見出し画像

【宣伝】「年代順だからきちんとわかる中国史」(朝日新聞出版)

 この度、執筆協力した書籍が発売されたのでお知らせします。

 朝日新聞出版の「だからわかるシリーズ」最新刊、「年代順だからきちんとわかる中国史」です。監修は京都府立大学教授・岡本隆司先生です。

 4000年にも及ぶ中国史。三国志の時代や春秋・戦国時代はある程度知られていますが、中国史の通史を学ぶとなるとハードルが高いかもしれません。

 本書では図版もふんだんに使われ、パラパラと眺めるだけでも面白く読めます。

 テーマとしては、
・儒教が中国史に及ぼした影響とは
・隋の煬帝が遣隋使の「日出づる所の天子」に激怒した理由とは
・明の永楽帝が、鄭和に大遠征を命じた理由とは
 などがあります。

 私の担当箇所は、5~7章(明、清、中華民国)です。とりわけ後半は、列強の侵略を受けた苦難の多い中国近代史。非常にややこしい時代ですが、日本人としても必須の教養といえます。

 ちなみに、表紙のアオリにある「”アヘン戦争で清が弱体化した”は誤り⁉」とありますが、私が執筆を担当したページです。ぜひ、手に取って読んでみてください。

この記事が参加している募集

#ライターの仕事

7,220件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?