Toshikazu Kamei

ドラムが好きです🥁 好きなドラマーは数知れず🙋‍♂️ 死ぬまでに気持ち良いドラムを叩ける様に…

Toshikazu Kamei

ドラムが好きです🥁 好きなドラマーは数知れず🙋‍♂️ 死ぬまでに気持ち良いドラムを叩ける様になりたいです🏃‍♂️ 2020年6月末でメインの職場のギザミュージックスクールが閉校しましたが、京都と奈良でもドラム・レッスンをしています。 よろしくお願いいたします🙇‍♂️

マガジン

  • 好きなドラマー🥁

    ただただ好きなドラマーを✍️

  • 『誰が興味あるねん?』

    🙋‍♂️『誰が興味あるねん?』🙋‍♂️というボクの過去を気ままに書いています🖋 ボク自身が経験した音楽の事や色んな事を。 GIZAに繋がる頃からギザミュージックスクールの閉校までの事を書いています。 脳を活性化🧠するつもりもあります🏋️‍♀️ よろしくお願いいたします🙇‍♂️

  • 『ぶつぶつ、独り言』👶

    ドラムを始めようとしてた頃からバンド活動など思い出すまま気の向くまま書いています🙇‍♂️

記事一覧

昔のお金の話💰

久しぶりに書きます✍️ 西宮に引越しして一年半程が過ぎ、やっと生活のペースにも慣れて来ました🏠 今は毎週というか毎月ほぼ同じペースで動いています🚶‍♂️ 仕事は…

Toshikazu Kamei
3か月前
19

引越ししました(阿波座の思い出 & きっともう時効でしょう!の思い出😅)…📦

皆さん、お元気ですか? 大変久しぶりに書きます✍️😅 お盆辺りに引越しをしまして現在では兵庫県西宮市に住む事になりました。 その前の居住地(最寄りの駅は阿波座🚉…

7

好きなドラマー…Part , 6 🥁

今回のご紹介は、Steve Ferrone (スティーブ・フェローニ)🥁 このお方も名前はドラムを始めて間もない頃から名前は知っていましたが、自分自身が理想とするドラマー像(…

5

まだまだドラム・レッスンやってます…🥁(2022年11月現在)

まだまだドラム・レッスン受け付けております🙇‍♂️ 全くドラムを叩いた事のない人、大歓迎です🙋‍♂️ 現在、京都や奈良ではヤマハの音楽教室のレッスンをしておりま…

2

好きなドラマー…Part , 5 🥁

2021年最初のドラマーは… Yogi Horton (ヨギ・ホートン) この方は、ルーサー・ヴァンドロスで知ったのかな?🎤 Luther Vandross / Better Love Luther Vandross / …

3

今年もよろしくお願いいたします🙇‍♂️

あけましておめでとうございます🌅⛩🎍 今年もよろしくお願いいたします🙇‍♂️ 昨年は世の中が大変でしたね🌎 今年は笑える日が沢山の平和な日々が訪れますようお祈り…

2

好きなドラマー…Part , 4 🥁

さて、4回目は… Steve Jordan さんです🙋‍♂️ このお方も沢山のファンがおられるので書きにくい事極まりないですが… まあ、このお方も言ってみれば “カッコイイ!!…

6

好きなドラマー…Part , 3 🥁

誰を紹介するのか?…1人でドキドキわくわくしてますが…😁 “Jeff Porcaro” さんです🥁 ボクの世代の方々は、ジェフ・ポーカロ…という言い方が普通で育ってきました👶…

4

好きなドラマー…Part , 2 🥁

さて、2人目に挙げさせて頂くのは… 樋口宗孝さん…🕺 樋口さんの事は以前もお話が出ました✍️ ボクがドラムを初めて、最初のドラム・ヒーローです🦸‍♂️ LOUDNESS…

5

好きなドラマー…Part , 1 🥁

音楽が好きな人、楽器をやっている人、歌を歌っている人…それぞれに好きになった理由や、やるキッカケになった “何か” があると思います😁 このシリーズは単純に、ボク…

6

ドラム・レッスン(場所・料金)について✍️

こんにちは😃 最近、東大阪の布施でレッスンをする事になりました🥁 レッスンを希望される方で、布施辺りに来る事が可能な方は参考にして下さい🙇‍♂️ 場所 : アルス…

1

『ぶつぶつ、独り言』…第十五話👶

ポンタさんとの出会いはキョーレツでしたね😵 その後、と言うと… 何か、ダラダラしていた気がします😅 本気で活動するバンドをやる訳でもなく… 以前からの知り合いに誘…

5

元ギザミュージックスクールの生徒さんへ✍️

元・ギザミュージックスクール(旧ギザクリエイターズスクール)の生徒さんへ🌻 その後、いかがお過ごしでしょうか? 今年の6月でスクールが諸事情により急になくなって…

5

『誰が興味あるねん?』第32話…⭐️

さて、the★tambourines でラジオ番組『the★tambourines の morning moka』のレギュラーを持たせて貰っている時に “SWITCH” のリリースが近づいて来ました💿 何か面白…

6

『ぶつぶつ、独り言』…第十四話 👶

そして、大学を卒業する頃…就職活動も一切せずに何とかドラムをやり続ける手段として、ヤマハのドラム講師という肩書きで親の目を逸そうとしました🙇‍♂️ 講師の認定試…

5

『誰が興味あるねん?』第31話…⭐️

ギザクリエイターズスクール〜ギザミュージックスクールでの生徒達に、より有意義な活動をしてもらう策は正直なかなか上手く行かなかったです。 自らが行動出来る生徒は前…

6
昔のお金の話💰

昔のお金の話💰

久しぶりに書きます✍️

西宮に引越しして一年半程が過ぎ、やっと生活のペースにも慣れて来ました🏠

今は毎週というか毎月ほぼ同じペースで動いています🚶‍♂️

仕事はヤマハ音楽教室関係のレッスンが主で、奈良の高の原、京都の三条、大阪は松原、滋賀は瀬田…と色々電車で移動しています🚃

こんなに電車移動するのは学生時代以来ですね🧑‍🎓

その電車移動で最近特に昔とは変わっているなぁと思うのは

もっとみる
引越ししました(阿波座の思い出 & きっともう時効でしょう!の思い出😅)…📦

引越ししました(阿波座の思い出 & きっともう時効でしょう!の思い出😅)…📦

皆さん、お元気ですか?

大変久しぶりに書きます✍️😅

お盆辺りに引越しをしまして現在では兵庫県西宮市に住む事になりました。

その前の居住地(最寄りの駅は阿波座🚉)には2003年4月からなので20年近く住んでた事になります😱

大阪の阿波座に住み始めたキッカケはGIZAでの仕事(サポート活動とthe★tambourinesでの活動にギザ・クリエイターズ・スクールでの講師)も増えそうだった

もっとみる
好きなドラマー…Part , 6 🥁

好きなドラマー…Part , 6 🥁

今回のご紹介は、Steve Ferrone (スティーブ・フェローニ)🥁

このお方も名前はドラムを始めて間もない頃から名前は知っていましたが、自分自身が理想とするドラマー像(ドラマーに凄い!と思われるより一緒に演奏する人達に認められるドラマーになりたい!)が出来上がってきた頃から意識する様になりました🙋‍♂️

その4、5年前に力○氏に『君はロックに向いてない!今日限りロックは辞めてスティー

もっとみる
まだまだドラム・レッスンやってます…🥁(2022年11月現在)

まだまだドラム・レッスンやってます…🥁(2022年11月現在)

まだまだドラム・レッスン受け付けております🙇‍♂️

全くドラムを叩いた事のない人、大歓迎です🙋‍♂️

現在、京都や奈良ではヤマハの音楽教室のレッスンをしております🚃

現在、小学生からシニアの方まで来られています🥁

○京都は…

ワタナベ楽器 京都本店

ヤマハ音楽教室のテキストを使ったレッスンとワタナベ楽器のオリジナル・コースの2種類があります✍️
(火曜日と金曜日/月3回)

もっとみる
好きなドラマー…Part , 5 🥁

好きなドラマー…Part , 5 🥁

2021年最初のドラマーは…

Yogi Horton (ヨギ・ホートン)

この方は、ルーサー・ヴァンドロスで知ったのかな?🎤

Luther Vandross / Better Love

Luther Vandross / I Wanted Your Love

ブっといドラムに弾けるようなフィル、メカニカルなハイハット…うひょ〜カッコイイ🕺

それから色々探して聴きました💿

Are

もっとみる
今年もよろしくお願いいたします🙇‍♂️

今年もよろしくお願いいたします🙇‍♂️

あけましておめでとうございます🌅⛩🎍

今年もよろしくお願いいたします🙇‍♂️

昨年は世の中が大変でしたね🌎

今年は笑える日が沢山の平和な日々が訪れますようお祈りします🙋‍♂️

淡々と前進したいモノです🐕‍🦺

今年はもっと沢山ドラムに関われたら良いなと🥁

皆さま、くれぐれもご自愛下さい🌻

※かなり昔のドラム写真と、ごくごく一部の人しか知らないキャラですみません😅

好きなドラマー…Part , 4 🥁

好きなドラマー…Part , 4 🥁

さて、4回目は…
Steve Jordan さんです🙋‍♂️

このお方も沢山のファンがおられるので書きにくい事極まりないですが…

まあ、このお方も言ってみれば “カッコイイ!!最高🕺” で終わりです😁

70年代〜のフュージョン全盛期のイカしたメカニカル、テクニカルでありながら黒いカッコイイ・ドラムも最高です。

この辺りも沢山の素晴らしい参加作品があり、挙げるのが難しいですが…😭

もっとみる
好きなドラマー…Part , 3 🥁

好きなドラマー…Part , 3 🥁

誰を紹介するのか?…1人でドキドキわくわくしてますが…😁

“Jeff Porcaro” さんです🥁

ボクの世代の方々は、ジェフ・ポーカロ…という言い方が普通で育ってきました👶

で、発音があーだ!こーだ!という事もあり…

本人の教則映像

本人の自己紹介では、“ジェフ・ポカーロ” という様に聞こえるのでそう決めていても周りで“ポーカロ、ポーカロ”と言っているとついつい流され気味になりま

もっとみる
好きなドラマー…Part , 2 🥁

好きなドラマー…Part , 2 🥁

さて、2人目に挙げさせて頂くのは…
樋口宗孝さん…🕺

樋口さんの事は以前もお話が出ました✍️

ボクがドラムを初めて、最初のドラム・ヒーローです🦸‍♂️

LOUDNESSの1st〜Thunder In The East までは沢山聴きました🎧

コピーも色々しました✍️

ライブも一度だけ厚生年金会館(当時の)で観ました👀

確か、初めてのライブ観戦でもあったと記憶してます✍️

友達

もっとみる
好きなドラマー…Part , 1 🥁

好きなドラマー…Part , 1 🥁

音楽が好きな人、楽器をやっている人、歌を歌っている人…それぞれに好きになった理由や、やるキッカケになった “何か” があると思います😁

このシリーズは単純に、ボクの好きなドラマーについて、ダラダラ、ぶつぶつ、独り言の様に書きます✍️

良く、有名な方々に『好きなアーティスト、Best 3 』とか『影響を受けたアルバム、Best 10 』とかありますよね?

知りたいこちら側から言うと興味津々で

もっとみる
ドラム・レッスン(場所・料金)について✍️

ドラム・レッスン(場所・料金)について✍️

こんにちは😃

最近、東大阪の布施でレッスンをする事になりました🥁

レッスンを希望される方で、布施辺りに来る事が可能な方は参考にして下さい🙇‍♂️

場所 : アルススタジオ

布施駅は、高校から大学の通学でいつも乗り換えていた駅なので懐かしいです🚉

1レッスン…¥5,000 / 60分弱(スタジオの入れ替え時間もありますので50分強とお考えください)

レッスン料には、スタジオ代も含

もっとみる
『ぶつぶつ、独り言』…第十五話👶

『ぶつぶつ、独り言』…第十五話👶

ポンタさんとの出会いはキョーレツでしたね😵

その後、と言うと…
何か、ダラダラしていた気がします😅

本気で活動するバンドをやる訳でもなく…
以前からの知り合いに誘われたらバンドを暫く手伝う…みたいな感じでブルースのバンドをやったり、ロックンロールなバンドをやったり…1番中途半端な時かも知れません😂

そう言えば…昔(17歳の頃)ドラム・クリニックで東原力哉氏に…『君はロックに向いてない!

もっとみる
元ギザミュージックスクールの生徒さんへ✍️

元ギザミュージックスクールの生徒さんへ✍️

元・ギザミュージックスクール(旧ギザクリエイターズスクール)の生徒さんへ🌻

その後、いかがお過ごしでしょうか?

今年の6月でスクールが諸事情により急になくなってしまいました。
ボクも閉校までに会えた人も、会えなかった人もいます。
今は、このご時世で音楽活動もやり難い状況ですね。
ボクも生活の基盤を立て直す事ばかり考えていますので、なかなか厳しいですが…やはり音楽がある事、音楽に関わってきた事

もっとみる
『誰が興味あるねん?』第32話…⭐️

『誰が興味あるねん?』第32話…⭐️

さて、the★tambourines でラジオ番組『the★tambourines の morning moka』のレギュラーを持たせて貰っている時に “SWITCH” のリリースが近づいて来ました💿

何か面白い事をやりたくなる性格なモノで…
ラジオCMをやろう🙋‍♂️…という話になりました(ボクが1番やりたかった😁)

CMと言ってもラジオ番組内で勝手にCMっぽいのを作って流すという事な

もっとみる
『ぶつぶつ、独り言』…第十四話 👶

『ぶつぶつ、独り言』…第十四話 👶

そして、大学を卒業する頃…就職活動も一切せずに何とかドラムをやり続ける手段として、ヤマハのドラム講師という肩書きで親の目を逸そうとしました🙇‍♂️

講師の認定試験には楽典もあるようで、その辺りは全く分からないボク…仕方ないので楽典の本を買い音楽仲間に教えてもらいました✍️

何とか試験に合格💮した後に3日間の認定の研修があり、何とか2日間を終え最終日を残すまで来たところで、何故か体調を崩して

もっとみる
『誰が興味あるねん?』第31話…⭐️

『誰が興味あるねん?』第31話…⭐️

ギザクリエイターズスクール〜ギザミュージックスクールでの生徒達に、より有意義な活動をしてもらう策は正直なかなか上手く行かなかったです。

自らが行動出来る生徒は前向きに進んでいけますが、基本的に何もしない(しかしデビューしたいと思う)生徒には、いくら何か(バンドを組む、ライブをやる、SNSをやる)のやり方ややる意味を説明してもやらない…でした。

自らが何かをやる…それによって、上手くいかない事、

もっとみる