「20世紀初頭のニュー・リベラリズム(制度経済学派)」に学ぶ若きゲームチェンジャーたちが登場922日経・・・   

水のイマージュ2 @tadanoossan2
◆巨大化し自由に走り回る馬からヒトのためになる適正規模の手綱と鞍をつけた馬へ調教のあり方(シャーマン反トラスト法らの根本)に関わる米国の革新の胎動がある新ディレクションにも学ぶべき!竹中平蔵式“一本槍”の“菅・規制改革”はアナクロ! 新たな「独占」、巨大ITにメス 独禁法の常識覆す/従来の反トラスト法(JPN独占禁止法に相当)の枠組みに真っ向から反論し、巨大IT企業アマゾンへらの規制を主張、ゲーム・チェンジャー!@法学者リナ・カーン922日経 https://twitter.com/tadanoossan2/status/1308312562748895232      

<参考1>米国の反トラスト法について(公正取引委員会HP)、https://www.jftc.go.jp/kokusai/worldcom/kakkoku/abc/allabc/u/america.html より部分転載。
ア 米国の独占禁止法(反トラスト法)は、単一の法律ではなく、いくつかの法律の総称である。反トラスト法は、主に以下の3つの法律及びこれらの修正法から構成されている。
 [1] シャーマン法(1890年制定)
 [2] クレイトン法(1914年制定)
 [3] 連邦取引委員会法(1914年制定)
 シャーマン法は、カルテルなどの取引制限(Restraint of Trade)及び独占化行為(Monopolization)を禁止し、その違反に対する差止め、刑事罰等を規定している。クレイトン法は、シャーマン法違反の予防的規制を目的とし、競争を阻害する価格差別の禁止、不当な排他的条件付取引の禁止、企業結合の規制、3倍額損害賠償制度等について定めている。
 連邦取引委員会法は、不公正な競争方法(Unfair Methods of Competition)及び不公正又は欺瞞的な行為又は慣行(Unfair or Deceptive Acts or Practices)を禁止しているほか、連邦取引委員会の権限、手続等を規定している。
 なお、反トラスト3法と違反行為類型の関係については下表のとおりである。
イ このほか、ほとんどの州が,独自の反トラスト州法を制定している。・・・以下、省略・・・

<参考2>IT業界において反トラスト法が行使された事例、Weblio‐反トラスト法、https://www.weblio.jp/content/%E5%8F%8D%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E6%B3%95#:~:text=%E3%81%AF%E3%82%93%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%20%E3%81%BB%E3%81%86%20%EF%BC%8D%E3%81%AF,%E3%82%92%E5%8A%A0%E3%81%88%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AE%E7%B7%8F%E7%A7%B0%E3%80%82より部分転載。
2008年に欧州委員会がMicrosoftに対して、反トラスト法違反で巨額の制裁金を支払うよう命令した事例がある。これは、MicrosoftがWindowsのサーバーに使われている通信プロトコルを他社に公開しないことが反トラスト法違反に当たるという見解に基づいていた。

<参考3>
水のイマージュ2 @tadanoossan2
スガ式、資本主義の政治利用!?w【QT/私怨による側近官僚・古谷一之氏の916「公正・中庸たるべき公取委員長“強制”就任!」】は余りに動機不純で若き米ゲームチェンジャーらの対極、超穴クロでは!? →菅義偉首相「孫正義潰し」の一手は「側近官僚を公取委員長に」924S.FLASH https://twitter.com/tadanoossan2/status/1309208223770054656

画像14https://twitter.com/tadanoossan2/status/1309208223770054656

<補完>水のイマージュ2 @tadanoossan2                                                    菅義偉首相は、あまりにも動機がブラックで不純な「資本主義の政治利用」で飽き足らず、「政治不信=ジャパンライフ方式オレオレ詐欺」、いわば「“正統”な詐欺犯罪の政治利用”」まで、アベ仮etwas病”人さまから、後生大事に有難く継承するのか!?w https://twitter.com/tadanoossan2/status/1309237853377814528

スガたぬちん_R

https://twitter.com/tadanoossan2/status/1309237853377814528 

・・・

(アメリカで、従来の反トラスト法(JPN独占禁止法に相当)の枠組みに真っ向から反論し、巨大IT企業アマゾンへらの規制を主張する、画期的な公共選択上のゲーム・チェンジャーが登場)

画像9

午前3:39 · 2020年9月23日·Twitter Web App https://twitter.com/tadanoossan2/status/1308312562748895232

・・・

(前置)菅政権に“浮かれ、忖度し、翼賛する?”日本の公共選択上のベーシックな問題/『資本主義に関わる戦前並みの非情で(or非常に!)“有害”な錯誤に嵌った日本(『国連無視の“非人道、限定合理(アンチ中庸)、反知性主義”的な“戦前型”の単独行動主義(ユニラテラリズム)への回帰、暴走)?!

@yoshilogさん
たった一年で前代未聞のこの急激な変化(いわゆるネトウヨ的な方向への!/補記、水のイマージュ@toxandoria2)は気味が悪い。日本が飛び抜けている点。国連に好意的でないが35%から55%へ上昇、好意的が47%から29%に下降。

画像7

引用ツイート松本和志
@santikazushi 返信先: @yoshilogさん
ユニラテラリズムでは米国(トランプのアメリカ!)を引き離してますね。https://pewresearch.org/global/2020/09/21/international-cooperation-welcomed-across-14-advanced-economies/午後0:27 · 2020年9月23日·Twitter for iPad https://twitter.com/yoshilog/status/1308608882680442880

@yoshilog
世界は、自滅に向かうバカ(多数派日本国民のネトウヨ化!/補記、水のイマージュ@toxandoria2)に特に関心は無いだろうが、人類の発展の邪魔をすると叩き始めるだろう。引用ツイート水のイマージュ2@tadanoossan2
返信先: @NOSUKE0607さん
関連/トランプ&ポンペイオ発言を米国民の多数派より真に受ける日本人が多かったこと(謂わばそのネトウヨ的な自閉性)の証?!「アベetwas仮病」の後継者スガ首相の高支持率とも相関する鴨神社!w →国連に対する評価、最も低かったのは日本 14カ国世論調査922CNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cbc9ad77631a877c18b6d2df4670f2cce5c81bc 午後8:36 · 2020年9月23日·Twitter Web App https://twitter.com/yoshilog/status/1308731882549510144

水のイマージュ2 @tadanoossan2
トランプ&ポンペエイオ発言を真に受ける日本人が米国民より多かったこと(謂わばその自閉性)の証?「アベetwas仮病」の後継者スガ首相の高支持率とも相関する鴨神社!w  → 国連に対する評価、最も(米国より)低い日本!14カ国世論調査922CNN 午後4:13 · 2020年9月23日·Twitter Web App  https://twitter.com/tadanoossan2/status/1308665863151603712

アベ自閉症日本2_R

アベ自閉症日本!_R

https://twitter.com/tadanoossan2/status/1308665863151603712

・・・

水のイマージュ2 @tadanoossan2
返信先: @yoshilogさん
(既に!)その“非常に残念な傾向は →の「情報」に見て取れる!(この情報(記事)の表題はむしろ遠慮がちだが!w  海外メディアの日本(菅政権&日本国民一般)に対する遠慮のない問題点の摘出と批判は的確!)。  →「聞く耳持たずで有言不実」海外メディアが報じた菅新政権への厳しすぎる評価 ハーバー・ビジネス・オンライン 2020/09/23 15:32 https://hbol.jp/228861 ・・・以下、内容の転載・・・

画像9

🔲歴代最長となった安倍政権(仮etwas病?政権/補記、水のイマージュ@toxandoria2を引き継いだ菅義偉総理大臣。日本国内では「苦労人」か、はたまた「金持ちの道楽息子」かと議論がなされているが、海外ではどのように報じられているのだろう?

報道規制を進めた張本人(=菅義偉/補記、水のイマージュ@toxandoria2

 まず注目したいのは、安倍政権の「レガシー」を継ぐ首相として、さっそく「国境なき記者団」(RSF)から釘を刺されている点だ。(参照:RSF)

In focus Microsoft ニュース
 RSFは「先日指名された菅義偉首相に対し、2012年には22位でありながら、現在は『報道の自由度ランキング』で180か国中66位の位置にいる日本が、再び報道の自由の模範になるよう要請」している

 この発表は予想どおりというか、これまで幾度となく(官房長官の時の菅氏が/補記、水のイマージュ@toxandoria2)記者会見で記者の質問に答えない、質問を制限していることからも、容易に想像できる反応だ

しばしば安倍の右腕と称される菅は、ジャーナリストに対する憎悪やメディアへ介入しようとする環境が生まれたことに対して責任を負っている

 2019年の記者会見の際、菅は『あなたに答える必要はありません』と、繰り返し『東京新聞』の記者の質問に答えることを拒否し、ジャーナリストたちの抗議を巻き起こした。また、菅はコロナウイルスによるパンデミック下での政府の記者会見の制限にも関わっている

 歴代最長政権下では、「教育への公的支出」は38か国中37位、「相対的貧困率」はG7で2番目などなど、さまざまな記録が打ち立てられてきたが、これらは「前政権が残した負の遺産」ではなく、菅首相が積極的に後押ししてきたものとして見られている。

「日本は基本的に報道の自由やメディアの多元主義が尊重されているが、しばしば伝統や経済的影響が、ジャーナリストたちが民主主義の番犬として完璧に機能することを阻んでいる。ソーシャルメディアでは、極端な国家主義者たちが福島の原子力災害や沖縄の在日米軍基地など国にとって“恥ずかしい”とみなされる内容を追うジャーナリストたちに嫌がらせをしている

 こういった状況を生み出した張本人と目される菅新首相は、はたして汚名返上できるのだろうか。

◎さっそく指摘されたチグハグさ

 続いては「AP通信」。菅首相が外交や経済政策などを安倍政権から引き継ぎ、デジタル化を推し進めることを紹介したうえで、次のように報じている。(参照:AP通信)

彼(菅首相)は規則改革を徹底し、既得権益を打ち倒すと述べた。しかし、新たな党内人事では、主要なポストに各派閥から均等に人員を配置しており、これは総裁選での助力に報いる動きであると見られている

 日本国内では実際に「やったこと」よりも、「言ったこと」ばかりが右から左に報道されがちだが、海外メディアからは就任したそばから、そのチグハグさが指摘されている。

 また、日本でも注目されている外交についても、懐疑的なトーンがにじみ出ている。

「国内での政治手腕と比べ、菅はほとんど外遊をしておらず、その外交力は未知数だが、概ね安倍政権の優先事項を踏襲するのではないかと考えられている

◎お先真っ暗な「女性躍進」

 菅新政権を5つのポイントにまとめて報じたのは「ブルームバーグ」だ。各ポイントは次のとおり。(参照:Bloomberg)

 1・「アベノミクス」は続く

 2・「ウーマノミクス」は失速

 3・官僚よ用心しろ

 4・外交はお預け

 5・台湾コネクション

 「アベノミクス」の継承と外交手腕については説明するまでもないだろう。

 「ウーマノミクス」については、安倍政権が掲げた女性を主要ポストの30%に就ける、「SHINE」させるという謳い文句とは裏腹に、その数値が10%にまで低下したことが報じられている。さらに閣僚の平均年齢が約61歳で、うち3人は70代。その一人が菅首相自身であることも指摘されている。

 官僚との関係については、菅首相がたびたび官僚主義を打破すると発言してきたことと併せ、河野太郎氏が行政改革・規制改革担当相、平井卓也氏がデジタル改革担当相に就任したことが取り上げられている。

 そして、台湾コネクションについては、菅首相が安倍前首相の弟、岸信夫氏を防衛大臣に就けたことが紹介されている。岸氏が台湾と密接な関係にあり、これが中国への牽制であるとの見方だ。

◎ミスを待ち構える若手議員たち(=ネトウヨ的な、いわば“視野狭窄”のピラニアたち!?/補記、水のイマージュ@toxandoria2

 最後はアメリカ「CNN」イギリス「BBC」の英米2大メディア。CNNは菅首相が「前日本首脳の右腕」であるため、総理大臣就任は驚くべきことではないとしている。(参照:CNN、BBC)

「8月、日本は世界的パンデミックの影響で記録的なGDPの下降が報じられ、2020年4〜6月期、経済は7.8%縮小した。東京ではいまだに延期された2020年夏季五輪を2021年に開催する予定だが、そのころまでに世界的なパンデミックが収まっているかには疑問がつきまとう

 また、日本は巨額の公債や高齢化といった長期的な経済、社会的問題に直面している。安倍が社会に呼びかけた職場での男女平等とは反対に、評論家は彼の政権時に十分な進捗はなかったと語る

 一方、BBCは「菅義偉:予想外の日本国新首相の台頭」という見出しで、上智大学の中野晃一教授のコメントを引用しつつ、次のように報じている。

「『彼はどの派閥にも属していません。彼が権力に登りつめたのは安倍氏のお気に入りだったからです。緊急時には彼の背後にいる党の重鎮たちが奔走するでしょう。しかし、ひとたび危機が去り、重鎮たちが求めているものが手に入らないとわかれば、間違いなく権力争いが起きるはずです』(中略)

 多くの“王位を狙う若き者たち”は菅氏がミスを犯すのを待っている。そして、多くの問題が悪しき方向に向かいかねない。安倍首相が辞任を発表する前、主にコロナ対策への不満から支持率は30%まで落ち込んだ」

 就任してからまだ何も行なっていないにも関わらず、高い支持率を集めている菅新政権だが、相変わらずコロナウイルスは猛威を振るい続け、経済は低調なままだ。

 たいした要因もないまま上下高を繰り返す支持率については、おそらく本人もそれほど気にしていないだろうが、記事中でも紹介した数値(もしかしたら国内では破棄・改ざんすればすむのかもしれないが)、そして国民が肌で感じる生活苦は誤魔化しの効かないものだ(=つまり、菅新政権が誤って多数派の“か弱い国民層を煽り過ぎ、彼らの負のエネルギー源を過激に発火させると、戦前とソックリの決して取り返しがつかぬ悲劇的な事態(戦争・恐慌ら再来の流れ)へ雪崩れ込む恐れがある!/補記、水のイマージュ@toxandoria2)

 唯一変えられるとすれば、それは菅首相の「行動」にかかっている。海外メディアに指摘されるような「聞く耳持たず」な姿勢ではなく、総理大臣の職に恥じないような活躍を期待したい。<取材・文・訳/林 泰人>

【林泰人】ライター・編集者。日本人の父、ポーランド人の母を持つ。日本語、英語、ポーランド語のトライリンガルで西武ライオンズファン
・・・

関連/水のイマージュ2@tadanoossan2
同感!菅義偉は「潜性イノヴェーション」(生あるヒトと自然環境の遍く保全があってコソもたらされ得る無限の持続と発展の可能性 ↓https://toxandoria.hatenadiary.jp/entry/2020/06/04/155449)など微塵も理解していない(できない?!)非常に危険な政治権力者です!
引用ツイート 異邦人@Narodovlastiyeさん
竹中平蔵氏が昨日の「報道1930」に出演し、月7万円という到底生活が儘ならない金額を「ベーシックインカム」(一部の人は後で返すべき?苦w ↞こんなものはベーシックインカムに非ず!/補記、水のイマージュ@toxandoria2として提示し、生活保護も年金も不要などと暴論を展開したようだが、こんな人間と首相就任後に誰よりも早く懇談したのが「自助」大好きな菅義偉氏。今何とかしないと待ち受けるのは地獄のみ。午前11:31 · 2020年9月24日·Twitter Web App https://twitter.com/tadanoossan2/status/1308957190032470017      

新コロナの警告/ファシズム2.0に抗い持続を保障する潜性イノヴェーションはエトノス&生命の一回性を「共有する自由」で繋ぐ『日常』にある(2/2)https://toxandoria.hatenadiary.jp/entry/2020/06/04/155449   

画像13

画像12

 https://twitter.com/tadanoossan2/status/1308957190032470017

関連/水のイマージュ2@tadanoossan2
全く同感です!!
引用ツイート 長谷川羽衣子@uikohasegawaさん
竹中平蔵氏(非常に強欲で詐欺師的な“新自由主義”論者/補記、水のイマージュ:toxandoria2)が生活保護やの廃止を前提とした、月7万円のベーシック・インカム(BI)を提唱。これは「生活していく上で最低限の所得を保障する」というBIの原則に反するもので、BIの名を騙った単なる社会保障の削減案に過ぎない。菅政権下では公助の拡大を装った、自助・共助拡大に警戒が必要だ。午前11:44 · 2020年9月24日·Twitter Web App https://twitter.com/tadanoossan2/status/1308960595509522432

・・・

(反面教師としてのアメリカ、そのエポックメイキングな公共選択の歴史の一コマ/19世紀末~20世紀初頭における米国“公正資本主義”についての概観) 

<注> ここ(↓)で言う“新自由主義”(ニュー・リベラリズム)は、ハイエクとミルトン・フリードマンに始まり、現代グローバル世界を席巻する新自由主義(ネオ・リベラリズム、https://toxandoria.hatenadiary.jp/entry/2020/06/04/155449)とは全く異なるものである!つまり、この“新自由主義”(前者ニュー・リベラリズム)とは、それが史上稀に見る米国の好景気の時代であったからこそ、実は、その見かけとは裏腹に過剰投機と過剰利潤の跋扈が、いわば”金融マネージャー型経済とレント経済“という強欲“原理主義に因る超リスクが外形的な好景気の深部で着実に進行しており、その戦争と恐慌の予感とも言えるリスクの拡大が漸く強く意識され始めた1920年代のアメリカて萌芽した思潮「制度経済学派(Institutional School)」のことである。

・・・

・・・そのような強い危機意識の萌芽の時期も含めて、19世紀末~20世紀初頭(第一次世界大戦へ参戦する頃まで/同大戦期:1914~1918、米国参戦:1917~)のアメリカでは、「政治の革新」と「経済への政府干渉」の必要を説く運動が次第に強まっていた。従って、この時代は、米国資本主義の歴史の流れの上では「革新主義(Progressive)の時代」とも呼ばれる。そして、この時代の米国経済(公共選択)思想の特徴は(1970年代頃~現代に続く「新自由主義(ネオ・リベラリズム)」と紛らわしいのだが)、「新自由主義/ニュー・リベラリズム」という言葉で代表されている。

また、この時代のニュー・リベラリズムは、米国のもう一つの“良識派の深層潮流”と見るべき文化資本主義(フランクリン・ルーズベルトのニューディール政策が典型)あるいはネオ・プラグマティズム(限定合理主義の哲学/関連↓★)との共鳴をも感じさせる。

★1 ネオ・プラグマティズムは米国型リベラル共和の培地/W.V.O.クワイン『ネオ・プラグマティズム』の斬新な視点、http://d.hatena.ne.jp/toxandoria/20180503

ところで、このニュー・リベラリズム(=制度経済学派)の考え方は、アダム・スミス流の古典的な「人間の平等と契約の自由を原理・原則敵に重視する」ものとは異なっており、その独創性は「社会全体が発展するための活力源として個人的な自由を一層拡大するために(つまり、社会全体の経済発展と個々人の間での“共有的”な自由の均衡を図ることに)こそ、政府(国家)は一定の介入を積極的に行うべき」だと主張した点にある。

ただ、その後の研究で「そもそもアダム・スミスの自由主義と雖も、それは決してネオリべ的な(今まで、現代世界で我が世の春を謳歌してきた新自由主義思想(ネオリベラリズム)の)意味での自由原理主義ではない」ことが理解されている(@宇沢弘文『経済学の考え方』-岩波書店-)。

また、19〜20世紀初頭のアメリカ経済思想の黎明期は、レオン・ワルラス(Marie Esprit Walras、1834- 1910/スイス、新古典派の祖)が活躍した時代にほぼ重なっている。そして、上で述べたとおり、その時代のアメリカは「プラグマティズム」と絡みつつ「制度経済学派」(Institutional School)が台頭した時でもあり、その中心的存在はソースティン・ヴェブレン、ジョン・ロジャーズ・コモンズらであった

そして、アダム・スミス、デヴィッド・リカード、マルサス、ジョン・スチュアート・ミルなど英国の経済学者に代表される労働価値説を基礎とする古典派経済学を批判し、社会的な行動様式や集団的活動形態などの切り口から市場経済のあり方などを理解する経済学研究の一手法を提唱したのが制度経済学派である。

彼らは、ドイツ歴史学派やオーストリアン(カール・メンガー)など(https://toxandoria.hatenadiary.jp/entry/2020/06/04/155449)の影響を受けつつ、ダ―ウイニズム(進化論)とプラグマティズム(Pragmatism/具体的な事象に即した有効性・有益性を重視する学派でアメリカを代表する哲学)の知見も取り込んでいる。

「制度経済学派」の創始者と呼ばれるヴェブレン(Thorstein Veblen/1857- 1929)の特徴は、「私的所有」よりも「社会資本」の充実を重視する立場であり、一部の階層が“金ぴか生活”をするための“単なる金儲けの手段”としての営利企業は“一国の産業体制そのものを管理し消費者に消費財を公正に分配する任務”(国民に一定の生活水準を保証する“社会的十分性”を担う役割)には適していないと考えた。

一方、ジョン・ロジャーズ・コモンズ(John Rogers Commons/1862- 1945)も「制度経済学派」の代表者の一人とされるが、彼の社会改良主義的な経済思想の特徴は“アメリカ伝統の自由主義的フレームを重視しつつ、強力な労働組合運動・独占的巨大企業・公益企業などに関する諸改革の実行について、その時代の州と連邦レベルの立法・行政(Law Makers)へ大きなな影響を与えた”という点にある。(これが現代の反トラスト法につながる源流)

そして、ロジャーズの到達点は「集団民主主義」(集団内での“個別的衡平性”の実現)で社会改良を促進する「公正資本主義」 (Reasonable Capitalism)ということ(=非マルクス主義的な経済発展段階説)であった

いわば、これら19〜20世紀初頭のアメリカ経済思想の黎明期に一世を風靡した“現代アメリカ経済思想の源流”とも看做すべき「制度経済学派」に属する経済学者に共通するのは、「社会に公正をもたらす資本主義」を実現しつつ、アメリカ建国いらいの伝統である“個人の自由原理に基づく個人の行動領域を最大限に解放し、それをより一層拡大する”(繰り返すが、社会全体の経済発展と個々人の間での“共有的”な自由の均衡を図る!)ということであった。つまり、この点では現代アメリカの共和党も民主党も同じ価値観でだ、と言えることになる(トランプはともかく!w)。

(巨大化し自由に走り回る馬からヒトのためになる適正規模の手綱と鞍をつけた馬へ調教のあり方に関わる米国の革新の胎動、新たなディレクション)

以上のような「特に、1920年代のアメリカて萌芽した思潮、つまり制度経済学派(又はニュー・リベラリズム/公正資本主義)などの歴史」に学びつつ、現代アメリカの「巨大化したIT企業パワー」で酷く歪められた挙句に、その格差拡大の歯止めが殆ど利かなくなった世界の資本主義そのものの再矯正を図ろうとする意欲に溢れた若い学者たちが、現代のアメリカでは党派を越えた形で出現しており、その代表者格と目されるのが当記事の冒頭で紹介し法学者リナ・カーン たちである(@922日経)。

無論、これらアメリカの若い法学者たちが1920年代に一つの到達点を迎え、その後のニューディール政策などとして結実した制度経済学派の公共選択の思潮をソックリそのまま取り戻そうなどという復古主義(今やオール日本が取り込まれつつある?アベ“仮wtwas病”人や、その継承者を自認する菅義偉・首相流のアナクロニズムのジャンル、つまり只の“追憶のカルト”の類)を主張しているわけではない。w

そうではなくて、彼らは、19世紀末~20世紀初頭の米国資本主義の歴史から、資本主義の弱点(実質を伴わない空虚な内容の繁栄、という陥穽に落ち込みやすい資本主義そのものに潜む根深い欠陥@宇沢弘文『経済額の考え方』)を率直に19世紀初頭辺りの米国の公共選択の歴史から学び直し、それをAI‐IT社会化したため、当時とは比べ物になないほど高度化した現代世界の資本主義の行き詰まりの打開と矯正のために再び活かそうと考えているのである

再び、このように非常に健全でノーマルな「資本主義の未来と国家の公共選択に関わる開放的動向と、画期的で影響力が大きく、しかもヒューマンなゲーム・チェンジャー」たちが米国社会の若い年代層の中から輩出しつつあるという驚くべき(実に喜こばしい!)現実と、冒頭の「前置」で見たとおり、“あまりにも内向的”な政治的空気が拡大しているという我が日本の鬱屈した現実を比べて見るにつけ、実に暗澹たる気持ちにさせられるのだが・・・、これは只の杞憂なのだろうか?

しかも、アベ“仮wtwas病”人や、その継承者を自認する菅義偉・首相への“護身術的”な忖度と大政翼賛に流れる安楽さにスッカリ篭絡さ(取り込ま)れ、それに馴染んでしまったのかどうか?あるいは彼らも一般国民層の小市民的な“今だけ目先だけマキャベリズムをサル真似しているのか否かは知らぬがw、老いも若きも含め、我が国のオール・アカデミズムや主要な労組、あるいは主要メディアらが、殆ど<事実上の沈黙した“ヒラメ”状態>に等しいことを合わせて想うと、その暗澹たる気持ちが更に昂進するバカリである。苦w

なお、これら米国における若くヒューマンなゲーム・チェンジャーたちのリアルな活躍(の片鱗)については下の情報◆を参照乞う。

◆“一強”Amazonに分割論が浮上――現在の反トラスト法の限界、アメリカは“貪欲IT企業”を制御できるか? http://tskeightkun.blog.fc2.com/blog-entry-3511.html?sp

◆インターネットはどうなる? 大企業独占の問題点と未来 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/63688?page=4 

カーン氏が論文で指摘したように、現在の反トラスト法の枠組みでは安価または無料のサービスを提供するIT企業の規制は難しいとされる。議会では反トラスト法を見直す動きも出てきた。922note風見鶏さん(@922日経)https://note.com/shinsakuitou4708/n/nca76c5283c17

(関連情報/エトセトラ)

水のイマージュ2@tadanoossan2
(再掲)◆巨大化し自由に走り回る馬からヒトのためになる適正規模の手綱と鞍をつけた馬へ調教のあり方(シャーマン反トラスト法の根本)に関わる米国の革新の胎動がある新ディレクションにも学ぶべき!竹中平蔵式“一本鎗”の“菅・規制改革”はアナクロ!Cf.https://twitter.com/tadanoossan2/status/1308312562748895232

アメリカのゲームチェンジ!_R

午前3:39 · 2020年9月23日·Twitter Web App https://twitter.com/tadanoossan2/status/1308312562748895232

水のイマージュ2@tadanoossan2
♨・・・「人間の壁1」(機械高度生産性に因る格差)の公正な分配の工夫を政治が怠れば、益々、格差拡大が昂進するため、やがて深刻な「人間の壁2」(労働生産性 Vs AI“機械高度生産性”に因る超格差の拡大トレ、及びそれに因る人々の不満や不安心理の拡大)をもたらす! 午後4:48 · 2020年9月22日·Twitter Web App https://twitter.com/tadanoossan2/status/1308312091158147072
水のイマージュ2@tadanoossan2
◆謂わば「人間の壁2」(労働生産性 Vs AI等“機械高度生産性”に因る超格差の拡大トレンド、およびそのことに因る人々の不満や不安心理の拡大)への覚醒or自由原理の再定義とも見える? →新たな「独占」、巨大ITにメス 独禁法の常識覆す/従来の反トラスト法(JPN独占禁止法に相当)の枠組みに真っ向から反論し、巨大IT企業アマゾンへらの規制を主張@法学者リナ・カーン  ・・・新たな「独占」、巨大ITにメス 独禁法の常識覆す: 922日本経済新聞・・・「アマゾンの反トラスト・パラドックス」――。2017年、エール大法科大学院の27歳の学生が発表した論文が法学分野としては異例の"ベストセラー"となった。r.nikkei.com https://twitter.com/tadanoossan2/status/1308312562748895232

ゲームチェンジャー2https://twitter.com/tadanoossan2/status/1308312091158147072

水のイマージュ2@tadanoossan2
関連1/「自然の摂理への同化力」は自然と一体の生産力の賜物!920酒井俊弘:ルイネットhttp://rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=360413 
午後4:48 · 2020年9月22日·Twitter Web App https://twitter.com/tadanoossan2/status/1308312260675137536

ゲームチェンジャー関連1

水のイマージュ2@tadanoossan2
関連2/一強アマゾンに分割論が浮上―反トラスト法の限界/執筆者リナ・カーンは無党派で中道の民間シンクタンク『ニューアメリカ』に在籍、イェール法科大学院で反トラスト法を専門とする研究員。http://tskeightkun.blog.fc2.com/blog-entry-3511.html?sp
午後4:49 · 2020年9月22日·Twitter Web App 

ゲームチェンジャー3

水のイマージュ2@tadanoossan2
関連3/インターネットはどうなる? 大企業独占の問題点と未来/全米で注目のリナ・カーンに限らず、ウォーレンら若い多くの法学者らが20世紀初頭の歴史に学ぼうとしている!20190330G.ismedia
2020年、インターネットはどうなる? 大企業独占の問題点と未来(池田 純一)gendai.ismedia.jp 午後4:49 · 2020年9月22日·Twitter Web App https://twitter.com/tadanoossan2/status/1308312562748895232

ゲームチェンジャー4

 https://twitter.com/tadanoossan2/status/1308312562748895232                       
水のイマージュ2@tadanoossan2
参考/嗚呼、ノー・ゲームチェンジャー!何時まで経っても時代遅れ(“#日本会議”なる追憶のカルト式、アナクロニズム=“穴クロ爺&婆”政治支配!)のニッポン!w
引用ツイート 清水 潔@NOSUKE0607さん/ 9月22日
影のドンたちが、2人を大臣にしなければ総理にはしないぞって感じか?まるで脅迫逆組閣。それに応じるのが首相か。闇取引と脅迫で決まる日本のリーダー。大統領選がうらやましい。
菅首相と二階幹事長の密約 「この2人の入閣確約がなければ支持しない」
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/54593af8b4eeeb5a981ba0e641d6ddf492523ffa 午前3:50 · 2020年9月23日·Twitter Web App https://twitter.com/tadanoossan2/status/1308478905464975360

水のイマージュ2@tadanoossan2
補足/菅義偉=#日本会議 #国会議員懇談会 「副会長」         安倍晋三=同懇談会「特別顧問」 午前4:05 · 2020年9月23日·Twitter Web App https://twitter.com/tadanoossan2/status/1308482484447764480      

・・・

水のイマージュ2@tadanoossan2 返信先: @SamejimaHさん
竹中平蔵を軍師と崇めること自体が疾うに甚だしい穴クロニズム!菅政権は、それが「追憶のカルト」こと #日本会議 と重なる実に奇怪なダブル穴クロニズム!なぜ主要マスメディアは日本の国難たる此の超リスクを一般国民へ勇気を持って堂々と訴え、正しく説明できないのか!?
午前7:45 · 2020年9月23日·Twitter Web App https://twitter.com/SamejimaH/status/1308525823553544192

菅ダブル・アナクロ https://twitter.com/SamejimaH/status/1308525823553544192

 (完)  

<補足>当内容と強い関連性がある過去の記事             ➾ ■【若者等を出汁にした3~6割“善良”国民の「権力=御利益さん」感覚は戦前から一貫する日本人のサガ!】への便乗“商売”に溺れたTV等、主要メディアの“広報活動”ご祝儀相場!苦w →菅内閣支持率74%、発足時歴代3位「人柄?」を評価(森・加・桜の再調要62%共同)917日経 https://note.com/toxandoria2/n/ne21ae78987ce           ➾ ■【暴政の“跋扈”、「人道・倫理(平和への意思)の政治利用」に対する新コロナの逆説的警告】特に日本・米国・中国らにおける、AI・バイオ等本格的「先端科学の時代」にこそ“絶対”必須となる「人道上の罪」(リアリズム倫理)意識の“決定的”欠落! https://note.com/toxandoria2/n/nea6a2eb9a940           ➾ ■【実験医学的な思考実験】アンチ「重篤エピジェネティック疾患こと、アベシンゾー型トランスオミクス層リアル反転『リピート異常発現』症」に対する、一つの処方の方向性 https://note.com/toxandoria2/n/nba47ae28eff6           ➾ ■【“菅バベルの塔”化する日本!】アベ支持率の急上昇は「仮etwas病に罹患?のジャンベさん仕掛け」でホワイトアウト!の多数派国民が「菅バベルの塔」に縋りついただけでは?「ノースライト」の下で冷静かつ『考えるナメクジ』的な検証が今こそ必須! https://note.com/toxandoria2/n/ne9154154aefd           ➾ ■【オミクスな感想】フェルキッシュ安倍総理大臣≪828“突然”辞任≫の深層/↓♨河井裁判の帰趨が急所かも?…Cf.河井事件との繋がりが裁判でバレて辞める(議員辞職の可も?)よりetwas(伏せ字!)の理由で辞めるを選択、つまり「偽装名誉」確保を超人“ナメクジ脳”で判断? https://note.com/toxandoria2/n/nd2a1a5f9b875          











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?