見出し画像

松下幸之助「調子に乗らない」


失敗するよりも成功したほうがよい。

これはあたりまえの話。

だが、三べん事を画して、三べんとも成功したら、これはちょっと危険である。

そこからその人に自信が生まれ確信が生じて、それがやがては「俺にまかせておけ」と胸をたたくようになったら、もう手の付けようがない。

謙虚さがなくなって他人の意見も耳にはいらぬ。

こんな危険なことはない。



もちろん自信は必要である。

自信がなくて事を画するようなら、はじめからやらないほうがよい。

しかしこの自信も、みな一応のもので、絶対のものではない。

世の中に絶対の確信なんぞ、ありうるはずがないし、持ちうるはずもない。

みな一応のものである。

みな仮のものである。

これさえ忘れなければ、いつも謙虚さが失われないし、人の意見も素直に聞ける。

だが、人間というものは、なかなかそうはゆかない。

ちょっとの成功にも、たやすく絶対の確信を持ちたがる。



だから、どんな偉い人でも、三度に一度は失敗したほうが身のためになりそうである。

そしてその失敗を、謙虚さに生まれかわらせたほうが、人間が伸びる。


失敗の連続もかなわないが、成功の連続もあぶない話である

(参考文献 道をひらく 松下幸之助)

(感想)

どんなに調子の良いときでも謙虚さを忘れないこと。
調子に乗るとろくなことがない。
数字がいいときの営業マンは勘違いをしやすい。
自分がこの会社を回していると。
でも実際は、いいときもあれば悪いときもある。
数字がいいときこそ謙虚であることが信頼を得るコツ。
逆に数字が悪いときでも動じず、目の前にある仕事を着実に誠実にこなすこと。
ビジネスは信頼関係が全て。
最終的にはコツコツと信頼を積み重ねた人が勝つことが出来る。

よろしければサポートお願いします!頂いた分はこれからのノート執筆活動に使わさせて頂きます。