マガジンのカバー画像

小説に頼りになる記事。

13
読んでいてタメになったなーと思うものを個人的に抜粋したものです。後で読み返す用でもあります。
運営しているクリエイター

#創作

ポジティブに生きる心がけ

ポジティブに生きる心がけ

先週4/10に『ぜったいヒミツの両想い』の3巻が発売となりました📖

何かと自信のなかった主人公・中1のナナが、おつきあいを通してがんばったり自信をつけていったりと成長していくラブコメです。

自信を持ったり自己肯定感を高めたりというポジティブシンキングって、自分みたいなクリエイター業には本当にすごく必要なスキルだと常々思っていて。そういうことなんかを、ちょっと書いてみようかと思います。

◆心

もっとみる
デビューしたばかりの作家さんへ伝えたい5つのこと(老婆心)

デビューしたばかりの作家さんへ伝えたい5つのこと(老婆心)

デビューして間もない作家さんへ。
無知が故、失敗と失態を繰り返したダメダメもの書きからの老婆心全開のアドバイスです。これから書くことは、完全主観ですので、「そんなのは違う!」 というご意見があると思います。イチ書き手の戯言と流してください。

アドバイス1.告知についてさて、デビューした文士さん
おめでとうございます!
自分の書いた作品が店頭に並ぶって天にものぼる気持ちですよね。

告知OKになり

もっとみる
小説新人賞とネット小説の勝負どころの違い

小説新人賞とネット小説の勝負どころの違い

新人賞とネット小説(および市場)はかなり違います。

戦うときに力を入れるべきポイントが違うのですね。

その違いが分かると、勝負を有利に進めることができます。

今回は「新人賞とネット小説の違い」です。

小説は2つの面に分けられる何度か同じことを書いていますが、小説(商品)は以下の2つの面に分けられます。

中身(コンテンツ)

外見(パッケージ)

中身は文字通り、小説の本文です。

外見は

もっとみる